• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちょの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2009年2月7日

キノコ取付編(他力本願)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さて、エアクリーナーとレゾネータを取り外した空間に、北米産青キノコを装着します。
ここからはDachs!!先生にお願いです。
得意の他力本願ですが、今回はきちんと手伝いましたよ~
(笑)
以外にシンプルな梱包。「セカイモン」の表記、取説すべて当然英語・・・(^^;)
2
パーツを出して繋いでみると・・・
こんなイメージです。
(^0^)
3
青キノコを接続し、バンドで締めます。
4
純正エアーブローセンサーを上のパイプに接続しておきます。
5
あたいや、まー@山梨さんにも手伝っていただいて、
上から押したり、ささえたり・・・
独りでなく何人かでやったほうが、効率的でした。
6
角度を調整しながら、固定バンドを取り付けていきます。
7
メインの配管は終了。
(^0^)
あれ、なぜかブローバイホースが届かない。
で、少し青ホース追加。
(爆)
8
バンパーで見えなくなるので・・・
この画像で暫く見納めかも?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

今年初めての洗車2025

難易度:

オイル交換と趣味活動

難易度:

継続検査

難易度:

車速ドアロック取り付け

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

今年3回目の洗車&リンス(138914km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月8日 22:51
装着お疲れ様でした!!

音が気になりますネェ!!

キノコは、バンパー外してメンテしてやらなければいけないんですよね・・・?

大変だなぁ~~
コメントへの返答
2009年2月9日 19:23
こんばんは。
ありがとうございます。
(^0^)
音は、アイドリングから大きいといいますがあたいは気にならないな~
確かに3000回転以上は、やる気にさせる「ブウォ~ん」です。
バンパー、ブラスタは構造違うのかな?
お手伝いに行きますよ。
10分下さい。
(^^;)
2009年2月8日 23:12
ついにキノコ農園に参加ですね~♪
グォ~って感じですか?

週末は飛ばし過ぎないように( ^o^)ノ
コメントへの返答
2009年2月9日 19:30
こんばんは。
ありがとうございます。
(^0^)
週末は、何かとお世話になります。
「グォ~よ」り「ブウォーン」かな?
上手くいえね~。
(爆)
トルク太く感じるのは、ノーマルマフラーで抜けが悪いからかな。
2009年2月9日 7:00
なるほど♪
これのためのブルーシートと毛布!

そんなところに装着できちゃうんですね(@@
コメントへの返答
2009年2月9日 19:33
こんばんは。
そうなんです。
(^0^)
ここに入るんですよ~
元のレゾネーター(空気室)もここなんで。
バンパーにダクト穴設ければ更に、なんておバカなあたいでした。
たぶん02では丁度ここに・・・。
(>_<)

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation