• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月28日

【北海道鉄道旅】の報告。

【北海道鉄道旅】の報告。 こんばんは(^^)v

2泊3日の行程を無事に終えて北海道から帰って来ました。


今回の旅は本来の道北⇒道央⇒道東から台風による線路の寸断で行程を変更し、道北⇒道央⇒道北というちょっと味気無いルートになりました。

稚内から入って特別急行【サロベツ】に乗って札幌へ。

2日目は小樽へ行って来年夏に閉館される石原裕次郎記念館を見学。

小樽総合博物館にも行きたかったけど、毎週(火)が定休日だと旅に出る3日前に知るというリサーチ不足で、他に行くあても無く・・・と思ってたら、小樽築港駅からイオンモールを通ったら映画【君の名は。】を上映されてるのを知り、裕次郎記念館の後に映画を観賞。

広い劇場に客は20人居るか居ないかくらいのガラガラでした。

気になってた映画でしたが、まさか小樽で見るとは思いもしなかったけど、とてもとてもとても良い映画でした!
前評判通り小さい子供には理解するのが難しいストーリーですが、ホントに見て良かったです。
地元でまた観たいです♪

2泊目も札幌のホテルに泊まりました。

居酒屋で夕食した後は大通り公園が近かったので散歩がてら行ってみたら、テレビ塔が綺麗♪♪

展望台に登って夜景を眺めてました。

北海道には何十回も来てるけど、札幌に滞在するのはまだ3度目でテレビ塔に来たのも初めてでした。


最終日の3日目は稚内に戻るルート。

ホテルの朝食も食べずに札幌駅へ向かい、駅弁とビールを買って特別急行【スーパー宗谷】1号に乗車。

スーパー宗谷はグリーン車♪

しかし宗谷本線の走行時の乗り心地、あれなんとかならんのですかね~

タクシーの運ちゃんも言ってたけど、揺れ酷いし車両は古いしであれで特急料金取るのは詐欺だ!って(笑)

それに車内販売が無いのは痛いな・・・

ちゃんとサービスしてよ(ノ-_-)ノ~┻━┻

赤字や自然災害や新幹線で大変なのは解るけどさ(´д`|||)


稚内に着いたら空港行きバスに乗るまで二時間以上も時間あったけど、なんだかんだで時間が過ぎて空港へ移動し飛行機に乗って帰ってきました。


詳しい内容は近々フォトギャラに上げるので少々お待ちを。

帰ってきて茹だるような湿気の多さに嫌気がさし、北海道へとんぼ返りしたくなったのは言うまでもありません・・・

ブログ一覧 | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
Posted at 2016/09/28 21:44:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

この記事へのコメント

2016年9月28日 21:54
こんばんは(^^)v

いらっしゃいましー笑
宗谷線は本当に路盤が悪く、なおかつ261が軽いので揺れるんですよねぇ…。
仕事で乗ることもありましたが酔っていました。。(´・ω・`)
サロベツのほうが乗り心地は良かったです。

あと車販は本当に復活してほしいです
コメントへの返答
2016年9月29日 22:21
こんばんは(^^)v

どうもお邪魔しました(* ̄∇ ̄)ノ

ホントに酷かったです。
車販も無く車両も老朽化で、あれじゃあバス以下ですよ。

でも自分は鉄道好きだし、バスに酔うので鉄道に乗りますがね(笑)

来年こそは本来の計画を実行したいです!
2016年9月28日 22:08
お疲れ様でした。

道東の寸断はお互いやられましたね。
石北線は間もなく復旧するようですが、根室本線の方は何時になりますやら・・・。

車販は復活して欲しいですね。
稚内からスーパー宗谷2号に乗ると、車販がなければコンビニ弁当(あるだけマシですが)しかないもので。
やはり乗り鉄旅は駅弁ですよね♪
コメントへの返答
2016年9月30日 8:44
おはようございます( ´∀`)

道東は来年リベンジですね!
もう道北は良いんで、また行程を見直しします。

車販を無くすなんてサービスを放棄したようなものですよ(ノ-_-)ノ~┻━┻
あれでは益々客が離れてしまいます。

でもあの酷い揺れの中で車販させるのも可哀想(笑)
2016年9月29日 19:13
モーリスさんも、celiさんも、ボクも…

豪雨被害により、計画変更を余儀なくされましたが、

なんとか北海道の旅を遂行して、

大きなダメージを受けた北海道経済とJR北海道に、微力ながら貢献できて良かったですね(^-^;


正直言って、宗谷本線のような路線にまで十分な設備投資が出来ていないのが、今のJR北海道の現状なんでしょうね(+_+)


来年までに北海道の鉄道網が復活して、

来年の夏には2427D列車を完全乗車できることを祈ります(((^^;)
コメントへの返答
2016年9月30日 9:02
おはようございます( ´∀`)

ホントに台風被害で翻弄されましたね(笑)

稚内⇔札幌でなく、稚内⇒札幌⇒函館に変更すれば良かったな~と少し後悔してますが(^_^;)))

宗谷本線あれはなんとかして欲しいですね。根室本線以下ですよ。

自分も一部区間ですが2427Dに乗る行程を組んで、来年に向けて見直しします。
2016年10月1日 13:30
道北の鉄旅お疲れ様でした~♪
ホテルの朝食をパスして駅弁&朝ビールとは流石です。(笑)

改めてですが、今回はとにかく台風の影響を大きく受けましたね。
石北本線が今日から再開しているとはいえ、完全復活にはまだまだ時間がかかりそうです。
ただでさえ赤字を抱えているので、JR北の今後の動向が心配です…(>_<)

他の皆さんも仰っていますが、宗谷本線の件は資金面からしてそこまで手が回らないのでしょう。
車販廃止も寂しいですが、ビジネス出張で乗る乗客も頻繁には利用していないようですので…(朝晩はそうでもないですが)
ちなみに、スーパーとかちの車販も昨年から廃止されています。orz

次回機会があれば、キハ40を利用した各停旅はいかがでしょうかね?
路盤がガタガタでも揺れはそんなに大きくないですし、特急料金がかからずノンビリ移動する優雅な時間もまたイイものですよ(^^)
コメントへの返答
2016年10月2日 10:13
こんにちは(^_^)v

朝食自慢のホテルだったのに勿体無かったです。
でも早く出ないとS宗谷に間に合わなかったので。

宗谷本線も復旧したとはいえ、工事区間は徐行してました。
車販廃止は東日本の一部特急列車や新幹線でもあるみたいですが残念ですよね。

長距離バスに差をつけるにはそういうサービスが必要だと思うんですが・・・

鈍行列車は釧網本線・山線と乗ってきたので、本来の計画にあった花咲線に乗ってみたいです。
2016年10月2日 14:00
こんにちは

道北の旅お疲れさまでした

JR北海道が厳しい状況であることはわかっていますが
サービス低下で利用者減少にならないと良いのですが...

今年8月に富良野の北の国から資料館が
老朽化と来館者減少により閉館してしまいましたが
小樽の石原裕次郎記念館も
同じような理由で来年の夏で閉館してしまうんですね

最近の北海道は暗い話題ばかりですね(涙)
コメントへの返答
2016年10月3日 22:57
こんばんは(*´-`)

サービス低下は北に限った事ではないですけど、特急券を買ってるのだから車販は最低限のサービスですよね。
車販で冷えたビールを飲みたかったです(/´△`\)

北の国から資料館が閉館されたのは初耳でした!
何度も行って五郎さんのニット帽まで買ったのに(笑)

幾寅駅の映画【鉄道員】の舞台セットもかなり前ですが、残ってるのかな?

プロフィール

「@まっつん隊長 さん、さすがにフィルム無いと絶望ですよね😥ポケットカメラの取説と、横浜のヨドバシカメラで買ったレシートまで残ってました😳」
何シテル?   08/19 09:17
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation