• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

春スキー

春スキー久しぶりにスキーへ。場所は志賀高原、時期的には春スキーですが、今シーズンは雪が多かった事、さほど気温がこの時期でも上がっていない事から雪質は締まっていてかなりのハードバーン。でも凍ってはいないのでエッジも効いて気持ちイイ滑りができました。

3連休直前に行く事を決めたため、連休中の宿は空が無く、金曜前泊で土曜1日滑走し土曜夜は佐久まで移動して宿泊、日曜帰りという日程です。日曜は元気があれば軽井沢プリンス辺りで滑ろうかと思っていましたが、土曜夕方時点でモモがパンパンになり日曜滑れる気がしなかったため軽井沢散策に切り替えました。


金曜は夜10時頃志賀高原着。志賀プリの西館。窓から見える星空がキレイでした。


そして翌土曜

文句なしのピーカン
早速ヤケビをちょっとだけ滑ってそのまま奥志賀を目指しました。



ピステンがしっかり入った午前中の奥志賀高原は上から下までノンストップで駆け降りるのに最高なコンディション。



しばらく奥志賀で過ごし、ちょっと早めのお昼を食べた後一ノ瀬へ渡り志賀高原下部へ。
でも、午後になると下部は気温が0℃をかなり超えはじめブナ平より下はシャーベット状になってきたためジャイアントまで行かずまた上へ移動し、一ノ瀬、寺子屋エリアで午後を過ごしました。


最後はまたヤケビへ戻り15時半くらいまで滑ってました。


最後はひざが笑い、モモが上がらない状態。そのため志賀高原から佐久までの運転は山道以外はACCオンリーでの移動となりましたwww

日曜日はモモは若干張りが残る物の、膝ガクガクはあまり改善していなかったので軽井沢で旧軽井沢~三笠ハウス近傍をリハビリがてらゆっくり散策。その後アウトレットでサロモンやデサントなど近所には無いテナントで買い物して帰ってきました。

軽井沢を14:00頃出た事もあり、横須賀まで渋滞はほとんど無く、海老名JCTから横浜町田、そして保土ヶ谷バイパスの流れが悪かった位で18:00には帰り着きました。

雪質が良かったのでもっとスキーしたかったトコではありますが、直前決定だったので仕方ないですね。来シーズンもこんなコンディションだとウレシイのですがねぇ...

Posted at 2017/03/20 10:43:36 | コメント(1) | 冬山 | 旅行/地域
2017年03月05日 イイね!

New S4試乗

New S4試乗先週末にDの担当君から電話。
「そろそろ自動車保険の更新です。ついでと言っては何ですがS4セダンの試乗車が入ってくるんで来週末乗りませんか??」

ハイハイハイ! と2つ返事で行ってきました。


待っていたのはナパーラブルーのS4(8W)セダン。AJから借りてきたようで豊橋ナンバーでした。オプションそこそこテンコ盛りだとの事。HUDなんかも着いてました。しかしホイールは18”標準。S4だと19"位ほしくなりますね。




とりあえずボンネット開けてエンジン拝見

3LV6ターボがデンと居座っていて手を入れるスキマもありません。バッテリーはラゲッジに搭載されているようでした。エンジン音はアウディセレクトをダイナミックにすると低音協調され、排気量も大きいためそこそこ勇ましくなります。見た目はというと 18”ホイールだった事もありエンブレムが無ければ普通のA4www

インテリアはオプションのSスポーツシートやHUD、カラードキャリパーなどが装備されており、価格シミュレーションしたら920万となってしまいました(汗




尚、S4だとフロントのキャリパーはRSに似た対向ピストンタイプ(4? 6?どっちだろ?)で、タッチも良かったです。

いつもの試乗コースで横浜青葉IC~東名川崎間を往復。V6サウンドを気持ちよく響かせて本線へ。ミッションが8ATだという事もあるのかもしれませんが、加速感はあるけど盛り上がり感に欠ける印象。気づけばアワワな速度になる事請け合いなので速いし、パワフルなんですけどね。

そーいやこの間乗ったNewS3の方が乗っててワクワク感あったなぁ・・ まあ、エンジン音含め音が車内にあまり入って来ないというのがワクワク感が盛り上がらない理由として大きいのかもしれません。ダイナミックでもロードノイズ以外は静か。それにカーブでもノーズがぐんぐん中に入っきてアンダーのアの字も出ない。なんかミョーに躾が行き届いている車だな~。

で、あっという間に東名往復を終えて帰還。で、ワタスの印象はというと

”Sらしく無い(爆”。

いや、もっとモリモリっとくるイメージだったので・・・ 

個人的にはミッションがSトロだったらもっとモリモリ感があったんじゃないのか?? と思うんですが・・・ ATの方が今後の自動運転化を考えると制御しやすいでしょうし、極低速時のギクシャク感はどうしてもSトロの場合出てしまうのでDセグメントの顧客にはSでもATというAudiの考え方なんでしょうかね~

う~~ん
まあ、買える価格帯ではないからどーでもイイかwww


さて、次は新型RS3ですかね~???


いつだよ?!
Posted at 2017/03/05 23:45:54 | コメント(0) | Dらーにて | クルマ

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation