• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコーティアホワイトのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

浮気。。

本日からアクセラは車検です。



で、代車を頂きました。


私のDの代車は、現行デミオ前期です。


以前も点検か何かに出した時にちょっとだけ乗りましたが、今回は車検ということもあって、二三日のアバンチュール(?)を楽しめる事となりましたw

たかが代車と侮るなかれ

このデミオがマジでイイ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

実にイイ!!




※ここからは真面目に書きます

代車は、13C(4AT)

スリーサイズは3885mm × 1695mm × 1475mm

気になる車重は何と990キロ!1トン切り!

エンジンはZJーVEで、MZRの末弟ですね。91馬力、12.6キロのパワーとトルク。


以上を踏まえてインプレッション。

加速感はアクセラ2リッターよりもちょっと弱いぐらい。一速でちょっと引っ張るセッティングは何だか軽自動車に通ずるものを感じますが、当然軽自動車よりもトルクがあるので、不満はありません。むしろ、LFーVEよりも軽く回るのが好印象。

そして驚いたのは、60キロ巡行時の回転の低い事。1200回転ぐらいで巡航します。

しかし、デミオの本当の良さは、「軽さ」にあります(断言できます)

しっかりとしたボデーの堅さを持たせつつ、1トン切ったのはよくやったと思います。

その良さは、旋回時の「ヒラリ感」として現れ、軽やかにコーナーを曲がります。あと、ブレーキング。

リア周りからは若干バタつく音も出ますが、ツイストビームならこんなもんかなと思います。それを帳消しにしてしまうほど、鼻の入りが良く、アクセラと比べると異常なぐらいに小回りが利きます(←最小回転半径は4.7m)

ちなみにタイヤは純正14インチ鉄チン。これとの相性が素晴らしく良いです。

走行時の振動は、主にリアサスから。フロントは案外静かで、60キロ巡航時でも、アクセラよりも若干賑やかに感じるレベル。まあ、エンジン回せばそれなりに音はします。

続いて室内。

アクセラよりも前方の開放感があります。また、左膝回りのゆとりは完全にデミオの勝ち。

ハンドルは電動、操舵感はアクセラよりも軽いです。

スイッチ類の触感は、残念ながらおもちゃのよう。ガチャガチャします。シフトタッチも然り。
あと、至る所に小物いれがあるけれど、どこにも蓋がなく、埃がたまりそう。。
プラスチックのシボは、旧ウィッシュと同レベルでした。
センターコンソールはアームレスト機能はありません。
タコメーターも、申し訳なさげについています。

これをみると、アクセラの造り込みの良さに気がつきます。


カームホワイトの内装は、やはり年数経つと汚れが目立ちますが、ホールド性は良好。前席は快適です。
ついでに、リアシートにも座ってみましたが、身長177cmの私が座ると、、若干膝回りに圧迫感を感じます。
頭部からバックドアまでの余裕もありません。

トランクは奥行きがありませんが、深さがあるので思いの外荷物は乗るでしょう。しかし、私が日常アクセラに積んでいるお助けキットを積んでしまったら、他にものは載せられない。。

今回は仕事帰りに遠回りをしちゃってインプレッションしたので、ちょっとDにも悪いので千円分だけ給油したら、メモリが2つも回復(゚o゚;;

それもそのはず、デミオのタンク容量は45リッター。


以上のような印象を持った上でまとめ。

街乗りオンリーだったら、アクセラよりもデミオの方が小回り利くし、快適でエコ。オイルは少ないし、タイヤ代も爆安。但し、私一人で乗るならばの話。あと、しいていえば、アドバンスドキーとHIDは欲しかったなぁ。。


以上、簡単なインプレッションでした⭐

で、思った。



どうせ私しか乗らないし、基本街乗りだけならば、デミオでもいいんジャマイカ!?





Posted at 2012/08/23 22:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月19日 イイね!

車検に向けて

車検に向けてタイヤ4本をDにおあずけ


Dでタイヤ買うと高いから、通販で買って持ち込みです



アクセラでも頑張れば4本載ります

横方向にはまだ余裕あり


ということは


180SXと同等以上の荷室空間はある…と
Posted at 2012/08/19 12:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月17日 イイね!

ニューグランドホテル

妹の結婚式が終わった翌日は、家族で湘南・鎌倉へGO

妹の夫がレンタカーを借りて来てくれたので、江ノ島と鎌倉に行って来ました

借りて来たのは現行セレナ

6年ぶりぐらいにR134を走れて嬉しかったo(^▽^)o

江ノ島海岸は海水浴客の多さにびっくり、ビキニのおねーちゃんを大量に見ることは、後にも先にもないでしょう。。

鎌倉大仏にも行って、大仏の中にも入りましたが、いや〜暑かった(>_<)

大仏自体が熱を持って、中はサウナ状態でした(ーー;)




そして、その日の宿は、ホテルニューグランド\(^o^)/
 

学生時代から、一度は泊まってみたかったホテルです

なぜって?

横浜で老舗のホテルでもあるし、格調高い室内を一度見てみたかったということもありますが。

実は。私は矢沢永吉のファンでして。

永ちゃんの曲に「ニューグランドホテル」という、このホテルを題材にした曲があります

曲調も大人っぽく、ジャズっぽく仕上げると更にアダルトな雰囲気が漂います。

そういう由緒あるホテルには、ハタチそこそこの頃の自分には泊まれるはずもなかったのですが

今回はなぜだか知りませんが破格で泊まれましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ


みなとみらいの夜景は一望でき、ホテルを出ると目の前には山下公園&氷川丸


山下公園には夜行きましたが、イチャイチャしてるカップルの多い事と言ったら・・・(悔しくなんか無いぞと心の中で叫ぶ

そしてその日の晩は学生時代からの友人を呼び出し、中華街へと繰り出しました。

もちろん両親同伴で。

いっぱい中華料理を食べて来ました。

程よく酔いも回り、永ちゃんのニューグランドホテルを口ずさみながら、二日目の夜はふけていくのでした。。

※フォトギャラもみてくださいね
Posted at 2012/08/17 00:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

原宿にて

妹の結婚式は原宿(と表参道の中間)でありました



式が始まるまでの間にちょっと時間があったので、近辺をうろうろしていました(ノ゚∀゚)ノ


竹下通りとか初めて行ったし


で、思ったのが




どっからこんなに若い子が集まってくるんだろう


明らかにJS~JKが街の中にあふれていました(夏休みだから)



竹下通りに限って言えば、お店のターゲット層も彼女たちを指している・・・


私なんかが行くようなお店はほとんどなかった(ゼンモールには行ったけど)



渋谷とはまた違う感覚











話は変わって、原宿・表参道のクルマ事情(むしろこっちが本題)





表通りにある交差点で、行きかう車の車種を見ていました


いくつか思ったことを書くと



軽自動車:皆無(軽トラも軽乗用も)
Mクラスまでのミニバン:ほとんどいない
タクシー:現行クラウンの個タクが普通に走っている(圧倒的にコンフォートが多いけど)
マツダ・三菱・スバル車:ほとんどいない(←カルチャーショックレベル)
マークXより小さいトヨタのセダン:ほとんどいない
ベンツ、BM、アウディ:街中に溶け込み過ぎているほど当たり前に走っている
リアラダー装備のコースターとハイエース(いわゆるロケバス):何台も見かける
プリウス:予想していたよりもそんなに多くはない

カスタム車、いじってある車:一台もいません

こんな感じ。


地方に住んでいたらこんな風景まずあり得ません



あまりにも外車率が高いことが「普通」に見えるとは・・・


その中でも私がいいな~と感じたのは




・現行ミニ
・アウディA1





この二台に関しては、表参道の風景にマッチしていていいなぁと思いました(・∀・)イイ!


上手くは言えないけど、風景のアクセントになっているような。かといって目立ち過ぎない。



いい経験をさせてもらえました
Posted at 2012/08/12 21:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

東京行の前に・・・

東京行の前に・・・8/8~10の間、妹の結婚式のため、東京に行ってきましたヾ(・ω・`)ノ


空港まで行くアシは、今回はタイヤがないためアクセラは出さず、親父車・チェイサー(←元愛車)を出してもらうことに



 
で、前日(8/9)に事件が起きた(lll゚Д゚)ヒィィィィ

 
仕事が終わって、家に帰ってきてびっくり
 

親父殿が、「車が壊れた」と・・・




 
惨状はご覧の通り

 


助手席のモールがもげましたΣ(・ω・ノ)ノ 
 

 
モール下の板金は意外とキレイ(オイ





 
なぜこういうことになったかというと

  

以前からモールは若干浮いていた

連日の降灰で汚くなっていたので、さすがに恥ずかしいからと親父殿は洗車に持っていった

洗車機に特攻

モールがブラシに絡まってもげた


 
とのこと




 
うん

 
まあ
 

来るべくしてこうなったような気がする
  
 


 
でも

走行性能には関係ないのでこのまま空港に行きましたw



修理は盆明けとのこと
 
ついでにグサグサになっている羽根も塗ってもらおう
Posted at 2012/08/12 20:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日、家族をノアに乗せたものの、コンソールパネルを装着したことに誰も気づかず(・ω・`)」
何シテル?   02/14 12:33
スコーティアホワイトと申します。 HNの由来は、私が好きなソリッドの白「スコーティアホワイト」に由来します。主に、CJミラージュやCN、CP系エボの白です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

Second Stage トヨタ ノア/ヴォクシー90系 2列目大型サイドテーブルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 17:57:12
ザ・タッチのようなモデルチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 17:59:13
桜島・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:40:52

愛車一覧

トヨタ ノア 黒ノアさん〜令和版マスターエース〜 (トヨタ ノア)
2022年10月29日納車。 走行距離6キロからのスタートです。 標準Z、スパークリン ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス 祖父の形見 (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
もともと田舎の農業の足として使われてきた祖父の形見。C50DSなので95年式。 リヤカー ...
ダイハツ タントエグゼ 妻タント (ダイハツ タントエグゼ)
義母からお下がり。妻のラテ号を嫁に出して乗り換えました。 アイスト無し、ド前期のX。1 ...
ダイハツ ムーヴラテ 妻ラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
妻の車です 11年落ち11万キロ、かなりのご老体です かといって買い換える💴もあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation