• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

NHTts関東支店主催 富士重工業矢島工場オフ②

 NHTts関東支店主催 富士重工業矢島工場オフ②”鉄道ぶんか村はアブナイ”
の巻。。。。。

矢島工場を12:45頃後にしたNHTts一行は、横川にある”碓氷峠鉄道ぶんか村へ”。
ここは”峠の釜飯”で有名な”おぎの屋”の直近。駐車場はJR横川駅前という好立地条件な場所でした。早速並べます(笑










鉄道ぶんか村はこの写真で言うと左奥に位置します。

入場にあたって今回のNHTtsは総員23名(だったか? うろ覚えだったり)なので、幹事である「ごちゃむ氏」が”団体割引交渉”~
 無事団体割引対応となり、若干お安い料金で入場です(^0^)/

 

ここは、広い敷地のアチコチに列車や客車が展示され、中に入ることもできます。

古いディーゼル機関車(EF62)の運転席に入ってみました。

 いろいろな操作機器があり、これを操って動かしていたんですね。今の電車は操縦系がシンプルですが、これを覚えて運転してたんだから、当時の運転手さん達は大変だったんでしょう。 まあ、メカメカしくて好きですけどね(^0^)/


 


また、蒸気機関車も展示されています。


 D51ですね~ 黒光りするボディーに赤の刺し色が入っていて、実はとってもドレッシー。ワタスのレガみたい。。。 あ、赤キャリパはずしたんだっけww

 
社長はしゅうだんアブナイのロケハン中。

 「う~ん、この位置からならD51バックに4人は画角に入るなぁ。。。」

 

実はこの写真、このような綿密な計画と事前準備の元に撮られたんですよ(嘘ww


こういうアブナイが連発可能な場所に行くと皆さんは血が騒ぐようで。。



とか
 

な、。。。。。。んん? ナンダコレ??





 

また、近くには50mほどのレール上を動く手漕ぎトロッコもあり、みんなで代わる代わる操縦 ってか、競争

大の大人がヘトヘトになるくらいはしゃいでました。(ワタスもですが)
 




 なお、村内には展示だけでなく、蒸気機関車の運行もしていました。
 


 とことで、今回初めて知ったのですが、この蒸気機関車が出すけむりって。。。。 エンジンオイルがくすぶった時のニオイに似てます(笑 

 駐車場でこのニオイがしてきた時には、誰かの車のオイルが漏れたのかと思ってしまいました。(大汗



 16:30頃までこの”鉄道ぶんか村”ですごし、散会です。大半の方はそのまま”おぎの屋”へ移動して

をいただきました。


そうこうしていると夜。。。 おなか一杯になるも、帰り道の高速は渋滞必須なので、時間潰し~

  


怪しい、照明ならべ


横川駅で電車を待っていた方々が”何なんだ?”といぶかってましたww

ワタスは18:00頃帰路につき、関越渋滞、首都高渋滞を乗り越え23:00ジャストくらいに帰宅しました。

 

横須賀→日光→金精峠→丸沼高原→沼田→前橋→太田→横川→横須賀
の経路で2日間750kmの旅でした。

う~ん、和歌山遠征の半分か。。。 近いのね(笑 


 遊んでいただいた皆さんありがとうございます。
 また遊びましょ!

 
Posted at 2012/11/07 22:12:08 | コメント(5) | NHTts | クルマ
2012年11月05日 イイね!

NHTts関東支店主催 富士重工業矢島工場オフ①

NHTts関東支店主催 富士重工業矢島工場オフ①11/4に実施された”NHTts関東支店初企画 スバル矢島工場オフ”に参加してきました。NHTtsのオフ会は中~西日本が中心なのでなかなか参加機会が無いのですが、今回は関東地区開催ということもあり万難をはいして行ってまいりました。

とはいえ、前泊して、しかも当日朝の集合時間ギリギリに集合場所へ到着という少々おまぬけな事をしてしまいましたが。。。。 チコクしなきゃわかんないべ(笑

 
向かった矢島工場ではレガシィを含むスバル車を多数集めて集合写真を撮るというイベント(それで良かったっけ?)にもNHTtsは参加したのですが、その並べの最中にもカメラが向けられるとすかさずNHTtsメンバーはアブナイをします(汗



 

 

初代BC/BFから五代目BM/BRまでズラ~っと並べた訳ですが、この中でBP/BLは今回NHTtsが勤めました(^0^)/

車を並べちゃったら、本題の工場見学へ~


会場ではSTIグッズを大幅割引価格でGetしたり(NHTtsは5名くらい購入しちゃいました。)ビジターセンターで歴代のスバル車を見学したりしましたが、やはり”工場に来たのだから工場を見学せんと!!”ということで、関東支店長自らがお昼の集合時間遅刻も辞さずとの決意を持って工場見学待ちの列に並んでくれました。

まあ、結果昼めしは特急で食べる事にはなりましたが、見学ラインではいろいろ面白いものが見られ大変有意義でした。



そん中でも気になった一台。 これXVです。左ハンドルのMT車。エンジンルームを良く見ると。。。 見慣れない形のインタークーラ付。。。。  どうやら欧州向けのディーゼルターボ仕様のXVだったようです。これ日本でも販売してほしい車種なのになぁ
 

工場見学が終了したら走らないように、左側通行で並べをした会場へ戻ります。
昼ごはん、急いで書き込みましたが、上州名物”鳥めし” 大変おいしかったっす。 
 
手配いただいた たぐちさんありがとうございました。


 
そして12:45頃、次のポイントである碓氷峠鉄道ぶんか村へ向けてNHTts一向は工場を出たとたん、何故か蜘蛛の子を散らすようにバラバラな方向へ向かう(謎 のでした。
 

その②、”鉄道ぶんか村はアブナイ”へ続く
Posted at 2012/11/05 23:01:10 | コメント(9) | NHTts | クルマ
2012年04月10日 イイね!

春のイチゴツアー、集合写真はこちら

春のイチゴツアー、集合写真はこちら先週末のNHTtsの春のイチゴツアーの集合写真を掲載しま~す。
みなさん、お疲れ様でした。


それとともに、今回のイチゴツアーのスナップも~

'


集合写真1(レガバックさんいないバージョン)

IMG_0047
 
IMG_0047 posted by (C)koi2

そして、レガバックさんがいるバージョンはこちらです。

IMG_0048
IMG_0048 posted by (C)koi2

集合写真については、写真クリックで外部サイトにある大きい画像を見ることが可能です~

それと、フォトギャラも少しあっぷしますた。

NHTts 春のイチゴオフツアー 1

NHTts 春のイチゴオフツアー 2


次回も参加できるといいなぁ
Posted at 2012/04/10 23:21:54 | コメント(4) | NHTts | クルマ
2012年04月08日 イイね!

いちごをたらふく~

いちごをたらふく~昨日遅くまで痛飲した後、今朝は新宿から出発。

 目指すは静岡県清水市のイチゴ園。
NHTtsのツアー(オフ会)に参加してきました。

ポカポカ陽気で食べるフレッシュなもぎたてイチゴは最高!

30個以上は食べたと思う。。。

他の参加者の皆さんはAM集合で焼津で魚を食っていたそうで。。。 ちょっと羨ましい。

NHTts
ツアーへの参加は2回目ですが、参加者数がどんどん増えてます。社長はテンテコまいでしたが、それでも”ア・ブ・ナ・イ”仕込みは完璧でした(笑



帰路は覚悟していた渋滞もさほどではなく、比較的早く帰宅することができました。

本日NHTtsツアーに参加された方、お疲れ様でした。初めてお会いする方も多かったのですが、二日酔い気味だった事もあり、あまり積極的にみなさんと絡めませんでした。

黒いカーボンボンのOUTBACK XTに乗ってるkoi2とイイマス。これから、よろしくお願いしますです。
m(_ _)m
Posted at 2012/04/08 23:00:36 | コメント(18) | NHTts | クルマ
2011年10月02日 イイね!

NHT tsに乗っかってスバル矢島工場へ

NHT tsに乗っかってスバル矢島工場へ本日は早朝より、スバル矢島工場の感謝際に行ってきました。NHTtsというグループの企画にそのグループに入っているお友達のSJI1さんの紹介で参加しました。

参加車両は、B4(BP5/BPE)3台とOUTBACK XT3台という風変わりな構成となりました。
工場では、流れてはいませんが実際のアッセンブリラインの見学をしてきました。車種混合で作ってるんですねぇ。よく間違えないものだと関心してしまいます。

また、展示室では歴代のスバル車展示も見てまいりました。

お昼前まで見学した後は佐野へ移動して佐野ラーメンをいただき、その後アプガレ春日部へ。
あやぱぱさんが逝ってしまう寸前で自分を取り戻してしまうのをスゴく残念におもいつつ、最後は何故かアクアラインを通って海ほたるへ。

 
アクアラインではそこそこな”おさ~ん”達が自分のエンジン音に酔いしれてしまい、最後は若者のオフのように駐車場でライトをつけて屯ってしまいますた。



疲れましたが、楽しい一日でした。参加された皆さん、遠くからいらした
・ナイスホリデーさん
・GiF6dentさん

まだ岐阜まで帰路は長いと思いますが、気をつけて帰ってくださいね。
・LEOパパさん
本日は華麗なDIYの成果を見せていただき大変勉強になりました。も少し自分でやろうかなぁ。。
・あやぱぱさん(And ここで合うとは思わなかったぞの”大将”)
是非、装着を。。。
・masa-styleさん
短い時間でしたが、ばっちり見せていただきました。(^0^)/
・SJI1さん
アレンジお疲れ様でした~
Posted at 2011/10/02 23:09:17 | コメント(7) | NHTts | クルマ

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation