• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

北海道の客車を再生

北海道の客車を再生 Nゲージを復活させてまもなく中古で買った
マイクロエース A-4330
50系51形 北海道レッドトレイン 6両セット


実車は老朽化した一般型客車の取替用として登場した50系客車を、北海道用に酷寒向け構造で作られたのが50系51形で、窓が上昇式二重窓なのが特徴。

後に余剰となった50系51形は動力用エンジンと運転台を付けて、気動車キハ141・142・143系として生まれ変わり、札沼線に導入される。

そして今年、札沼線が電化され不要になったキハ141等がJR東に売却?された。




車両に室内灯を組み込むのに台車に集電シューを付けたら、摩擦抵抗が大き過ぎてレールに載せても滑らない…

機関車で引っ張っても動かない…



そのまま冬眠
(-.-)zzZ




来年 カトーからED76 500番代が発売されます。
北海道の電化区間に導入された耐寒耐雪構造の交流電気機関車が初の模型化!!

MA50系51形用としてモーリス機関区でも導入予定なので、集電シューと室内灯の撤去をして抵抗を減らしてました。



はまなす用14系を急行 大雪・まりも・利尻 として使って、引っ張らせても良さそうですね♪
ブログ一覧 | 鉄道・旅ネタ | 趣味
Posted at 2012/12/24 23:57:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年12月25日 10:34
KATOから発売予定のED76-500と
ベストチョイスな組み合わせですね!

JR東日本が 客車/動力補助用として
キハ141を購入したのは、

「その手があったか!」と
マニア的にも ニヤリとさせられる出来事でしたねw

コメントへの返答
2012年12月25日 22:56
こんばんは~★

カトーの発売予定表には50系を牽いてるED76でしたね。

その写真を見て思い出したんです(笑)


JR東はC58用に購入したんですよね?

キハ141がどんな風に生まれ変わるのか楽しみですね~

模型化も期待です!!

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ リヤスピーカー音質向上計画の実行🔉 https://minkara.carview.co.jp/userid/406269/car/3300512/8332599/note.aspx
何シテル?   08/14 18:26
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation