• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

手洗い洗車

手洗い洗車3連休中日、とはいえ昨日は休日出勤。早めに上がったので、雨止んでいたらGSで洗車機かけようと思ってましたが、雨やまず洗車は断念。

考えてみると、前回洗車したのはNHTts矢島工場オフの時だから11/4。しかも洗車機。手洗い洗車なんていつやったかあまり覚えてないぞww

そして今朝、起床当初はまだ小雨でしたが、AM9:00過ぎごろにはやみ、天気予報でも好天となってたので、久しぶりに手洗いで洗車をしました。

物置から高圧洗浄機を出してきて洗います。ボディは昨日の雨粒がまだ残っている状態だったので汚れは目立たずシャンプーして洗浄機で汚れを吹き飛ばして終了。

が、問題はホイール。

10月キャリパーをリプレースした時に、エキゼスとしてはレーシング仕様のパッド(これが標準でついてくる)を入れました。元々使っていたストリート仕様のパッドでも特に不満なかったのですが、なんとなくレーシング入れちゃいました。

これ、大量のダスト製造機なんですよね。。知ってたはずなのに、なんでレーシングにしちゃったんだろ?

シルバーのホイールだかた余計きちゃなく見えるんですわ。

さて、これも高圧洗浄機でダストを吹き飛ばして(^0^)/


 とやってみましたが。。。

こびりついてて高圧でもダメ _| ̄|○

しかたなく、クリーナを出してきて洗浄。2回やってやっとここまで



まだ、隅っこはダストが取りきれてませんが、疲れちゃったので今日はココまで!


 

やはり、パッドをストリート用に戻すことにします。効きはあまり変わらないのは経験済みですし。レーシングの方がスペック上適用温度が高めですが、そこまでブレーキ酷使するような運転はしないのでNoProbremです。



そしてしばらく前にゲットしておいたコイツ、やっと出番になりそうです。


秘法館で常用されてる焼きつき防止効果の強い潤滑剤、通称”コパスリ”。パッドグリスとしてだけでなくハブリング等に使うと固着しません。

来月になるでしょうけど手がかじかむようになる前にはやらないとなぁ。。 





 

そういえば片方調子悪いコレもどうにかしないと。。。


寒いと作業したくなくなるんだよな~ フウ
Posted at 2012/11/24 15:23:01 | コメント(12) | 洗車 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

ポタリング

ポタリング先週末、36km近くチャリで走ってしまい、週の前半はモモとケツ周りの筋肉痛に悩まされたので早速対策。

・シート交換
・ステアリング改造

並びにドリンクホルダー追加を実施。


う~ん "o(-_-;*) 。。。。


やってることは車と同じ(笑



・シートは純正のスポーツサドルからコンフォート系に(これでケツは大ジョブ?)


 ・ハンドルはエンドバーを装着して安定度向上(前傾した際にバランスとり易い)





そして本日、デジイチもって2回目のポタリングへ出かけました。今日は北へ向かい(先週は南)葉山~逗子へ。

まんま通勤路ですが、車で走るのと異なりあちこち寄り道したりわき道入ったりと普段とは異なる葉山/逗子を味わおうと。。

走っていて海が見えてくるって、やっぱりワクワクですね~。本日残念ながら富士山は雲に隠れていましたが、比較的暖かかったことと昨日そこそこ風が出ていたからか、葉山近傍に近づくと海岸にはサーファーがいっぱい。


水温は20℃を下回ってると思いますが、うねりがある割に風はさほど無かったので、波待ちも今日は比較的楽なのかもしれません。




さらに北上し葉山から逗子へ。逗子手前にある”葉山マリーナ”へ通りかかったらテントがいっぱい出てて人だかり。

 何か催し物っぽい。朝市? セール? 

 ??? でしたが、どうやら”葉山新港”が”海の駅”とやらに認定されたのでそのお祝いとか? ”道の駅”は知ってるけど”海の駅”って。。なにww




まあちょうどお昼だったので、ココで無料配布のトン汁と、旭屋牛肉店のコロッケを挟んだパンと、インド料理のサモサをいただきました。 うまうま~


 

モグモグとお昼をいただいてると、”第21回 逗子流鏑馬13:00~”と書いてある1枚のビラをいただきました。

神奈川県民としては流鏑馬って鎌倉で春に催されるものという認識だったんで逗子でもやってたなんてうん十年の間知りませんでした。

 ビックラしましたが、ラッキーにも本日はチャリだったので、そのまま移動して流鏑馬見物。

なかなか近くで見れましたよ(^0^)/。 しかし、馬は早いし、矢を射るタイミングは短いしで写真はさんざん。(開催されるのを事前に知っていればポジション取り出来たかも。。 と言い訳してみたりして)



斜め前のオヂイちゃんの防止が邪魔ですが、これが精一杯。これ以外の写真はみんなピンボケか、露出不足(逆光だったので)。SS下げて流し撮りもやってみましたが、近すぎww
矢を射る瞬間を捉えるのはサーキットで車撮るより難しいかも。

今日の流鏑馬ベストショットは、矢を射る瞬間ではありませんが、コイツかな


一生懸命走る馬がエエです。


そんなこんな?で本日の走行距離は28kmですた!
Posted at 2012/11/18 18:02:14 | コメント(5) | チャリ | 日記
2012年11月11日 イイね!

初日から飛ばしすぎたか。。。

初日から飛ばしすぎたか。。。昨日、買ったチャリでお買い物(遠距離)。
天気がよかったので、買い物ついで(この”ついで”が良くないんだよな)に三浦半島東端へ。



風が強かった(東風)のですが、その分空は澄んでおり横浜方面もくっきり。

東には千葉の建物と、羽田へ向かう飛行機も見られました。


のんびりとペダルをこぎながら。。  と言いたいとこですが、ちょっとした登り坂でもそこそこヒイヒイ言って登られねばなりませんでした。長距離散歩はしてましたが、肉体にかかる負担って散歩の比では無いww



なんとか観音崎灯台まで”たどり着きますたww” ここでしばし休憩。寒くなってきた証拠?の缶お汁粉を頂きながら、30分くらい呆けてました。

そして、ここから帰路につくわけですが、海岸線にいるということは帰路は全て登りでございました。結局たかがお使いに、3.5時間かけ、36kmあまりを走ってしまいました。


そして車庫へ。


折りたたみなので、ベランダロッカーにちょうど入るんですわ(^0^)/ このジャストサイズロッカー見つけた時はうれしかった~。自己満足ですがね

アホやんorz




んで本日は想像とおり身体が油切れ。 ギシギシ言ってます。まだ痛みは少ないのでこれは来週前半に利子がついてやってきそうな悪寒がします。

も少しホドホドにしないと。。。。。はう



しかたないので朝から家で昨日のお買い物の整理を。。。。

購入したのは



  




 青い袋はコレを

こうして使います。

入れ物だぬん。

黒い箱は750GBのポータブルHDD。
これは、


こんな風に外部ストレージにして、


こんなことするために。

メインの用途は海外ダイビングに行った際に現地でRAW現像することです。荷物の重量制限が厳しくPC持ってくのは大変なのでタブレットとSDリーダライタとポータブルHDを使おうと画策してます。

年末、またタイへクルーズに行く予定なので、そのために少しづつ環境整備しております。


ああ、腰がイタくなってきたぞう~orz
Posted at 2012/11/11 09:42:59 | コメント(4) | チャリ | 趣味
2012年11月10日 イイね!

初めてのおつかい

初めてのおつかいいや、先日酔っ払ってポチったチャリでですけどf^_^;

チョットそこまでのつもりだったんだけど、







遠出してもうた_| ̄|○

帰り道はほぼ全てが登りなんですけど…


Posted at 2012/11/10 15:33:18 | コメント(9) | トラックバック(0)
2012年11月07日 イイね!

NHTts関東支店主催 富士重工業矢島工場オフ②

 NHTts関東支店主催 富士重工業矢島工場オフ②”鉄道ぶんか村はアブナイ”
の巻。。。。。

矢島工場を12:45頃後にしたNHTts一行は、横川にある”碓氷峠鉄道ぶんか村へ”。
ここは”峠の釜飯”で有名な”おぎの屋”の直近。駐車場はJR横川駅前という好立地条件な場所でした。早速並べます(笑










鉄道ぶんか村はこの写真で言うと左奥に位置します。

入場にあたって今回のNHTtsは総員23名(だったか? うろ覚えだったり)なので、幹事である「ごちゃむ氏」が”団体割引交渉”~
 無事団体割引対応となり、若干お安い料金で入場です(^0^)/

 

ここは、広い敷地のアチコチに列車や客車が展示され、中に入ることもできます。

古いディーゼル機関車(EF62)の運転席に入ってみました。

 いろいろな操作機器があり、これを操って動かしていたんですね。今の電車は操縦系がシンプルですが、これを覚えて運転してたんだから、当時の運転手さん達は大変だったんでしょう。 まあ、メカメカしくて好きですけどね(^0^)/


 


また、蒸気機関車も展示されています。


 D51ですね~ 黒光りするボディーに赤の刺し色が入っていて、実はとってもドレッシー。ワタスのレガみたい。。。 あ、赤キャリパはずしたんだっけww

 
社長はしゅうだんアブナイのロケハン中。

 「う~ん、この位置からならD51バックに4人は画角に入るなぁ。。。」

 

実はこの写真、このような綿密な計画と事前準備の元に撮られたんですよ(嘘ww


こういうアブナイが連発可能な場所に行くと皆さんは血が騒ぐようで。。



とか
 

な、。。。。。。んん? ナンダコレ??





 

また、近くには50mほどのレール上を動く手漕ぎトロッコもあり、みんなで代わる代わる操縦 ってか、競争

大の大人がヘトヘトになるくらいはしゃいでました。(ワタスもですが)
 




 なお、村内には展示だけでなく、蒸気機関車の運行もしていました。
 


 とことで、今回初めて知ったのですが、この蒸気機関車が出すけむりって。。。。 エンジンオイルがくすぶった時のニオイに似てます(笑 

 駐車場でこのニオイがしてきた時には、誰かの車のオイルが漏れたのかと思ってしまいました。(大汗



 16:30頃までこの”鉄道ぶんか村”ですごし、散会です。大半の方はそのまま”おぎの屋”へ移動して

をいただきました。


そうこうしていると夜。。。 おなか一杯になるも、帰り道の高速は渋滞必須なので、時間潰し~

  


怪しい、照明ならべ


横川駅で電車を待っていた方々が”何なんだ?”といぶかってましたww

ワタスは18:00頃帰路につき、関越渋滞、首都高渋滞を乗り越え23:00ジャストくらいに帰宅しました。

 

横須賀→日光→金精峠→丸沼高原→沼田→前橋→太田→横川→横須賀
の経路で2日間750kmの旅でした。

う~ん、和歌山遠征の半分か。。。 近いのね(笑 


 遊んでいただいた皆さんありがとうございます。
 また遊びましょ!

 
Posted at 2012/11/07 22:12:08 | コメント(5) | NHTts | クルマ

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

     12 3
4 56 789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation