• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコーティアホワイトのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

ハイゼット見てきたー

新型ハイゼット見てきました(^-^)


予想以上の押し出し感があります( ̄▽ ̄)



ドアでかっ(゚o゚;;

普通車ばりにデカイです。

開口部も広くて、がばっと開く感じ。



ヘッドレストも大きくて、大柄な私でもいい感じ👍

感心したのは、天井内張が成形天井になってたこと👏👏

今までのビニール張っただけの天井と比べたら大きな進化ですね

カビで汚くならなさそう✨



座ってみた( ̄ー ̄)

もしかしたらサンバーより広い・・・

足が当たらない。

座っていて苦しさは感じません😀

インパネの高さがあるので、これまでのケットラとは前面視界の開け方は違います

思いのほかインパネの奥行が取ってあります(^。^)

見切りの感じはムーヴに近いものを感じました😮



トレイ状のインパネは、便利そうだけどホコリ溜まりそうだなあ・・・

シフトフィールは先代よりも大幅向上✌️

ドラポジも苦しくないでした

クッションは比較的厚いから腰にも優しいか?

エンジン音は変わりません😯



残念ながら試乗する時間がありませんでしたが、だいたいのイメージはつかめました( ̄▽ ̄)

完成度が非常に高いです‼︎


展示車はスタンダードでしたが、エクストラなら更に満足度高し!



うちの農業女子にいいなあ😊

でも高いからすぐは買えないなあ・・・😢😢😢😢








Posted at 2014/09/15 17:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

とあるセンチュリー乗りの気概

どぉも😃

先日、仕事帰りに某GSに洗車に行ったら、半年前に同じ職場を定年退職された方に会いました。


その方も洗車待ちだということで、いろいろ話をしていましたが

その方が退職してから速攻買った車が


センチュリー(;゜0゜)

それも元年式VG45!


ぶっ飛びましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


洗車が上がった愛車を見せてもらいましたが

実走45000キロの未再生極上車で

年数回の墓参りの際に使っていた以外は車庫保管だったという。。

さすがトヨタ最高級車

26年落ち未再生でも神威エターナルブラックは輝いておりました( ̄◇ ̄;)カーツ

塗装工程の仕事っぷりは、時を経て現れるものだとつくづく思いました

そして、内装の革もヒビ割れがなく!!

木目パネルもヒビ割れがなく!!

5V-EUも完調!

セルの音は意外とJZ系に近く

今となってはワイルドなエンジン音です

それ以外はまさしく古典的セダンの佇まいで

スカッフプレートの「TOYOTA」の書体がかなり古めかしい。。

リアコンソールのオーディオも、ラジオがメイン(完動)

シートヒーターもマッサージ機能も完動!

エアサスOKで、まさに座布団の上に乗っているような乗り心地だそうな。

極上コンディションでした






車の状態もさることながら

私が一番感じたのは

オーナーさんの気持ちです

聞くところによると、オーナーさんは定年になるまでマークⅡに乗っていたが、昔からの憧れであったセンチュリーに乗りたくて、定年を期に思い切って買ったらしい


排気量4L+重課+2トン超の車重+今年度から始まった重課にもめげず、初志貫徹した志はあっぱれです




維持費の高さにめげないだけの財力を有することは、定年退職者の特権であるとも思いますが。。

ただ、フルサイズのクルマであることから、スーパーや職場の駐車場に入り切らない、道路が狭く感じるなどの「センチュリー乗り独特の悩み」もあるようです(ーー;)

それでも、本人曰くは「最高の遊び車」だそうな。


かなり怖いと評判だった方ですが、センチュリーのことを語る瞬間だけは、まさにおもちゃを与えられた少年のような嬉しそうな眼差しが印象に残りました


私と目指すベクトルは大幅に違いますが(←私のリタイヤ後はロードスターが目標)

自分がリタイヤ世代となった時に、嬉々として車を語れる人になりたいなと思った夜でした。
Posted at 2014/09/12 23:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

髄膜炎再び。。

どうも( ̄▽ ̄)

7月末に罹ったウイルス性髄膜炎ですが

どうやら完治していなかったらしく

先週水曜日に再発Σ(゚д゚lll)


今回は早めに気づいて病院に行ったので、そんなに大ごとにはならずに復帰できそうです

とにかく熱と頭痛に悩まされます

その上、これだけ暑いですから、水分摂取が追いつかず

次第に内蔵もやられます

食べられなくなって、点滴生活を余儀なくされ、おじやで何とか食いつなぐという・・・


お医者さんからは

「甘く見るんじゃねぇぞゴルァ」と言われていたものの、あまりの忙しさに復帰を急いでしまい、そこから盆休みなく働いていたら、再発したと。。トホホ


今回は、からだに無理をさせないように、ゆっくり社会復帰したいと思います。
Posted at 2014/08/31 21:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2014年08月25日 イイね!

50000キター

50000キター
丸五年待たずして50000キロ突破\(^o^)/

まだまだがんばってもらいますよ〜♪
Posted at 2014/08/25 12:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月20日 イイね!

農協がサジを投げた刈払機を

爺様が使っていた刈払機を農協の農機具センターに修理に出したら

『古過ぎて直せません』

と言われて戻ってきた。・゜・(ノД`)・゜・。

私が物心ついた時には、爺様はこの刈払機でぶんぶんやっていたから、どうみても30年選手・・・
確かにサジを投げられるのも分からないでもない(ーー;)

しかし捨てる前にダメもとで吸排気を完全分解(^O^)/

キャブをばらし、ダイヤフラムを見てみるも、まだ生きてるっぽ(´・_・`)

何もせず組み直し。

次にエアクリーナー。

金網だった😅

とりあえず掃除して組み付け。

キャブも外したから、インマニも掃除。

続きまして排気系。

マフラー外して、ポート回りの掃除、マフラーも掃除。

やはり無理ぽと思いながら組んでみた(-。-;

リコイル引いてみる。

すると




ぶるるるるん



一発始動( ̄O ̄;)


スロットル回しても

エンストしない\(^o^)/


完全に直っちゃった;^_^A

プロがサジを投げたものが結果的には自力で直るとは…

でも。

部品交換とか、これといった作業はしてないんだよなぁ…

なぜ直ったかは私もよくわからない😅

Posted at 2014/08/20 19:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日、家族をノアに乗せたものの、コンソールパネルを装着したことに誰も気づかず(・ω・`)」
何シテル?   02/14 12:33
スコーティアホワイトと申します。 HNの由来は、私が好きなソリッドの白「スコーティアホワイト」に由来します。主に、CJミラージュやCN、CP系エボの白です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Second Stage トヨタ ノア/ヴォクシー90系 2列目大型サイドテーブルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 17:57:12
ザ・タッチのようなモデルチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 17:59:13
桜島・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:40:52

愛車一覧

トヨタ ノア 黒ノアさん〜令和版マスターエース〜 (トヨタ ノア)
2022年10月29日納車。 走行距離6キロからのスタートです。 標準Z、スパークリン ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス 祖父の形見 (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
もともと田舎の農業の足として使われてきた祖父の形見。C50DSなので95年式。 リヤカー ...
ダイハツ タントエグゼ 妻タント (ダイハツ タントエグゼ)
義母からお下がり。妻のラテ号を嫁に出して乗り換えました。 アイスト無し、ド前期のX。1 ...
ダイハツ ムーヴラテ 妻ラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
妻の車です 11年落ち11万キロ、かなりのご老体です かといって買い換える💴もあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation