• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコーティアホワイトのブログ一覧

2018年09月11日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!9月11日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
チタンカーボンのアンテナ📡

■この1年でこんな整備をしました!
先日車検を受けました。タイヤを前だけ交換&クーラントを交換。

■愛車のイイね!数(2018年09月11日時点)
162イイね!

■これからいじりたいところは・・・
余裕があればマツスピ用のセンターブレース

■愛車に一言
このまま壊れずに15万キロ目指して突っ走ってくれ〜

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/09/11 21:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月22日 イイね!

代わりの彼女



白セラさんが車検に旅立ちました(^^)/~~~

餞別にタイヤ2本とクーラントを持たせてあげたので、元気に帰って来ることでしょう😊

さて、その間の代車ですが

小さな修理工場の代車といえばボロい軽が相場ですが、今回は違いました。

写真の通り、L175ムーヴカスタム前期、しかもターボ付き♪───O(≧∇≦)O────♪

純正14インチを履いてるので見た目NAっぽいですが、3速の伸びがやたら良いので、ボンネット開けたらあらビックリ、まさかのターボ。
調べてみたら、L175ムーヴカスタム前期には、Rグレードという14インチ履いたモデルがあったことが判明😮

以下、山坂道中心に70キロほど走りましたんで、レビューをお届け致します。

★デザイン★
ワンモーションフォルムは個人的には好きです。歴代ムーヴの中でも一番好きなデザインです。ダイハツが軽の枠内でエスティマ作ったらこうなりました、という感じですかね。ただし、Aピラーは太過ぎて、コーナーの先が確認しにくいのは🙅‍♂️
インパネはセンターメーター。大きさは申し分ないが、着座位置から見ると、メーターを斜めに見ることになるのはいただけない。センターメーターなら、若干運転席側に角度をつけたメーターが良いと思います。

★室内★
L150系でほぼ完成形となっているパッケージングは、現行型でも大差なし。質感まで大差なし。
ただし、シートの厚みはL175が若干有利。
この個体に限っては、走行が15.5万キロ走っているせいか、シート下からギシギシと異音が。。

★加速性能★
搭載されるエンジンは、KF-DET。64馬力、トルク10.5キロ。これで850キロの車体を動かします。ちなみに、ロックアップなし4ATです。
かつての妻車が、ほぼ同年代のムーヴラテNAでしたが、それに比べたら良く走る♪特に3速の伸びが良く、快適に走れます。
エンジンの特性にクセはなく、ターボラグは皆無。よく評論家の方々が、1リッターのエンジンを乗せたようだと形容する意味が良くわかりました。街乗りなら最大トルクの出る3,000回転まで回せば、どこでも事足ります。ちなみに、5,000以上回したら、ちょっと危なっかしい性格が顔を出してきます。

★スタビリティ★
ショックは死んでますが、下りで荷重かけて曲がればよく粘ります。
ステアリングフィールは実家のLA100よりもしっとり、ハンドルが若干大きい事が効いて、しっとりとしたハンドリングが好印象。

★総評★
軽ターボはもっと過激なセッティングと思ってましたが、全体的にマイルドではあるものの、どの速度域でも、どの路面状況でも快適に乗れます。
ただ、個人的にはL175の、後期以降の車がおススメです。
中古で狙うなら是非に。
Posted at 2018/08/22 22:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月25日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!6月20日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

早いものです。
気がついたら結婚して2児のパパになろうとしています。
車いじりからもとんと離れてしまいました。でも、いつかは戻りたい!車いじりに没頭して、バリバリ作業できた頃に❗️


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/06/25 23:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月10日 イイね!

現行エルフに乗ってみた

皆様お久しぶりでございます😃

車いじりやドライブとはとんとご無沙汰ですが、なんとか生きてはおります。

さて、最近は子育てに忙殺されながらも、ちょっと貴重な体験ができました。

それは一週間前のこと。

仕事で現行型のエルフを運転する機会がありました。


私は、トラックといえばふそう命‼️な人間でありまして、いすゞ車には大して興味が湧かなかったのですが。。

運転してみたらなかなか良かった(´∀`*)

運転したのは1.75トンのダブキャブダンプ。エンジンは4JJ1。3リッター直噴ターボ150PSのはず。ミッションは普通の5MT。

メーターの書体はいすゞ独特のフォントで、あぁジェミニの時代と変わらないなぁと思いつつ、いざスタートしてみると、

インパネシフトのキャンターよりも乗りやすく、シフトの入りもキャンターより格段にスムーズで、ハンドルが硬質素材で年数経ってもガサガサになってないところに好感。

キャンターやデュトロはハンドルに軟質素材を使っていますが、これが年数経ってしまうとガサガサになってしまうというのが弱点で。。

そして肝心のエンジンですが

多分ふそうより速い。。

ズボラなシフトの繋ぎ方をしても、トルクが厚いから加速していく。ただし頭打ちが早いので、あまり上まで回しても意味がない。

唯一弱点として挙げたいのは


脚が硬い。←腰に響く

キャンターの方が路面のうねりのいなし方は上手だと感じました

そして、意外と天井に圧迫感を感じます。
車両の高さにほぼ差はないはずなので、着座位置の関係かな?

しかし、弱点はあれど、さすが2トンクラスでナンバーワンのトラック。完成度は高いです。


いい経験ができました。


Posted at 2018/02/10 22:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月30日 イイね!

2017年を振り返る

みなさんこんにちは。

2017年ももうすぐ終わりますが、ちょっとだけ時間のあるうちに、今年を振り返ってみたいと思います(^^)

1月:妻が専業主婦になる
2月:子どもが生まれる👶
3月:こいのぼり🎏の支柱を立てるのに四苦八苦
4月:仕事内容が変わる。忙しくなってくる。実家に帰っていた妻が戻り、3人暮らしスタート
5月:ゴールデンウィークどこも行けず終わる
6月:初の結婚記念日でディナーに行く
7月:久々に県外出張。仕事中に負傷する。
8月:ブルーベリーの収穫。暑い暑い暑い😵
9月:妻のラテ号を捨て、義母のタントエグゼをもらう→自分色に染める
またしても県外出張
10月:新婚旅行に行く
11月:出張のオンパレード。うどん食い倒す。
仕事がハードで残業のオンパレード。
12月:19連勤でグッタリ。
息子専用インプレッサ購入。

とまあこんな感じです。

来年はどうなることやら。。

それでは皆様、良いお年を。
Posted at 2017/12/30 15:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日、家族をノアに乗せたものの、コンソールパネルを装着したことに誰も気づかず(・ω・`)」
何シテル?   02/14 12:33
スコーティアホワイトと申します。 HNの由来は、私が好きなソリッドの白「スコーティアホワイト」に由来します。主に、CJミラージュやCN、CP系エボの白です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Second Stage トヨタ ノア/ヴォクシー90系 2列目大型サイドテーブルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 17:57:12
ザ・タッチのようなモデルチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 17:59:13
桜島・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:40:52

愛車一覧

トヨタ ノア 黒ノアさん〜令和版マスターエース〜 (トヨタ ノア)
2022年10月29日納車。 走行距離6キロからのスタートです。 標準Z、スパークリン ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス 祖父の形見 (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
もともと田舎の農業の足として使われてきた祖父の形見。C50DSなので95年式。 リヤカー ...
ダイハツ タントエグゼ 妻タント (ダイハツ タントエグゼ)
義母からお下がり。妻のラテ号を嫁に出して乗り換えました。 アイスト無し、ド前期のX。1 ...
ダイハツ ムーヴラテ 妻ラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
妻の車です 11年落ち11万キロ、かなりのご老体です かといって買い換える💴もあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation