• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコーティアホワイトのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

レクサス見送り。

アクセラ乗りの間では定番となっているレクサスシフトノブ流用。


実は、私の前愛車・JZX100チェイサーに付けておりました。(こちらも定番流用)

せっかくあるんだから、シフトノブ交換したらどうなるか検討してみよう(あわよくばそのまま交換じゃ☆)とおもい、車検整備から帰ってきたばっかりのチェイサーからシフトノブを拝借してアクセラ純正と交換してみました。


結果


つ【採用見送り】






なぜって?


革の継ぎ目が手に引っかかるから。

BLアクセラの場合、前方にかけて若干上を向いた状態でシフトがレイアウトされているため、D→Pに入れる時にレクサスシフトの革の継ぎ目に手がかかります。その感触が個人的に合わなかった。

トヨタFR車の場合、シフトはほぼ水平に動くので、手のかかる位置が微妙に違い、革の継ぎ目を意識することなくシフトできるようになっています。たったこれ「だけ」の差なんですけどね。

あとは形状も若干アクセラに合わず。

ポン付けOKですし、LEDも反射して見た目的にもOKだったけれど・・・残念。

今度は、も一個余っている白ジュラコン(初代愛車・AE92FXから引き継いできたもの)の取付検討をしてみます
Posted at 2011/08/26 21:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月25日 イイね!

長期休暇をもらえました。

9月にはじめて長期休暇をもらえました。

今まで休みらしい休みを取ってこなかっただけにいろいろ行きたいところもたまってる( TДT)ハタラキスギ


 
そこで今回は、帰省も兼ねて、アクセラ連れて名古屋に行ってきます。



 
予定はこんな感じです。
 
志布志→さんふらわあで大阪(今ならキャンペーンで安い)




大阪南港を出発→名神→名古屋の祖母宅へ
 
 名古屋では2泊。そのうち一日を使ってここに行ってきます!

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/aboutus/showroom/autogallery/j/index.html
  

愛知県岡崎市にある三菱オートギャラリー(三菱自動車の博物館)です! 
今自動車業界は土日に稼働しているので、運良く入れました。

 
名古屋を出たら、名神→明石海峡大橋→徳島道を経由して国道32号へ。酷道と名高い四国山地、京柱峠までアクセラと高地トレーニングをしてきます。目的地はこの辺↓ 
 
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=33.559689312268&lon=133.53106379811&ac=39&az=&z=10

  
京柱峠をクリアしたら、そのまま高知に入って一泊します。

翌日は、四万十川(日本最後の清流)経由で八幡浜から臼杵入り(またもフェリー)。九州に入った後は、無理せず大分市内で一泊します。
 
大分で十分休息を取った後、鹿児島に帰還します。
 

延べ5泊6日。移動距離は2,000キロ超えるかなぁ・・・

これら全行程は、ひとり旅です( TДT)サビシクナルカモ
  
Posted at 2011/08/25 07:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年08月21日 イイね!

【家族サービス】錦江湾サマーナイト花火大会

10年ぶりに行ってきました。

事の発端はうちのおかん。

サマーナイト見た事ないから連れて行けと駄々を捏ねたところから始まりました

これは連れて行かないと後々根に持たれる((((;゚Д゚)))))))

行かねば。

人生初の「家族サービス」となりましたw

とは行っても、会場まで行ってしまうと12時までに帰れなくなってしまう(我が家は日付が変わる前には全員寝る)ので、マリンポートで花火見物。

今回は二号機・タウンボックスで出撃。オイル交換したばっかだし、エアコンも修理したばっかだし、至って快適(⌒▽⌒)やっぱ20バルブターボは良いですね〜

途中、イオンでお弁当を買いましたが


父よ、なぜに自分だけビールを持っている(−_−#)

マリンポートからだと、北埠頭から直線で5キロほど離れているので、かなり遅れてから花火の音が聞こえる感じ。無論、仕掛け花火は全く見えません。

それでも両親は満足していたご様子。


世のおとーちゃんが頑張っていることが良く分かった一日でした。
Posted at 2011/08/21 00:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月20日 イイね!

取ります。

取ります。実は私、カラーコーディネーターの資格を持ってます。(←今の仕事とは関係ないorz)
しかし、色を扱う人としてまだ取ってない高嶺の花みたいな資格があります。

それが、色彩検定一級・

ここ数日、テキスト読み込んで悩んでました(-.-;)


試験は11月。かなり日程はタイトです。

それでもやってみます!決めました!



まずは後ろにあるソファーに座ってテキストを1日70ページ程度読み込むところからスタートです。
しばらくは毎晩缶詰めです。

さて、どうなるか。


Posted at 2011/08/20 00:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月15日 イイね!

お盆オフ@指宿

昨日はお盆オフに参加してきました。

shiro-kuma掲示板で、「唐船峡でそうめん流し」と聞いたので、ジモッティの私は案内役をさせていただきました。


今回の参加者はしーにょさん、タナルさん、キリコ幽斎さん、えみゅ~さん、そして私の5台。

 
本当はマリンポートまで私も行きたかったけれど、渋滞に敗北して途中待機してました。 
指宿までの道のりは基本的に国道か指スカしかありません。そして、年に3回(盆・正月・菜の花マラソン)大渋滞をする、まさにそのタイミングでのオフ会だったので、正直参加された方には悪いことしちゃったな~とちょっと反省。


 
合流後の渋滞は少々あったものの、喜入を過ぎれば快走。ジモッティスペシャルのルートを交えながら、まずは時間調整のために魚見岳にお連れしました。

※写真はイメージです 
 
ちょうど昨日は大潮。干潮を過ぎた時間帯出現表で、砂の道(砂洲と言います)もくっきりと出てました。知林ヶ島も渡れますが、今回は渡島はパスしましたソウメンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン



【参考】砂洲出現予告
http://www.city.ibusuki.lg.jp/chirin/joho.htm 
 

お昼も過ぎ、もうそろそろ客も引くかなと思って、いざ唐船峡へ(`・ω・´) ゴー目指すは市営のそうめん流し。

 

 
がっ!ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ


客足は全く衰えていなかった!!


 
事前情報(前日に私の両親が食べに行ってます)をはるかに超える大盛況っぷり

 

予想以上の混みっぷりに一瞬焦ったのは内緒です


市営は諦めて、隣の長寿庵(それでも待った)でやっとそうめんにありつけました。

ここでジモッティのトリビア。 
● 水源に近いのは市営側
● お店によって、つゆが違う(長寿庵が濃口。市営は甘口のチューニングになってます)
● 左利き用の人のために、二階建て仕様のそうめん流しマシーンもあります
● 年間の平均水温は約17℃。ここで鱒が食べられるのは低水温のおかげです
● 唐船峡近辺の人はもちろんこの水を生活用水&農業用水にしています。そのせいか米が妙にうまい。
● 実はにゅうめん(あったかいそうめん)や味噌煮込みうどんなどもレギュラ―メニューにあります


おなかを満たした後は、池田湖に行って記念撮影。私は同期会出席(またの名を終電まで飲むぞデスマッチとも)のため途中退席しました。その後指スカ経由で帰られたと思いますが、霧で大変だったと聞いております。。

 
皆様遠路はるばる私の地元までお越しいただき、ありがとうございました。また読んでくださいね。機会があったら今度は私が参ります!




 
 
最後に、この日記を書きながら、実は重大なミスを犯したことに気がつきました。それは・・・





 




 
西大山駅案内するの忘れてたあぁぁぁぁ!!!

※写真はイメージです
 
( TДT)ゴメンナサーイ

 

  

 
※ 今回はカメラ忘れました( ´Д⊂ヽ
   写真は他の方のページでご覧下さいm(__)m

 
Posted at 2011/08/15 22:21:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「先日、家族をノアに乗せたものの、コンソールパネルを装着したことに誰も気づかず(・ω・`)」
何シテル?   02/14 12:33
スコーティアホワイトと申します。 HNの由来は、私が好きなソリッドの白「スコーティアホワイト」に由来します。主に、CJミラージュやCN、CP系エボの白です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910 111213
14 1516171819 20
21222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

Second Stage トヨタ ノア/ヴォクシー90系 2列目大型サイドテーブルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 17:57:12
ザ・タッチのようなモデルチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 17:59:13
桜島・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:40:52

愛車一覧

トヨタ ノア 黒ノアさん〜令和版マスターエース〜 (トヨタ ノア)
2022年10月29日納車。 走行距離6キロからのスタートです。 標準Z、スパークリン ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス 祖父の形見 (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
もともと田舎の農業の足として使われてきた祖父の形見。C50DSなので95年式。 リヤカー ...
ダイハツ タントエグゼ 妻タント (ダイハツ タントエグゼ)
義母からお下がり。妻のラテ号を嫁に出して乗り換えました。 アイスト無し、ド前期のX。1 ...
ダイハツ ムーヴラテ 妻ラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
妻の車です 11年落ち11万キロ、かなりのご老体です かといって買い換える💴もあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation