• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

政さんのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

ルーフ補助ユニット取り付け

ルーフ補助ユニット取り付けユニットのケースは適当に作りましたが、ルーフユニットの上に取り付け。

リアウインドウが任意で動くようにしたので上げて少し走ってみました。

ディフレクターを付けているので走行中は上げていてもほぼ違いはなし。
信号などの停止時は後ろから入ってくる風が大幅に減りました。

というわけで、ディフレクターがあればそれほど必要はない感じ。

ほかシート関係を少しリフレッシュ中。
Posted at 2013/12/31 18:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴァリエッタ | クルマ
2013年12月23日 イイね!

とりあえずルーフ制御完成

とりあえずルーフ制御完成実際の動作確認は完了していませんが、ひとまずルーフ追加制御ユニットが完成しました。

ユニバーサル基板など電子工作を初めて使ったのでいろいろごちゃごちゃとゴリ押し仕様ですが。

このユニットでリアウインドウ手動操作・ACC電源制御・ルーフロック制御・車速制御・ニュートラル制御を組み込みました。
ついでに純正開閉スイッチの時のみ通常動作するようになってます。

あとはケースでも作らないと。
Posted at 2013/12/23 22:47:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴァリエッタ | クルマ
2013年12月09日 イイね!

ルーフ開閉機能をどうするか

ルーフ開閉機能をどうするかニスモフェスOFFのときに、いろいろとルーフの仕様を知る機会があったので何かやってみようかと。
というわけで追加機能を実装すべく、やりたい項目の洗い出し。

1.配線を切りたくないのでルーフC/Uのコネクタの間に制御パーツを挟む程度の簡単設置・着脱仕様
2.動作確認やトラブルを防ぐため、標準開閉ボタンは通常の開閉仕様で動くようにする。
3.重要度の低い、トランク荷物カバーセンサーの無効化。
4.ルーフを閉じる際、ルーフロックをしなくてもサイドウインドウが上がるようにする。
5.IGN状態でなくてもルーフの開閉ができるようにする。
6.リアサイドウインドウを任意に上下できるようにする。
7.走行中(低速)でもルーフの開閉をできるようにする。
8.リモコンでルーフを開閉できるようにする。
9.スマホでもルーフを開閉できるようにする。

既に2・3・4・8は実装しています。

他にあったら便利なルーフ開閉機能があったら募集。


これを実装するうえで問題なのがルーフC/Uで使用しているコネクタなのですが、なかなか手に入らないのでどうするかというところ。
型番はわかったのですが100個単位とか1000個単位とかになるのでそんなにいらないし。

とりあえずセンサー系で使用しているTYCOのTKタイプ20極のコネクタは、S15シル
ビアのメーターで使用しているものと同じなので手持ちをばらせば1セット分用
意可能。モーターや電源周りで使用している16極と12極のコネクタはよ
くあるNSタイプなので10極コネクタに一部差し替えれば比較的楽に取り付けが可
能になりそう。

あとは部品を集めてのんびり作成。
Posted at 2013/12/09 22:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴァリエッタ | クルマ
2013年12月08日 イイね!

キーレス入れ替え

キーレス入れ替え キーレスリモコンの追加が無事完了。

 ガワが新しくなり、ボタンの絵や裏面のNISSANマークもついて完璧に。

 ブランクキーの持ち込みに対応してくれるところを探すのに少々時間がかかったくらい。

 今回キーカットは玉村の"鍵のたむら"というところに頼みました。
Posted at 2013/12/08 23:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴァリエッタ | クルマ
2013年12月06日 イイね!

キーレス追加

キーレス追加 前々からヴァリエッタのキーレスが気になっていたので追加しました。

 外観や使用上は全く問題なかったのですが、ヴァリエッタ純正のキーレスは写真上のようにキーとキーレスユニットが別になっていてじゃらじゃらするし、ほかのキーが増えてくるとかさばって邪魔になってきたり。

 そんなわけでどうするかと言えば、写真下のようにキー一体型にというわけで。

 キーレス形状を変えるとなると、通常はユニット自体を社外のに変更となりますが、そこは純正をそのまま使いたいところ。

 ということで用意したのが下の日産純正のキー一体型3ボタンキーレス。

 これを使用すれば標準のキーレスと同様の機能が使えます。


 注意として、外観が下画像と同じならどれでも使えるわけではなく、通信規格などいろいろあるので、基板のパターンと使用チップで判別します。

 キーレスは中古のものを流用するので

 1.中古キーレス 1000円くらい
 2.ブランクキー&ガワ新品 1000円くらい
 3.キーカット 1000円くらい

 という感じでしょうか。

 画像のキーはまだ新しいガワを用意してないので汚いしアイコンが消えてます。


 使えるキーの探し方やキーレス登録方法など知りたければいつでも。
Posted at 2013/12/06 23:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴァリエッタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #シルビアヴァリエッタ グローブボックスオーディオ埋め込み③ https://minkara.carview.co.jp/userid/405370/car/315881/8383297/note.aspx
何シテル?   09/28 21:56
ヴァリエッタとカプチーノに乗ってます。 何故か両方オープンの遊び車です。 メインHPは別 http://www.cappuccino.cc/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 345 67
8 91011121314
15161718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

[日産 シルビア]日産(純正) ブレーキエアガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 22:01:05
オリジナルメーターの作成⑥(ベゼルの作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 22:31:08
ドアノブ空力カバー 紙粘土で工作♪ 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 06:28:27

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
電動オープンのヴァリエッタ。 オーディオ類はほぼフルMcintoshでトランク占拠。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2017/1/7納車 外装が無限で内装カスタマイズがメイン。
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
非実用車のみでは物が積めなくて困ってきたので購入しました。 通勤メインなので最低限しか ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 ヴァリエッタが来たら完全通勤仕様に格下げな不運なカプチです。  ただいま7年目13万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation