• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

ピロ掃除

ピロ掃除朝から車の下に潜ってピロ掃除。。。

スタビリンクを清掃~  たまに外してグリグリしてやらないとね


そういえば、昨日も別のピロをグリグリしてたんですけどねwww















ついでにおパンツも外しました。




が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く?)
Posted at 2013/05/26 11:26:47 | コメント(4) | 足回り | クルマ
2012年10月20日 イイね!

メンテナンスでぃ

メンテナンスでぃ今日は久しぶりに土曜日フリーだったので、軽いメンテを2つ実施しました(^0^)/

①ハブリング装着
②リアウィンカー交換

①はジャッキアップとタイヤ脱着が面倒ですが、まあそれだけ(汗
②は。。。 入れ替えるだけなのでチョー簡単

なのですが、
フロアジャッキの組み立てとか、

・”ウマ”の位置あわせとか、
・前輪はジャッキアップする前にナット緩めないととか
・ロックナットのアダプタ探しとか

に手間取り1時間近くかかってしまいました。

4本脱着ってやっぱりシンドイです。腰にきそう。。

ハブリングは”ATTAIN by KSP Engineering”という所に製作をお願いしました。

通常サイズ指定のハブリングは最大3週間程度納期がかかるそうですが、今回ラッキーな事に1週間待たずに製作が終了し、入手することができました。

実測したサイズより少しだけゆるめ(0.2mm)の値で製作(”公差製作”で注文するとこのサイズに、”実測製作”で注文すると実測値で)してもらいました。

まずは前輪。フロアジャッキでフロントを少し上げ、ホイルナットを緩めてから、タイヤが浮くまでジャッキを上げ、ウマかませてジャッキ降ろす。

う~ん、これだけで30分近くかかってしまった(汗

うちの車庫はゆる~い前上がりスロープになっているので、フロントを上げるときはOUTBACKとは言えジャッキのハンドルを動かすスキマが20mmくらいしか無く上げ始めるまでが大変と言い訳をしておきます。(下げる時もドキドキですけど)

ハブリングですが、車体側に合わせてみると、

 
 ぴったりです。次に外してホイル側にあてがってみました。


おお、こちらもピッタリ。ワタスの測定間違ってなくてヨカッタ。。。

リア 側はサイド引いておけば予めホイルナット緩める必要は無いので、ジャッキで上げてウマかませて、ナット外して、ハブリング入れてで10分強。

やっぱり、フロント上げる時用に低めのスロープほしいなぁ。。。

尚、ハブリングの効果は次回高速道路に乗った時に確認します。


 

その後、リアウィンカーを交換。今までは○オクで調達したSMDタイプのLEDバルブでしたが、スモークHANABIとの組み合わせではやはり暗く、かつ運転席側のバルブはLEDの一部が不点灯(悲

スモーク越しでもきっちりと視認できるLEDをやっぱり○オクで探した所、よさげなヤツを発見。LEDらしからぬメタル調のボディがオサレ
 
 


今までのものに比べ、格段に明るくなった気がします。

作業は昼前くらいだったので、夕方に片側だけ元々つけていたLEDに戻して動画を撮ってみました。運転席側が新しいバルブ、助手席側が今までももの。。。





 
ものすごく違うなぁ(汗

視認性は確実に良くなりましたね。
 
Posted at 2012/10/20 19:01:30 | コメント(5) | 足回り | クルマ
2012年03月12日 イイね!

下がりますた

下がりますた前後とも指1~1.5本ほどさがりますた(^0^)/







少し減衰をソフトに振った方がいいかもね。
Posted at 2012/03/12 19:09:30 | コメント(5) | 足回り | クルマ
2012年02月19日 イイね!

減衰調整10/20→14/20

減衰調整10/20→14/20土曜日にアラゴスタの減衰をやわらかめにしてみました。
先々週の金曜、秘法館での取り付け後1週間は館長推奨値の10段(20段調整の真ん中)で乗っていましたが、毎日通勤で使っていると、一般道を走るには少し硬いかなと思い、土曜朝からフロントタイヤ横に正座して(笑 減衰調整ダイヤルをくりくりっと。

リアは写真のケーブルが出てるので車室内でお手軽に調整できます(^0^)/

今回、設定値はHard側から14段としてみました。 純正ライクな柔らかさになり、街乗りだとこれくらいでも良いですね。高速は少しフワフワ感がありますが。。。

しかし、調整できるのって便利(^0^)/。車の挙動変化も面白いし、自分の好みになるよう今後詰めてみます。

実は
 「減衰なんていちいち弄るのってメンドウに違いない!、ダウンサスでええやん!」
と思ってたのはナイショ
Posted at 2012/02/19 20:08:41 | コメント(6) | 足回り | クルマ
2012年01月31日 イイね!

交換予定

交換予定先週末、お世話になっている某 秘宝館から一通のメールが届きました。

「できたよ~!」

ワ~イ!(^0^)(^0^)(^0^)




久しぶりの大物投入です。


 ワタスの車も気づくと走行距離85,000km間近。先日オイル交換のためにリフトで上げた車の下で下回り点検してたら、ロアアームブッシュはかなり切れてきていました。


足回りのブッシュ類もそろそろ交換時期です。

なので???? (な訳無いけど)

足回り自体を交換することにしました!(ばこ

年末発注し、ようやっと出来上がってきたようです。


 
オレンジ色のニクい奴”

併せて、他にも細々と足回りリフレッシュします。

また、和歌山弾丸ツアーだっ!!

でも楽しみ~

 

秘宝館のブログに届いたブツが。。。 
これぞ「機能美」 です。
Posted at 2012/01/31 22:39:49 | コメント(18) | 足回り | クルマ

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation