• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラングハールの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ASMで初めてのエンジンオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車して4ヶ月経ちました。
なんだかんだで2600キロほど走りましたがオイル交換を実施。

純正オイルは0w-20という低粘度オイル。
抜いたオイルは水のようなサラサラ感です。
汚れもそこそこありましたがこれは新車だからでしょう。
阿部ちゃんに作業してもらったので、時間かけていろいろチェックと確認作業も行ってとあるパーツの作成準備も行いました。

ASMとしてもFL5のメンテナンス作業入庫は初めてだったそうです。
この日はASMとしては珍しくシビックだらけで入庫前にもFK8が2台が別作業していました。
2
入れたオイルはBILLIONの5w-40です。
粘度を上げることで圧縮抜けが減ってパワーが出てくれることを期待してます。
まあ粘度が上がる分、燃費は落ちるのは確実ですけどね。

ハイパールーブ165も同時添加しています。

入れたあとの感想としては予想通り若干初期の吹け上がりがもっさりしたような感じ。
でもトルク感は増したような感じです。
これから暑い季節になるのでちょうどいいチョイスだったと思います。

走行距離:2643キロ
3
オイル交換の際に阿部ちゃんが気がついたのですが、新車時についていた純正エレメントはアメリカ製みたいで取り付けネジ山が1回転半ほどしか無いものだったそう。
緩んではいなかったけど一度緩んだからすぐに外れかねないですね。
まあ全部がそうかわからないけどエンジン製造は米国ですしね。

もちろん今回発注した純正エレメントは日本製でしっかり取り付けのネジ山はありました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリング不調 -EACV交換-

難易度:

ファンベルト交換

難易度: ★★

ブリーザーチャンバーパッキンほか交換

難易度:

【交換】スパークプラグ交換

難易度:

【シビたそ】[車検]ヘッドカバーパッキン交換[64,768km]]

難易度:

セルモーターリビルト品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シビックにも我慢できずリザルトマジック入れちゃった。S以上にヤヴァい進化しててこれ以上チューニングする必要を感じない 笑」
何シテル?   06/09 11:07
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S2000取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/30 12:22:37
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月のワールドプレミアで一目惚れして 長年乗っていたS2000から乗り替えまし ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation