2009年01月16日
高速道路各社は16日、国の第2次補正予算案に盛り込まれた高速道路料金引き下げの具体案を発表した。普通車以下を対象に、休日(土日祝日)に地方で距離にかかわらず料金を1000円とするのをはじめ、首都高速道路、阪神高速道路は休日に700円区間を500円に引き下げる(首都高の土曜は除く)。期間は10年度までで、国民から意見募集したうえ、第2次補正予算成立後に実施する。
当初1500円とすることを検討していた本州四国連絡高速道路の料金も、地元の要望を受け1000円に引き下げる。東京湾アクアラインも1000円。このほか、平日も地方で全車種を対象に割引率を3割以上にする。
料金引き下げの対象はすべて自動料金収受システム(ETC)の搭載車。国土交通省はETCを普及させるため、購入者に助成を行う。
ようやく動き出した、って感じですね~
問題はいつ第2次補正予算が成立するかだが…
現在は衆院通過し参院に審議が移ってますが、民主党が定額給付金問題を理由に審議拒否をしており、ようやく19日から審議入り(世論をにらみ『審議拒否』ととられるマイナスイメージを避けたいらしい)ですが、採決日は未定…
しかも、仮に参院否決になったらまた衆院に審議差し戻しと…
もうね、定額給付金は先送りでいいから(どうせ1回遠征したら消えてしまうから)高速道路料金引き下げをはやくしてくれ!
Posted at 2009/01/16 13:46:58 | |
トラックバック(0) |
話題 | 日記