• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

引継ぎました2 m(_ _)m

引継ぎました2 m(_ _)m昨日、S402を降りられる この方 から引継ぎパーツを受け取るためにSAB三鷹へ行ってきました。学生時代三鷹のお隣の調布在住だったこともあり、懐かしい風景を楽しみながら待ち合わせ時間前に着いたんですが、懐かしがってばかりいて代金をATMで下ろさなければいけないのをすっかり忘れており、大慌てで近所のコンビニに。。


ところがコンビニへ歩いて行く途中でも

「おお、この道路は昔夜な夜な0-400 見に来たなぁ」とか
「おお、この交差点近くで走行中にドラシャが脱落して大変だったなぁ」 とか

おもひで が走馬灯のように。。。。

んで、気づいたら約束の時間を廻ってしまってますた。 

Ryoさん ごめなさいm(_ _)m

さて、引き継いだブツは以下2品です。

1.HKS ステンレスセンターパイプ 33004-AF006
  75φ サイレントチャンバー仕様

 現在 33004-AF001 65φを装着していますが、1500rpmあたりでどうしても篭り音が出ます。
 サイレントチャンバーによりメインパイプ系を10mm広げ排圧を下げながらも篭り音の周波数
 帯のみ音圧を落とし、篭り音を低減させたものです(のはずです)

 BPHとしての適合はありませんが、某メーカの開発者の方から「着くはず」というお話を以前伺って
 いるのできっと大丈夫でしょう。

2.Symsレーシング エアインダクションボックスY2000EG002

 現在はHKSのカーボネアインテークダクトとエアインテークファンネルを装着していますが、エアクリ
 のBOXがインテーク部と一体成型されているため、純正のエアクリBOXを用いるHKS製品より
 吸気効率は良さそうです。 カーボンなのもイイですね。



んで、日曜日な本日はセンターパイプの磨きとエアインダクションBOXの取り付けをしました。
センターパイプはメタルコンパウンドでごしごし、きゅっきゅっっとやってかなりキレイになったかなと。
後はガスケット類を新品にして来週以降取り付けます。

エアインダクションBOXはまあ、比較的簡単に取り付けできました。(汗

整備手帳に 変更前後の比較を。。。


さて、外したパーツが最近増えて来ました。そろそろ放出して次のための資金作るか。。
Posted at 2011/02/27 20:41:02 | コメント(10) | 排気系 | クルマ
2011年02月27日 イイね!

羽田空港 夜撮オフ

羽田空港 夜撮オフ昨日、三鷹の用事が終わった段階で新山下まで行くことがケテ~イしたので、そのまま この方 主催の夜撮オフに乱入することを急遽思い立ち連絡しました。

OKをもらえたので夕刻、新山下から羽田へGo!。




この日の参加は黒OB3台でしたが、目的は車の撮影ではなく羽田の国際線ターミナルの夜撮です。

まあ、飛行機は夜なのでメイン被写体にはなりませんでしたが、ビル内の飲食店街(江戸の町並みを意識した作りのようですが、なぜかピザ屋があったりして。。??? )を三脚片手にあやしいオサーン達が練り歩いてしまいますた。

今回レンズは、TAMRON 10-24(B001) と先日オクでポチった EF-50mm f1.8 を使ってみました。50mmは明るいレンズなのでボケみとSSを上げられることによるシャープさが同居している面白いレンズですね。

尚、若干1名の方が渋滞で遅れ、風邪をひきそうになったのはナイショにしときますかねぇ 写真はこの方が「すんません、すんません」と風のようにやってきたところをイメージしてみますた(^0^)/






2011年02月27日 イイね!

豹柄でGo!

豹柄でGo!この方のブログに掲載されていた コレ

今まで使っていた コレ より使いやすそうだったので本日”吉祥寺のヨドバシカメラ”(何故、吉祥寺?)で見つけて購入しました。

チョイスは


『豹柄』です。。。。。



関西のオバチャンか? 


と突っ込まれてもしゃあないくらい豹柄です。

グリップしやすいですよぉ


あ、今日は


三鷹→吉祥寺→新山下→羽田

と中身の濃~い一日を過ごしました。

遊んでくれた方々ありがとうございました。

本日の成果はまた、後ほど。。。。  流石にチカレますた。 zzzzz
Posted at 2011/02/27 00:10:19 | コメント(6) | 写真 | クルマ
2011年02月25日 イイね!

引き継ぎました m(_ _)m

引き継ぎました m(_ _)mS402→GRBすぺCに乗り換えられたこの方からパーツを引き継ぎました。いつものD経由で。。。。 注意事項も「ギニュー特戦隊」隊長から通達がありますた。








GDB すぺC純正のサーモ付きオイルライン+                  Setrab オイルクーラコア 

のセットです。

夏場の油温上がり対策用です。先週オイル交換してしまったので、次回のオイル交換時に取り付けます。まだ春前なので大丈夫かな。





大変ありがとうございました。m(_ _)m  

んで、明日は明日でやはりS402のパーツ引継ぎがあったりして。。 アハハ



しばらく車を弄ってませんでしたが、暖かくなるのにつれてあ~したい、こ~したいがうずき始めてきているようです。  でも、レンズもほすぃ。。。 困ったもんです(苦笑
Posted at 2011/02/25 22:23:34 | コメント(9) | 冷却系 | クルマ
2011年02月21日 イイね!

ninEs 雪オフ

ninEs 雪オフ例年通り今年も一泊二日で行ってきました。
ninEs雪オフ

開催場所は一日目「エコーバレー」、二日目は「白樺国際」

天候にも恵まれ、大変楽しい2日間を過ごしました。

また来年も行きたいですね。 参加された皆さんお疲れ様です。
宿の手配もろもろやっていただいた”タイガースファンさん”ありがとございました。


フォトギャラをあっぷしました。(^0^)/

・2011 ninEs雪オフ その

・2011 ninEs雪オフ その②
・2011 ninEs雪オフ その③


初日、宿への移動でカーブ途中の凍った路面でVDC効きまくりなのにおけつが滑ってヒヤッとしたのはナイショです。
Posted at 2011/02/21 21:08:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ninEsオフ | クルマ

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  12 345
678910 11 12
131415161718 19
20 21222324 2526
2728     

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation