• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月21日

スキー場でのトラブル、40代が最多=転倒で重傷も

スキー場でのトラブル、40代が最多=転倒で重傷も こんばんは、kazunariです。

 子供の運動会で張り切りすぎて徒競走でコケてしまうお父さんみたいですが…(笑)僕は寒いのがメッチャ苦手でスキーやらないんですが、子供にカッコいい所を魅せようと張り切りすぎて実力以上の事をして自爆したりコース外れたり、スキーヤーとスノーボーダーが入り乱れてるといくら広いスキー場でも事故のリスクはあると思いますよ…マナーとモラルの問題ではないでしょうか?
 スキー場に行く40代の人たちは映画『私をスキーに連れてって』が流行ってスキーブームの世代なんでスキーが上手い人が多いと思います。年齢別人口比率の問題もあるので、40代が多くなるのは単純に来る人が40代が多いためかもしれません。自分も最近感じたんですが、気持ちは若くて体力があると思ってても日頃運動しないと知らす知らずに体力や反射神経は低下してると思うので体力低下を受け入れてムリは禁物だと思います。怪我したら治りも遅いですしね…そやけど、30歳過ぎた頃に『体力落ちたなあ~』って感じましたが、40の声を聞くようになってまたガクンと体力が落ちた気がします。マジで運動しないとダメだこりゃ…(苦笑)


時事通信からの引用です…

ウインタースポーツで愛好者が多いのはスキー、スノーボードだが、ゲレンデには意外な危険がひそみ、民間調査会社のアンケート調査によると、回答者の4人に1人以上が、転倒による負傷や用具の盗難などに巻き込まれた経験のあったことが、21日までに分かった。半数は事故によるけがだが、年代別には40代のトラブル発生率が高く、混雑が激しい年末年始のレジャーでは、特に注意が必要になりそうだ。
 調査を行ったのはリサーチ会社のアイシェアで、アンケートは1476人から有効回答を得た。回答者の年齢構成は20代20%、30代24.5%、40代31.1%、50代24.4%。スキー場でのアクシデントについては、全体の28%が「経験がある」と回答。世代別では40代が34.7%と高かった。
 アクシデントの内容(複数回答)は、転倒などで「自分だけけがをした」が50.2%と最多だが、他のスキーヤーに衝突されて重傷を負ったケースもあった。トラブルに伴う出費は「かからなかった」が33.3%で最も多かったものの、21.9%は「3万円以上」の費用が発生しており、「1000万円以上」も1件あった。
 スキー場での事故問題を多く扱っている行政書士の森本剛さんは「スキー場での事故は、技量に合っていない難しいコースやスピードの出し過ぎが原因となることが多い。自分だけでなく、他人を巻き込んで負傷させれば、医療費だけでなく休業補償など、思わぬ出費を招く。携帯電話から簡単に入れて、その日1日の事故を補償してくれるレジャー保険もあるので、事前に加入しておくことも必要」と警鐘を鳴らしている。 

ブログ一覧 | news'10 | ニュース
Posted at 2010/12/21 22:45:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

草刈り ポンプから水が出ない 役員 ...
urutora368さん

千本松牧場へ💨
ken-RX500hさん

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

SUZUKA GT 3Hours ...
Rinaパパさん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

この記事へのコメント

2010年12月22日 0:19
>子供の運動会で張り切りすぎて

なんか自分のことを言われてる気がして^^
ころんだことはないですけどね(笑)

が、40代真っ只中の杵畑、やはり運動不足です(汗)
コメントへの返答
2010年12月22日 0:22
こんばんは。

運動会はお父さんが『どや顔』できる絶好の機会なんで子供にエエカッコ見せようと実力以上の事をしようとするとTVで見たことあります。

最近自転車漕いでて進みがメッチャ遅かったので運動不足を実感してます…(汗)3年前まではこんな事無かったのにね。
2010年12月22日 9:40
スキー→ボード
もう5年は行ってません。
あんなにハマって行ってたのに。
ボーダーの初心者が、コースの真ん中に座り込んでるのをよくみますが、あれは邪魔というか危ない
突っ込まれても文句は言えません。

今は体力落ちてるから半日券で十分かも冷や汗
コメントへの返答
2010年12月23日 0:15
こんばんは。

寒いのが苦手なのと冬のスポーツでいい思い出が無いんでボードなんか経験ゼロです…(苦笑)

スキー場も初心者用コースと上級者用とキッチリ分けるとか出来るといいんですが、利用者の側に立ったら初心者コースで滑るって何か小恥ずかしったりするのかごちゃ混ぜになって腕の差から事故に繋がる光景ってあると思います。

今日も自転車漕いでて体力不足痛感です…

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation