• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

静音計画第3弾

静音計画第3弾先週はオートサロン、来週はHKSプレミアムディと車関係のイベントへ行くのが続いており入手したものの施工してなかったコレコレを施工することにしました。

ついでにオートサロンでGetした
 ALBEROエンブレム

 及び
 HASEPROドアプロテクター

 もつけてみました。

まずは、洗車して(ツベタイです~)、ドアプロテクタを。


。。。。。。。。。。  少々びみょ~かも(;^_^A アセアセ・・・(まぁ、慣れちゃうかもしれないのでしばらくそのまま)


そしてリベラルから限定発売されたALBEROエンブレム。車体が黒いので張る場所に悩みましたが、結局CORAZONさんにどいていただき、そこへ



そうこうしてたら、洗った車が乾いてきたので静音計画をば。

施工状況は整備手帳でね。

風きり音防止テープ施工
ロードノイズ低減マット施工

しかし、寒いね~
Posted at 2010/01/23 13:42:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | デッドニング | クルマ
2010年01月10日 イイね!

静音計画第2弾

静音計画第2弾2010年から始めた「静音計画」

早くもその第2弾!

『ロードノイズ低減マット(M)』
相変わらず売れてるんですね。Lサイズは売り切れ(泣

ともかく前席をと思って購入しました。

今朝あけてみて、「。。。。。。んんん 微妙な小ささ」
前席に適用するには、もう少し細長い方がうれしい。後席にはピッタリサイズ。

まぁ、しゃあないと助手席下はそのままマット下へ。


運転席側はフットレストとか、フューエルリッドオープナーとか、純正マットのフックとかいろいろ障害物があります。あてがって切ろうかなぁと思っていたとき、ふと

「そういえば、エンジンルーム静音シート、インタークーラダクト分切り抜いたのと同じくらいの大きさじゃん」

と気づき、保管してた切り抜きをあてがうと運転席下にはほぼジャストサイズ!!

ということで、余分な所を切って、端をアルミテープでほつれないようにして敷いてみまスタ


まぁ、ぴったし!

ということで静音マットMの片割れは、運転席後ろの後席へ。 1枚得したぞ!!
Posted at 2010/01/10 10:08:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | デッドニング | クルマ
2010年01月03日 イイね!

静音計画発動

静音計画発動昨日クーポンを駆使して購入した
「静音計画」
を発動しました。

つ~ても、リアハッチ10分、エンジンルーム45分という程度の時間で完了。エンジンルームについては、NAの方なら30分以下で施工できるでしょう。

少しエンジン音がマイルドになった気が。。。 まだ距離走ってないので分かりませんが、エンジンルームのキラキラ感が増しました

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

PS.整備手帳もアップします。
Posted at 2010/01/03 11:42:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | デッドニング | クルマ
2009年10月14日 イイね!

奪ったニードルフェルトで

奪ったニードルフェルトで先週行われたLS2009、ninEsのじゃんけん大会にてくまぞうさんが出品された「ニードルフェルト」、たーしさんがGetしたのですが、かなりの量。 






 
              
(*^m^*) ムフッ
     『た~しさん 1mください!』
 

と、ハサミを片手に速攻ジョキジョキ。 奪い取るよ~にもらっちゃいました。アリガト、た~しさん。

んで、月曜日リアカーゴルームのデッドニングPartIIを実施しました。昨年PartIとして
 ・リアホイールハウス上部分の制振材貼り付け
 ・スペアタイヤ格納部後端への制振材貼り付け
 ・リアカーゴルーム全体への制振塗料塗り
を実施し、それなりの効果はありましたが、その後装備が変わり過ぎ(;^_^A アセアセ・・・リア周りからの排気系の音がかなり入ってきておりました。そこで、PartIIとして
 ・スペアタイヤ格納スペースへの吸音材貼り付け
 ・その上から遮音シート貼り付け
 ・スペアタイヤを元にもどした上からいただいた「ニードルフェルト」を敷いてタイヤを包み込む
を実施しました。

アイドリング時の車内への排気音が少し減ってやわらかくなったようです。しかし、今度はセンタートンネルあたりからの音の進入が気になり始めちゃいました。(~ヘ~;)ウーン
Posted at 2009/10/14 20:25:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | デッドニング | クルマ

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
© LY Corporation