• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

政さんのブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

一日のみ体験

一日のみ体験 雹害でボッコになったS660の修理の順番がやっと回ってきて先週預けたわけですが、何年も買うと言い続けて買っていなかった便利アイテムをやっと取り付けました。

 今更感が強いですが定番のこれです。
 

 預ける前日に届いたので1日のみの利用でしたが確かに体感できるものではありました。事前ハイオクでプラグも変えといて。
 カスタムデータとやらが気になるところではありますが、S660が帰ってくるのは大体2か月後らしいのでどうしようもなし。

 ちなみにS660は預けるので簡単に外せるものはいったん外しました。
 モニタ周りが随分すっきりと。
 

 代車はフィットのハイブリットでしたが、楽すぎて困るところ。

Posted at 2022/07/29 23:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2022年07月17日 イイね!

ヴァリエッタとS660の現状

ヴァリエッタとS660の現状ヴァリエッタさんが今年の6/22で購入14年経過しました。
最近は特にコロナなどで乗らなかったので走行距離は伸びず37990km。
年間500kmにも満たなくなってきてます。
その割にメンテナンスは続けてますが。

今回の車検ではブレーキ周りのインドラ化、前後アケボノへ変更、左右フルバケに変更したので、合法車両にすべく構造変更を再び実施。

無事公認車両となりました。


RECARO RCSも定員数変更で無事公認。


アケボノ&インドラも無事公認

去年ガソリン漏れによるガソリンタンク交換があったくらいでまだまだ末永く乗れそうではあります。


S660はというと相変わらず毎日乗っていますが、コロナでオフにも行ってないので最近は時に変化もなく。
変化というかビッグなイベントとしては今年の六月にあった雹による被害でしょうか。
勤務地が被害の最も大きかった地域だったので例にもれずS660さんは雹によりボコボコになりました。
修理自体は車両保険によるので問題ないのですが、先日やっと修理の目途が立ち、来週から長期入院することに。
ヴァリエッタは普段乗りはしないのでしばらく代車生活が続きそうです。
そもそも炎天下に雨ざらししたくない。

修理は2か月近くかかるそうですが早く治ってくることと期待して。


軽くカウントした限りでは70か所以上の凹み。


エンジンフードからサイドフェンダーも含め


ハイマウント割れ


一番大きな凹み


こんなところも破損
Posted at 2022/07/17 18:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴァリエッタ | クルマ
2022年06月25日 イイね!

国産初のメタルトップフルオープン

国産初のメタルトップフルオープン些細なことは気にせずシルビアのオープンカーであることに魅力を感じる方向け。
電動オープンで気軽にオープン走行を楽しめるのでところはお勧め。
オープン走行はできるが、スポーツ走行は向いてるとはとても言えないので走りたい人は普通のS15を買った方がいいかなというところ。
雨漏れの話はよく聞きますが、過去にどれだけしっかりメンテをこまめにしていたかかも。荒く扱ったり適当メンテの車両だとよく雨漏れする。リアシートを外したり、後部座席のカーペットをはがして錆具合を確認したい。
Posted at 2022/06/25 01:09:08 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年04月24日 イイね!

リアガラス確保

リアガラス確保リアガラスが欲しかったのでリアルーフごと確保しました。

リアルーフ自体にへこみと錆があるのは事前にわかっていたのでせっかくなのでばらしてチェック。

まずはモールを外して定番のリアルーフ角からの雨漏れのチェック。
予想通り左右ともルーフの角から雨漏れが発生していたようでした。



角部分をブチル埋めによる雨漏り対策をしていない個体だと角のネジが錆びるのですが、この車両はネジの頭がさびで消滅。

角のコーキングが甘いのでゴムモールを抜けて車内側まで汚れているので、車内に雨が侵入しているのが確認できました。

リアルーフの内張をはがして確認してみると雨水が流れていった痕が。


予想通り雨漏りの基本ルートはここで正解でした。


そして今回新たなチェック項目となったのがこの部分。
左右とも大穴が開いてました。


両面テープの付き具合が悪い車体だとこの部分に穴が開く可能性あり。
Posted at 2022/04/24 22:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴァリエッタ | クルマ
2022年04月18日 イイね!

とりあえず確保

とりあえず確保ほっといたら処分されそうだったので必要ないとは思いましたがヴァリエッタのパーツを確保。

とりあえず掃除やメンテの終わったパーツから。

トランク内の内装
これは既にストックがあって2セットに。
そうそう痛むものではないので使い道はないかなというところ。
可能性があるとすれば塗装かなんかしたくなった時くらい。


トランク内のルーフ関連のアーム類。
ダンパーは弱ってるかも。
ダンパーも予備が何個かあるのでとりあえず。


ヴァリエッタ専用内装。
ピラーはちょっと傷があるので加工用かなというところ。


まだ確保したパーツはありますがとりあえずこんなとこで記録用に。
Posted at 2022/04/18 22:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴァリエッタ | クルマ

プロフィール

「パースなくしてフラットにしたら大体こんな感じか?」
何シテル?   08/21 22:26
ヴァリエッタとカプチーノに乗ってます。 何故か両方オープンの遊び車です。 メインHPは別 http://www.cappuccino.cc/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 シルビア]日産(純正) ブレーキエアガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 22:01:05
オリジナルメーターの作成⑥(ベゼルの作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 22:31:08
ドアノブ空力カバー 紙粘土で工作♪ 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 06:28:27

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
電動オープンのヴァリエッタ。 オーディオ類はほぼフルMcintoshでトランク占拠。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2017/1/7納車 外装が無限で内装カスタマイズがメイン。
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
非実用車のみでは物が積めなくて困ってきたので購入しました。 通勤メインなので最低限しか ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 ヴァリエッタが来たら完全通勤仕様に格下げな不運なカプチです。  ただいま7年目13万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation