• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURO285の"「…だぜぃ!」調兄ちゃん号" [ホンダ ジョルカブ]

整備手帳

作業日:2021年10月10日

スターターの点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、スターターがSWを押しても動かなくなったので点検してみました。
ネット検索の結果、原因として挙がっていたのは…、
①バッテリー上り
②スターター本体の故障
③ニュートラルSWの故障
④スターターリレーの故障
⑤スターターSWの故障
…と言った感じです。

①はウィンカーの点滅速度的に問題無い(義母の原付のバッテリー上り時の経験から)、②は過去の経験から突然死の可能は低い(何らかの前兆がある)、③は取り敢えずNランプは点いているので(それ以上は配線図とテスターの世界になるらしい…)、取り敢えず④⑤の点検を行って見ました。
2
④のスターターリレー。シート&メットインを外し、バッテリー横のリレーを入れ替え見ましたが、特に変化はありませんでした。
3
⑤のスターターSWを見てみます。ぱっと見、何もわかりません…。
4
スイッチ裏のハンダ付けされた部分にドライバーを突っ込み(自己責任でお願いします)、配線を短縮すると…スターターが動いた〜‼︎
何度か繰り返していたら、スターターボタンが復活しました。
5
スターターSWの接点不良が原因と判断し、パーツクリーナー(接点クリーナーなんかありません。もちろん、自己責任で)で軽く清掃し、再度、作動を確認して点検完了としました。
本当は、SWを分解して接点を磨くとイイみたいですが…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジェネレーター全波整流化

難易度:

Lo切れ 再購入取付

難易度:

バッチリ交換

難易度:

エンジンおろす

難易度: ★★

テールエンド試作

難易度:

エンジンおろす

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@shira3948さん、具が余ったり、足りなくなったりしませんでした?(笑)」
何シテル?   06/16 19:26
マニュアル車に乗りたくなり、11年振りにVWに戻って来ました。 BMW と同様に駆け抜けてることは出来るかな…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! 白号(3代目) (フォルクスワーゲン アップ!)
2008年2月から11年間、3台乗り継いできたBMW116iからVW up! GTIへ乗 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
昨日秋に普通二輪免許(125cc未満)を取得。 色々と物色していたのですが、隣町のカワサ ...
スズキ アルト スズキ アルト
免許証は返納していないものの、もう運転はしないと言う事で、母親から貰いました(キーは私が ...
ホンダ ジョルカブ 「…だぜぃ!」調兄ちゃん号 (ホンダ ジョルカブ)
2020年6月に購入し、通勤や買物に使用してましたが、2021年4月に「見える所だけでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation