• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

枠にはまるな。

こんばんは~kazunariです







自分の限界を、自分で決めていないか。
過去の常識にしばられていないか。
本来、人間は自由な存在だ。
自由であるはずの人間が、自ら自由を手放してどうする。
しょせん限界も常識も過去のもの。
自由な創造を邪魔する過去など、忘れてしまおう。
新しい知恵で困難に立ち向かえ。
時代の先をゆけ。
今までの枠の中に、未来はないのだから。
そう、僕たちは、なんにでもなれる。
僕たちは、どこへでもゆける。


枠にはまるな。




 今回の東京モーターショーHondaブースのテーマ映像「枠­にはまるな。」とエピローグ編です…映像内で言ってる文章に何かグッと来る共感するものがあったのとNSXコンセプトカーが見たくて足を止めて映像を見てました…この文章ってホンダが好きな人には本田宗一郎スピリットそのものに聞こえてるはずです。僕は本田宗一郎の生き方が好きなんで、映像内で言ってる文章に宗一郎スピリットを感じました。

 『今までの枠の中で物事を考えても、何も前に進まないし、新しい挑戦もできない。だから今までの枠にとらわれずに新しいことをしよう!』って心の底ではそう思ってても、そこから前へ踏み出す勇気って口で言うのは簡単でも行うのは難しなんですよね…最近のホンダってF1復帰以来、「負けるもんか」とか今まで以上にメッセージ性の強い映像や発言をしてるんですが、この原点回帰みたいな行動は、再び創業者精神で自分たちを追い込んで新しいチャレンジをするべき時が来たという覚悟決めた事なんじゃないかな?宗一郎のおやっさんも、自分が作った会社の連中が派手なことを言ってるのを遠いところから喜んでると思います。
Posted at 2013/12/18 00:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | 日記
2013年12月17日 イイね!

Mini John Cooper Works Concept

こんばんは~kazunariです









 MINIが来年の北米自動車ショーでお披露目する“Mini John Cooper Works Concept”の写真と概要を公開しました…

 MINIが新型にモデルチェンジするわけだから、当然ジョン・クーパー・ワークスもモデルチェンジするわけでして、18インチホイールや大開口のエアインテークとブラックフレームのグリルを備えたフロントバンパーやルーフスポイラー、サイドスカート、リアバンパーなどのボディキットや赤塗装キャリパーを含むJCWスポーツブレーキ、クロムメッキのツインエキゾーストパイプなどで通常の"Mini Cooper S"と差別化する他、ルーフやサイドミラーやボンネットのレーシングストライプなどに赤のアクセントが加えられたブライトハイウェイ グレイのボディカラーなども特徴となってる訳です…ベースのクルマが元々ファンな感じがする車なんで、外装を武装してもどことなくファンというかくまモンっぽく見えてしまいますね…(笑)見た目くまモンでも、220hp程度の最高出力を発揮する排気量2.0L 4気筒ターボエンジンが搭載されるはずなんで、走らせたらゴーカートなハンドリングとピリッとした速さを持ち合わせた面白いクルマになるんじゃないのかな?ミッションは現行はマニュアルですが、たぶん新型はパドルシフトになってるんでしょうね…

Posted at 2013/12/17 22:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | クルマ
2013年12月17日 イイね!

the new Formula E promotional video

こんばんは~kazunariです



 電気自動車によるフォーミュラカーレース、フォーミュラEの紹介ビデオを日本で中継するテレビ朝日が作ってたので、貼っつけておきます…

 まだどんなレースか始まってみないとわからないレースですが、日本からもスーパーアグリが参戦するし、ドライバーの候補には佐藤琢磨がリストアップされてるらしい…リストアップされてるのなら、ぶっちゃけ琢磨にこのレースで戦って欲しいです。彼が参戦することで日本でもフォーミュラEのレースが開催されて、そこから市街地でのレースの扉が開くかもしれない。ノーアタックノーチャンスが信条で新しい挑戦が大好きな琢磨にはうってつけのカテゴリーな気がするけどね。楽しみですね…

Posted at 2013/12/17 00:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | もーたーすぽーつ 2013 | クルマ
2013年12月16日 イイね!

撤退…

こんばんは~kazunariです



 みん友さんのブログで知ったんですが、ラジコンやダイキャストミニカーでおなじみのhpiがミニカー事業から撤退するを発表しました…チョット前の円高と違って今は円安局面だから中国で作らせて日本に持ち込むスタイルの業者さんは厳しいよね…プラモ業界だけでなくミニカー業界も厳しいんですね。

 僕はここのミニカーは持ってないのですが、最近は他所がやらないような隙間を突いたモデルを発表したり、エブロとコラボするなど話題を振りまいてたし、個々のモデルのクオリティが年々良くなってクオリティの割には値段もリーズナブルだったんで、これからに期待してたのですが…hpiさんのブログを読んだ時には信じられなかったです…ホンマに残念です。

 ランチア・ストラトスとかST185セリカGT-FOURとかトヨタTS010とか欲しいミニカーが沢山あるんだけど、これから年末にかけてショップさんに飾ってるhpiのミニカーの争奪戦があるかもしれないね。
Posted at 2013/12/16 23:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき2013 | 日記
2013年12月16日 イイね!

マコウィッキがポルシェとワークスドライバー契約

こんばんは~kazunariです



 今年、スーパーGT500クラスにウイダー モデューロ HSV-010で山本尚貴とコンビを組んで参戦してたフレデリック・マコウィッキがポルシェワークスに抜擢されたなんて、出世ですね…以前から家族の関係や本人の目標がWECのクラスチャンピオンなんで、童夢側から評価されたとしてもヨーロッパのレースをメインに考えてたんじゃないでしょうか?スーパーGTもレベルが高いですが、WECでワークス体制のチームで走るのがドライバーにとってはステイタスですからね。

 僕はペトロナストムスやレクサスのマシンを応援してる一ファンですが、サーキットでマコウィッキ見かけるといつもニコニコとファンサービスに応じてるし、僕も岡山国際で写真撮ってもらおうとお願いした時にも気さくにお願いに応じてくれて、それ以来何となく気になってたドライバーやったんです。ドライバーとしての実力も日本で走るのは初めてなのにキラリと光る走りで鈴鹿1000kmで優勝したり、アンラッキーなレースもあったりでチャンピオンにはなれなかったけど、来年はサーキットや日本のレースのスタイルにも慣れてライバルには手強い存在になるはずだっただけに日本のレースで走らないのは残念ですが、WECでポルシェワークスとしてフェラーリやアストンのワークスと戦ってる勇姿を楽しみにしています。

 改めてスーパーGTで走ってたドライバーがこうやってWECで有力チームに抜擢されるのを見てると日本のスーパーGTのレベルの高さを実感するし、F1よりもWECに気持ちが行ってしまいそうになりますと言うか既になってるかもしれません…(笑)





AUTOSPORT webからの引用です…

 ポルシェは、14日に発表した声明の中で、フレデリック・マコウィッキとワークスドライバー契約を結んだことを明らかにした。

 声明によると、マコウィッキはポルシェ・モータースポーツのGTチームの一員として、来季はポルシェ911 RSRをドライブすることになるという。参戦カテゴリーについての明確な記述はなされなかった。

 マコウィッキは、ポルシェ911を9年に渡ってドライブしており、2010年にポルシェ・カレラカップ・フランスでチャンピオンに輝いている。また今季はスーパーGT500クラスとWEC世界耐久選手権に参戦。スーパーGTでは山本尚貴とともにウイダー モデューロ HSV-010をドライブし、第5戦鈴鹿1000kmでは初優勝を挙げていたが、今季限りでのチーム離脱が明らかになっていた。WECでは、アストンマーチン・レーシングからLM-GTEプロクラスに参戦していた。

「フレデリック・マコウィッキは最速かつ最も経験のあるGTドライバーのひとりだ」と語るのはポルシェ・モータースポーツを率いるハルトムート・クリスティン。
「彼は、全ての国際サーキットで多くの経験を持っていると言うことができるし、ポルシェ911を速く走らせる方法を正確に知っているんだ。彼とともに働くことを非常に楽しみにしているよ」

 ポルシェは来季、WEC世界耐久選手権のLMP1クラスに2台の『ポルシェ919ハイブリッド』で参戦するとともに、今年に引き続き2台のポルシェ911 RSRも投入。また、来季からアメリカでスタートするユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ(USCC)にもCOREモータースポーツとともに参戦するとしている。

Posted at 2013/12/16 23:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | もーたーすぽーつ 2013 | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 5 67
891011 121314
15 16 17 1819 2021
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation