• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

タオ島生活

タオ島生活タオル島滞在5目、すでに社会復帰出来るかどうかハナハダ怪しくなっています( ・ε・)毎日夜明けとともに起床して7:00にはボートに乗り込み17:00まで潜り倒す、夜はバーをハシゴして24時近くに宿へ帰るwww


運動してるから太りはしてないものの疲れは溜まりぎみ。でも海はあいかわらず最高です。ニゴリは少し多目ですけど。


尚タオ 夕日もサイコーですよ。


まだまだタイ.タオ島で過ごす日々は続きますが、ボチボチと満喫していきたいと思うてます(-。-)y-~
Posted at 2013/04/30 20:13:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイ
2013年04月25日 イイね!

ずらかります(・Д・)ノ

ずらかります(・Д・)ノ帰省(=゚ω゚)ノ ⁇

今回はGW目一杯帰ります^o^

ではでは~

あ、現地で使えるWIFIルータをレンタルさたので、今回はネットが心置きなく使えます。

いってきまーす

Posted at 2013/04/25 22:43:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | タイ
2013年04月21日 イイね!

LS2013@FSW

LS2013@FSWいや、寒かった。。。。。

本日LS2013がFSWで開催され、所属するninE'sの全国オフも同時開催(?)という事で行って参りました。


やっぱFSW近い!

グループ並べの誘導のため、AM7:30までにFSWに行かねばならんかったのですが、家を出たのが5:00、途中足柄SAでゆっくり朝ごはん食べて、FSW東ゲートに着いたのが7:00ww

帰りもFSWを出たのが16:30、足柄、海老名の両SAで休憩しながら帰って家に着いたのが18:45.

 
まあ、天候がイマイチだった事もあるのでしょうが、過去の富士見パノラマで開かれていたLSの道中の半分以下の時間で往復できました。楽っちゃ楽ですわな。
ただ、こうも近いとカンドーが少し薄いですがww

俯瞰で写真を撮れる場所が無い点は少し残念でしたが、それでもBP/BL中心でレガシィ、アウトバック、ランカスターがズラーっと並ぶ姿は壮観でした。

本日お会いした皆さまお疲れ様でした。

遠路からいらした方々はまだ帰宅途中の方もいらっしゃると思いますが、気をつけて帰ってください。

そして、スタッフの皆さん、準備含め大変お疲れ様でした!!


フォトギャラ2本あげますた。

LS2013@FSW Part1(ninE'sオフ)

LS2013@FSW Part2(XT並べ他)
Posted at 2013/04/21 22:35:55 | コメント(9) | LS2013 | クルマ
2013年04月21日 イイね!

寒いぞ! LS2013

寒いぞ! LS2013 ハンパなく寒いっす(; ̄ェ ̄)

雨は止みそうなんだけどなぁ

ただ、BP/BLがいっぱいな風景は久しぶりだけどエエなあ
Posted at 2013/04/21 12:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真
2013年04月14日 イイね!

Response Up!

Response Up!弄りモードから最近は維持りモードへと移行しつつあったワタスのXTですが、後一捻りが欲しくてイロイロ妄想しておりました。

3月初旬、珍しく店長がお留守番のリベラルでオイル交換してもらってた時の事。
その時点ではエアロの更新は決まってたのでその日程調整とかした後の雑談で”次の弄りは?”という話題になりました。

足回りやエンジン、過給機系はこれ以上性能アップを望む気は無く、ボディの補強は最近はむしろ不要なものをとっぱらってたので、これも当面無し。しいて上げるとAT故のシフトレスポンスの悪さ。

悪いと言ったってシフトショックがひどいとかでは無く、シフトアップおよびシフトダウンのキレが悪いように感じていました。他の方のXTを運転させてもらった時はそんなに感じなかったのでワタスの車特有なのかもしれません。

てな話を店長としてたら、”AVOの強化バルブボディはどう?”と言われました。

 
コイツ、BP後期型も対応で、お友達で装着した方も数人知っており評判は良かったのですが、皆さんD型。ブリッピングコントロールが着いたF型は適合未確認だとの認識でした。AVOのHPでも後期型は車体番号によっては装着不可となってるし。

でも、店長がAVOにワタスの車体番号でAVOに問い合わせてみた所、装着可能とのこと。その時は”考えます”と言ってペンディングにしました。

そして、調査。この商品、ATの油圧回路への流量をアップさせることで回路動作のレスポンスを上げるそうで、一般的な”AT強化”メニューの中では最初の一歩的な手段のようです。(後はトルコン交換とか、クラッチ構成変更とかですが、エンジンやドライブトレーンへの負担は大きくなりますわな)

油圧回路への流量が増えるということはきっとATFの温度は上がると思われます。温度が上がるとATがセーフモードに入ってしまい、変速不可になっちゃったりします。そのため、けしてリスクレスでは無いと思いますが、ATFクーラは装着済みでATF温度もモニタしているので、セーフモードに陥らないように状態を確認しながら乗れば行けるかなと思い、

 2日後くらいかな? 装着を決断しました。

そして今週の木曜夜、施工のために会社帰りにリベラルに車を預け、本日午後受け取ってきました。



写真はAVOのHPから拝借ww 施工中写真は無いのでしょうがないです。外から見ても分からんしww



感想:まだマニュアルシフトでガシガシは乗ってませんが、謳い文句通りマニュアルシフト時のレスポンス(タイムラグ)は明らかに小さくなってます。ATF交換時の比ではありません。スパっとシフトします。ブリッピングも問題無しです。これは楽しそうww

ただ、マニュアルシフトでは無くATお任せ運転時のシフトアップ/ダウンのタイミング等は変わりません。まあ、TCUのシフトスケジュールはきっと変わらんのだから当たり前か。。

何分まだ受け取って50km程度しか走ってないですが、これから楽しんでみたいと思います。

 
さて、駆動系まで手を入れてしまったのでしばらくは維持ですかねぇ?(ホントか?)




PS.ゾロ目を逃しました(泣
Posted at 2013/04/14 20:29:09 | コメント(6) | 某Lにて | クルマ

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

 1234 56
7 89101112 13
14151617181920
21222324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation