• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

なにかと話題のブツを付けてみた。

なにかと話題のブツを付けてみた。YouTubeの車系を観てるとよく出てくるのが【AISIN製】の【ドアスタビライザー】

結構前に入手したはいいものの、最初は自分で工具買って取り付けてみようかとも思ったけど、トルクスレンチなんて今後使わんだろ?と踏みとどまり、それにもしネジ山をなめたりして駄目にするのも嫌なので、7月の12ヶ月点検のついでにパーツ持ち込みで取り付けてもらった。

工賃が6,435円で思ったより高くなかったから、取り付けてもらって正解だった😏👍

以前取り付けてもらったステアリングローポジションスペーサーの工賃はべらぼうに高かったけどね😣


車を引き取って保土ヶ谷バイパスから首都高狩場線→横羽線→1号線→C1外回り→湾岸線→横羽線→湾岸線を走って装着後の変化を実感😳そのままシーパラ🐬🐟️の方まで行って、下道で帰ってきた。

装着後の感想はパーツレビューに書いたので、そちらを見て下さい。

自分のスイスポはフレームブレスとパフォーマンスダンパーと、リヤピラーバーの補強パーツを先に装着してるから単純に比較は出来ないけど、でもコスパは良いと思う。



Posted at 2024/07/06 16:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2022年08月03日 イイね!

スマホホルダー選び

スマホホルダー選びスイスポに乗り替えて、初めて山坂道を走りに行きました。


愉しい❗🤩🤩🤩


軽さと充分なパワー💪でキビキビ走ってくれる。

でも自分はFF車を所有するのは初めてなので、走り方はまだまだ勉強せねば。


丸目も愉しかったけど、別物の愉しさだね。

丸目はなにしろ音が良かった!

あのP555マフラーの不等長ボクサーサウンドが恋しいな・・・




さて、スイスポに付けるスマホホルダーをABへ見に行って色々吟味しました。

エアコンの吹き出し口には付けたくないし、ダッシュボードに両面テープや吸盤で付けたくない。


そうなると、消去法でソケット取り付けタイプになりました。


でも、峠を走行中にスマホの重みと連続するコーナーの横Gで、根元のプラグから外れて助手席側の足元に転げ落ちました。


これ、自分の方に転げ落ちたら危ないな・・・


このスマホホルダー、今後利用するかは?


スマホホルダーは絶対に必要って訳でもないし、無ければ無いであまり気にしないし。








スマホホルダーはパーツレビューにアップしました。
Posted at 2022/08/03 19:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2009年11月13日 イイね!

昔は曲げて、今は逆スラント

昔は曲げて、今は逆スラント何日か前にナンバープレートを傾けて付けるステーを買いました。
買ってから、このまま付けるのもどうかなぁ…って思い、最初はボディ色に塗ろうかとも考えたけど、内装用のカーボンシートが余ってるのを思い出して、ステーに貼ってみました。貼ったのは上から見て見える所だけだけど、まぁ殆ど気付かないだろうなぁ~(笑)

しかし、むか~しはわざとナンバーを折り曲げてた時期もあったけど(笑)今は堂々と?ナンバーをスラントさせるステーが売ってるなんてね~ 時代は変わったなぁ…
Posted at 2009/11/13 21:20:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2009年07月12日 イイね!

ステアリングリモコン装着!

ステアリングリモコン装着!ABから入荷したとの留守電があったんで、今日引き取りに行きました。
受け取って箱の中を開けてみるとリモコンユニットと、それを固定する付属品のマジックテープや両面テープやら…
リモコンユニットに同梱の電池を入れてとりあえず動作確認。

以前のモデルは操作部と発光部が2つづつあって、左右両スポークに分けて貼り付ける物でしたが、モデルチェンジされ1つに統合されました。


装着後ですが、かなり重宝します! 走行時でも視線をずらさず、揺れる車内でも確実に音量調整やラジオの選局も出来ます。
唯一の不満はミューティング機能とポーズ機能が無い事ですかね~


取り付けた様子はフォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2009/07/12 00:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2009年07月05日 イイね!

一期一会

一期一会出逢いがあれば、別れもある…

僅か半年足らずで丸目のオーディオデッキ交換する事になりました。

アップガレージ春日部スバルパーツ館でALPINEのデッキをお気に入りで買ったつもりでしたが…
今日、アップガレージ町田店で買ってしまいましたよ。
KENWOOD DPX-50MD
まだカタログモデルです。50W×4内臓アンプのCDMDレシーバーで、バリアブルカラーイルミネーションというのがついてて、約1000種類のオリジナルカラーが設定出来るみたいです。
新品での本体価格は\37,000ですが購入価格は税込\19,900
でした。
見た目はちょっと安っぽいけど、わかりやすい操作性で外部入力端子が付いてるのが何より良い!!
そしてまた、ステアリングリモコンがまた使えま~す!!
コレがまた便利なんだなぁ~ でも以前売っちゃいました…
なのでまた、買いましたよ。某ABでね。でも在庫がなかったから入荷次第連絡するとの事。貯まってたポイントを全部使っちゃいました…
話飛びましたが、デッキ買って家に帰り速攻で交換しました。超簡単!! 時計やラジオ局の入力や音やイルミの設定も終わりました。アルパインデッキの初期設定は四苦八苦したけどKENWOODは簡単!!
やっぱり俺はKENWOODから離れられないのかなぁ…
Posted at 2009/07/05 23:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「Mスポーツのミルナー代表、何故そこにいる?
トヨタが1位〜5位独占🎊🎊🎊🎊🎊」
何シテル?   08/04 03:15
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation