• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H課長のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

救世主候補第二弾到着

救世主候補第二弾到着











 異音の音源の第2候補はカウンターシャフトです。


 先日、ミッションケースにファイナルギアを取り付けた状態のデフを差しこみ、カウンターシャフトを差しこんで、ファイナルギアを手で回してみると、カウンターシャフトがある一定の位置に来た時、かすかにコトッと聞こえます。でも、カウンターシャフトのギアを見ても欠けや傷は見当たりません。仮にすり減っているとしても目視では確認できません。

 この確認を、ミッションケースを被せ、カウンターシャフトがほぼ固定された状態でも、同じ症状が出るらしい。カウンターシャフトは、ファイナルが1回転する間に4回転くらいすると思われるので、かなりの低速でも速い周期で音が聞こえるはずなのですが、そこまではないんですよねぇ。

 
 整備士も自分もナーバスになってますが、確証はもてないまま・・・底なし沼を泳ぎまくってます(笑



 そう何回もミッションを下ろしたり分解したりする事も出できないし、すでに3週間近く整備工場のリフトを専有してるし、経費的にも・・・いっきにいくしかありません。
 


 純正のカウンターシャフトを新品で買うくらいなら、ここは仕様変更で。




Posted at 2013/12/23 11:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月22日 イイね!

今度のLSDはこれだ!



現在もミッション分解し音源検証中ですが、「これだっ」と言えるダメージが未だに見つかりません。


音源の位置的にLSDが一番可能性が高そうなのですが、金額も一番高~い(涙


とりあえず、救世主候補第一弾として新品LSDを投入します。


OHも考えましたが、分解しても見た目にはまったくダメージを感じないので、買い替えを選択しました。



となると、せっかくなら仕様変更の意味も込めて選んだのがこの逸品









金額的には現在使用しているLSDよりも値が張りますが、その分期待を込めて!



スイフトスポーツスペシャリストの田中ミノル氏の思いの詰まったLSDを投入します。







異音解消して、早く試してみた~い!
Posted at 2013/12/22 17:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月18日 イイね!

異音解消のはずだった


本日 異音解消 

そして 復帰 のはず・・・が

もろくも打ち砕かれました。(泣


今回、右ドライブシャフト、レリーズベアリング、デフのサイドベアリングを交換し、おそらく解決だろうと期待してましたが・・・なんだか前より異音が大きくなってる。
音質も「コトコト」から「カラカラ」に変化したような?

デフのサイドベアリングが一番クサイと思ってたのですが、どうやらLSD本体みたいです。
ばらして目視では異状を感じることはなかったのですが、ここまで来るとLSD内部にガタが出てるとしか考えられなくなりました。音源の位置からしてもLSDの辺りだし・・・

ハブベアからは別段音もしないし、万策尽きた感じです。

一番高価なブツなだけにかなりショックです。


まぁ 悩んでいても仕方がないので、LSDを買い替えることにします。


でも、これで解消しなかったらどうしましょう? ハラハラ、ドキドキものです。
Posted at 2013/12/18 22:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

異音の音源が・・・



ぜ~んぜん 解らない

異音の音源はどこなのやら?

ミッション分解・・・それらしいダメージなし

仕方ないので、LSDも分解・・・これまたダメージ見当たらず

只今、途方に暮れております。

唯一ダメージが確認できたのは、5速ギアの頭のところの止め輪の一部が欠けていたことくらい。
その一部がギアを動かすシャフトの内側に憑いていたので、かすかに擦れた跡は確認できましたが、コトコト音とは考えにくいし・・・
マグネットドレンボルトに憑いていたのは、その連れの残骸かと思われます。
この止め輪は、LSD組んだ時に再利用したものだったので、それがちょっと悔やまれます。無理言って代えさせておけばよかった。

こうなると、またドライブシャフトを疑うべきか思案中です。
ドラシャも結構な値段するんですよね。

あ~ ストレス溜まりまくりです。
Posted at 2013/12/10 22:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月07日 イイね!

異音の根源が・・・


異音の根源がだいぶ絞れてきました。

先日ミッション下ろしを決意しドック入りしてましたが、今日から整備工場でリフトアップされてます。

ハブベアリングはガタもなく、回転も違和感なしで異状は見当たらず。
ドライブシャフトも左右ともに特段異状なし。

ミッションオイルを抜いてみると、マグネットドレンボルトに小さな鉄の欠片が・・・憑いてる(泣
車屋曰く「その欠片 大きい方」だとか。

ほぼ予想どおりですが、あとはミッション自体なのか、LSD本体なのか・・・開けてみてのお楽しみ? トホホ・・・全然楽しくはありませんが、ドッキドキします。


本日は、ここまで

週明けにミッションばらして原因究明できそうです。

いやぁ~ ヤバいヤバい出費になりますね(激泣
Posted at 2013/12/07 17:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ぶっといのも入れてみた http://cvw.jp/b/404571/48378969/
何シテル?   04/19 10:47
念願だった「いつかは400R」が現実のものに (^o^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
89 1011121314
151617 18192021
22 23 2425262728
29 30 31    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT type S からの乗り換えです。 今まで所有してきた車の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成28年8月11日納車 平成20年9月登録の250GT type S 【仕様変更】 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成20年1月購入 【サーキット記録】 APベストタイム   2分18秒94(201 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
奥様の新しい愛車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation