• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

クルマネタ

クルマネタ海シーズンが終了したためか、最近クルマネタが多くなりつつあります(汗

先週、今週と2週に渡ってDでRS3の試乗をしてきました。
先週土曜に1回目乗ったのですが、丁度3連休初日の土曜日だった事もあり、試乗コース(東名川崎IC⇔横浜青葉IC)はほぼ半分が渋滞。交通量がかなり多かったため、フラストレーションのたまる試乗でした。担当セールス君がどうやら気の毒に思ったようで、おさそいメールが来て本日も乗せてもらってきました(笑

流石に通常の土日、高速もそこそこは空いていたのでモリモリとしたトルクと5気筒エンジンがもたらすビートを伴ったエンジンサウンドを堪能してきました。

もっとも、このRS3、どういう訳か、日本向け生産が打ち切りになったようでもう買おうと思った所で買えない状態なったとか? クワトロgmbhの生産能力では日本向けのオーダはこなし切れないって事ですかね?? 



んで、これまた担当セールス君が気の毒に思ったのか(笑、いろんなノベルティを頂きました m(_ _)m

ありがとゴザイマス。






本日に関しては、夕方に横浜でCAOCのプチオフがあったのでそこに参加。




寒かったですけど、皆さんと楽しく過ごせました。 また集まりましょう~




そしてそして、アメリカからアルミアンダーガードが超特急で届きました。早くつけたいぞ~(^0^)/
Posted at 2015/11/28 23:59:53 | コメント(4) | Dらーにて | クルマ
2015年11月20日 イイね!

最近のいろいろ

最近のいろいろお久しぶりです。もう12月も近づいてきましたね。そんな最近までのイロイロを

9月SilverWeek

今年のSilverWeekは5連休だった事もあり前後2日むりくり休みを取って潜りに行ってきました、フィリピンへwww
場所としてはセブ島の南端。リロアンつうトコです。ダイビング以外する事はありません。
でも、ココの近くには餌付けされてるジンベエザメと泳げるエリアがあり、ストロボは使えないものの撮り放題です。(観光地化されてますのでソコソコお高めの料金取られますけど。。。)

そりゃ、行来ますよ、ええ


次から次へと体長5m程度のジンベエが餌をねだりにやってきます。水面に餌巻きオヂサンが手漕ぎボートでいっぱいいてエサを撒くとまるで海遊館とか、美ら海水族館よろしくジンベエが立ち泳ぎしながらガバガバ餌を食べ始めるのです。

シュノーケラーがメチャ多く、なかなかジンベエだけの写真って撮りにくいのですが、コッチはタンク背負って潜ってるので、水中を泳いでやってきたジンベエや、満腹になって帰っていくジンベエを撮ってました。当分ジンベエは要らないかも?と思わせる経験でした。

ジンベエ以外は基本小さい被写体がリロアンの見もので、体調1cmのカエルアンコウとかを激写しておりました。



10/10~10/12の3連休
は沖縄へ。

あいにくの雨模様で寒かったのですが、何とか4本潜ってきました。ここも小さい被写体がメイン

ナカモトイロワケハゼという3cm位のハゼの仲間。ビンの中に巣をつくってます。


渦巻きがカッコイイ タテジマキンチャクダイの幼魚。

10/24,25
は20年ぶりに伊豆は大瀬崎へ。昔は毎週のように遠征して潜ってたので、チョー懐かし。海の中は昔と変わらず、キレイでした。この時期になると関東地方の水温は20~22℃ほど。流石に6.5mm厚とは言えウェットスーツでは長時間の潜水は堪えます。

スケスケな体のスケロクウミタケハゼ。どこにいるのかすぐに分からなくなってしまう手ごわいヤツ。


イボヤギの仲間。オレンジと黄色がビビッドな腔腸動物です。


そして、11/3
今年最後のダイビングは、地元近くの葉山へ。水温は20℃。ガタガタでしたwww

ハナタツ(タツノオトシゴの仲間)。海藻に絡まりながら横目でコッチを盗み見てました


マツバギンポの仲間。顔がカワイイのです。

10月以降は小さい被写体をマクロレンズで撮ってばかりいた事になりますな(汗


そんな感じで今年のワタスのダイビングシーズンは終了。来年はGWの里帰りからシーズンイン予定です。

まあ、いつも潜ってばかりいた訳ではありませんよ。

何故か、ゆっきーさんと2人で鎌倉トレッキング&撮影会をしたり

鎌倉 長谷寺(HDR)


稲村ヶ崎からの江の島と富士山(HDR)


初めてのスカイツリーに登ったり

目の高さに飛行船!


下界(HDR)

お友達からのお誘いでTMSに行ったり

実は日本仕様では無かったRS3の展示車両


TMSでTGBとともに

横浜のイルミネーションイベント行ったり



んでもって、去年も行った防大の開校祭へ行ったりしてましたのさ(笑

駐車場に停めてあった10式(笑


名物のイベント。”棒倒し” 迫力がハンパないです。




そんなこんなで、車は毎日乗ってはいますが、弄っておりません。内装関連を少しだけかな。。


RS3用の本国オプション、赤のエアベントをeBayでドイツから取り寄せてみました。



次のブログは何時になるか分かりません、雪山だよりになるかもwww

ばいばい(^0^)/


Posted at 2015/11/20 21:46:07 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation