• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2010年01月08日 イイね!

CBA-BPH(XT)用メタキャタ発売された!

CBA-BPH(XT)用メタキャタ発売された!やっとHKSのHPで適合商品の型番が取られ、XT用フロントパイプ付きメタルキャタライザーの発売が開始されました。

品番 「33005-AF016」 です。 安くはありませんが、給排気系をチューンするならマストなアイテムです。
トルクの乗りが体感できると思います。また、センパイ/リアピース/インテーク等を交換する場合も純正の触媒付きフロントパイプよりはるかに効果が体感できます。



開発のお話があって1年、紆余曲折ありましたが、やっと発売です。なんかうれしい(^0^)/



品番としては、BPH/SH5/GRF共通になってますね。
Posted at 2010/01/08 19:34:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 吸気系 | クルマ
2010年01月04日 イイね!

またもや、買い替え?

またもや、買い替え?無論、車ではありません。

コンデジです。今使ってるのはIXY810IS(写真右)ですが、ここ半年ほど、ズームのテレ端とワイド端の間ではオートフォーカスがうまく合いません。(ぼけぼけ)



なので、目いっぱいズーミングするか、ワイドにして寄るかしか無いんですが、さすがに面倒になってきたので発売で安かったら買おうかなぁと、他にも用事があったのでヤマダ電機日本総本店(池袋)へ。ねらい目は
『Canon PowerShot S90』
お友達から「感度を上げて乗り切ようとするクセがあるカメラ」と聞いてたんですが、自分の場合、ダイビングでも使うのでハウジングが存在するカメラしか選択支が無いので、ある程度マニュアル撮影ができるのはこれか同じCanonのG11、NikonのCool Pix P6000くらいなんです。店頭のを比べると自分の用途(マニュアル撮影メイン)でしっくり来たのはG11→S90→P6000、ただG11は大きいのでハウジング入れてフィッシュアイレンズつけるとめちゃめちゃ大きく必然的に高価になっちゃうんだよね~(ハウジング+フィッシュアイで15万)

デジイチもいいですが、海中に持ち込むとなると最低限でもハウジングとポートとギアで50万円コース(レンズ/本体含まず)になりそうなんで、今回もコンデジで。。。

さて、発売りということで? ポイント込みで\30,400-と思ったより安く、お買い上げ~

この年末年始 ケータイ/プリンタ/コンデジ とデジタル機器買い替えが続いちゃいましたが、まぁどれもリーズナブルに購入できたかなと。。。

でも、これからハウジングとフィッシュアイをGWまでには購入しないと。。。。






Posted at 2010/01/04 23:49:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2010年01月03日 イイね!

静音計画発動

静音計画発動昨日クーポンを駆使して購入した
「静音計画」
を発動しました。

つ~ても、リアハッチ10分、エンジンルーム45分という程度の時間で完了。エンジンルームについては、NAの方なら30分以下で施工できるでしょう。

少しエンジン音がマイルドになった気が。。。 まだ距離走ってないので分かりませんが、エンジンルームのキラキラ感が増しました

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

PS.整備手帳もアップします。
Posted at 2010/01/03 11:42:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | デッドニング | クルマ
2010年01月02日 イイね!

SAB東雲にて静音計画しました(15%オフ券行使!)

SAB東雲にて静音計画しました(15%オフ券行使!)朝、足を履き替えたので、少し遠出をとSAB東雲へ(結局ココかい!)

途中、お約束の大黒PAでモーターショーをと思うものの、まだ皆さん帰省中なのか、まばらにランボがいるくらい。途中お昼を食しに、東雲のイオンへ。

この駐車場でキュートな車を発見! Smartのカブリオレでしょうかね?


ホイールとかカッコイイですね。こういう車をセカンドカーに持てるといいなぁ...


さて、本日はバースディ15%引きDMがあったのでちまたで評判の
エーモン「静音計画」グッズ他を購入。


・静音計画 2670  エンジンルーム静音シート
・静音計画 2649  風切り音防止テープ リアハッチ用
・ブリスX

ノイズ低減マットもあれば欲しかったのですが、M/L共売り切れ。でもエンジンルーム静音シートがあった(ラスイチでした)のはラッキーでした。年末はネットで探しても売り切れ状態でしたので。

冬休み中に施工しよ~っと。
Posted at 2010/01/02 20:22:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | SAB東雲 | クルマ
2010年01月02日 イイね!

冬脚

冬脚朝も早うからスタッドレス履き替え。

フロントのキャリパが逃げられる事は確認済みでしたが、

まさかまさかでリアが完全なるハミタイに(ーー;)

ワイトレ撤去という余分な作業が発生しテンションがた落ちでした(~_~;)



前は10㍉いれてないとキャリパ干渉しちゃうので現在フロントのトレッドの方が広い状態です。

ま、じ~ っと見ないと分からんから良いか。



今回は先日LUCCのうどんオフの際にアップガレージでゲットしたインパクトレンチが活躍してくれました。(^^ゞ
Posted at 2010/01/02 13:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4567 8 9
101112 131415 16
171819 2021 22 23
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation