• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony☆の愛車 [ヤマハ セロー225W]

整備手帳

作業日:2023年4月5日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日ツーリングに行った際、去年からフロントブレーキのタッチがおかしいのを放置したままだった事を思い出しました。
このようにグリップのツバにレバーがガッツリ当たっています。エア嚙みでしょうね。
2
リザーブタンクはこのようにフルードが少ない…これでエアを噛んだのでしょう。
ちなみに液量の覗き窓は壊れたのか接着剤で埋められていてフルード量が見えません。
3
ブリーダーにホースを繋ぎ、握って緩める、締めて握りを離すを繰り返します。あまり汚れてはいませんでしたので、タッチが悪いのはエア嚙みが原因決定です。

ちなみに古いフルードを抜き切ってから新油を入れてみたところ、レバーを握ってもブリーダーから注射器で吸っても新油が入って行かず焦りました。小刻みにレバーを動かしたりして振動を与えることで、リザーブタンクにエアが出てきました。しばらくこれを続けてから、握って押し出す作業に切り替えてエア抜きして完了です。
4
タッチが硬くなりました。
5
リアもついでにやります。サイドパネルを外して、リザーブタンクを固定しているボルトを外します。あとはフロントと同じです。リアの方がフルードは汚かったです。
6
交換時走行距離25,636km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブレターオーバーフロー修理

難易度:

マスターシリンダー&ホース交換

難易度:

シリンダーベースガスケット交換

難易度:

フロントブレーキのマスターシリンダーをOH

難易度:

こないだのキャンプツーリングで得た苦悩を思い出して、、

難易度:

季節が君だけを変える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@棗(なつめ)棗 行かれてたんですね!台数多すぎて気づきませんでしたw」
何シテル?   06/02 22:40
車はスイフトスポーツ(ZC33S)とハイエース200系1型です。最近はほぼハイエースばかりに乗っています。 バイクはセロー225Wです。 整備やカスタムはな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 13:15:33
アッパーアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 19:53:59
エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 06:03:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初度登録年月平成17年(2005年)11月のハイエース200系1型、2.5ℓディーゼルタ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セーフティパッケージ・全方位モニター用カメラパッケージ装着車のナビ無し。 オプションはラ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
2024.06.23引取。 走行距離274kmの新古のような車両です。 ピカピカを維持で ...
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
NSR125Fを手放し、近所の山道散策用に購入。ボロいしいい感じにダサいですが、PWKキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation