• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

政さんのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

バックフォグ配線準備

バックフォグ配線準備 バックフォグに使う配線を室内ハーネスから外しました。

 リレーはどれも同じなのでいいとしてコネクタ周りは燃料ポンプのリレーから。

 内装はずすのに時間がかかるくらいですぐできそうな感じ。
Posted at 2009/04/11 23:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴァリエッタ | 日記
2009年04月10日 イイね!

室内ハーネス解体

室内ハーネス解体 バックフォグを後付けするために室内ハーネスを解体しました。
 マイヴァリエッタにはバックフォグ周りの配線がされていないので。

 解体してみるとゲットしたハーネスにはテールから足元のヒューズのところまで配線が来ていたのでばらして配線を抜き取り。

 リレー周りの配線・コネクタはほかのリレーについてるのを使うとして、本物は配線のどのあたりから分岐してバックフォグリレーに配線してるんだろうか。

 どの電源を取るべきかはもちろんわかるが、できれば純正位置から配線を分岐したい。

 とりあえずバックフォグの為だけに電気配線図を買うのは高いので、用意するのは非常に悩む。
Posted at 2009/04/10 01:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴァリエッタ | 日記
2009年04月01日 イイね!

よく見たらなかった…

よく見たらなかった… オープンカーには大事な屋根のゴムのメンテナンスを行ったいたところ片方ピンがないことに気づく。

 そういえば助手席側はやけにカタカタうるさかったなと思いだしたり。

 そんなわけでピンを注文。販売価格は大体400円前後。
 型番は「97084-92F00」です。

 ついでに天井内張りのピンも振動でゆるくなってきてたので交換。
 だがうっかり26個も注文してしまった。
 26個は屋根周りの内張り度めの数……。
 こちらは大体一個125円くらい。
 型番は「01553-00561」

 これらを取り付け交換したことによりガタつきが結構おさまりました。
 
Posted at 2009/04/01 00:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴァリエッタ | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビアヴァリエッタ グローブボックスオーディオ埋め込み③ https://minkara.carview.co.jp/userid/405370/car/315881/8383297/note.aspx
何シテル?   09/28 21:56
ヴァリエッタとカプチーノに乗ってます。 何故か両方オープンの遊び車です。 メインHPは別 http://www.cappuccino.cc/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[日産 シルビア]日産(純正) ブレーキエアガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 22:01:05
オリジナルメーターの作成⑥(ベゼルの作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 22:31:08
ドアノブ空力カバー 紙粘土で工作♪ 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 06:28:27

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
電動オープンのヴァリエッタ。 オーディオ類はほぼフルMcintoshでトランク占拠。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2017/1/7納車 外装が無限で内装カスタマイズがメイン。
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
非実用車のみでは物が積めなくて困ってきたので購入しました。 通勤メインなので最低限しか ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 ヴァリエッタが来たら完全通勤仕様に格下げな不運なカプチです。  ただいま7年目13万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation