
今年も行って来ました。🏃💨
パシフィコ横浜で行われている
【Nostalgic 2days】ノスタルジック 2デイズ
旧車とパーツの販売・展示のイベントです。
年々入場者が増えてきて、ここ数年は外国人の姿も多いです。
今年も色々買いました。
いや買い過ぎかも?🤔
では画像左上から紹介。
ここ数年はオートサロンと一緒で自動車メーカーが出展ブースを出すようになって、AE86やA80等のパーツを再生産して販売する
【GRヘリテージパーツプロジェクト】が出展してました。
覗いてみたら👀なんとAE86レビン・トレノ前期型の復刻カタログが売られてる‼️
後期型は自分が中学生時代に銀座のSONYビル内にあるトヨタ車の展示場で貰ってるのだけど、前期型のカタログは持ってない。
中古カタログだと7000円前後するので買うのは馬鹿馬鹿しいから手を出さなかったのだけど、まさかこのイベントで買えるなんて😂
自分の初めての愛車が58年式AE86トレノ3ドアGT-APEX銀/黒(前期型)だったので、やっぱり愛車のカタログは欲しい!(よね?)
トレノとレビンをお買い上げで一冊3,000円なので計6,000円。
カタログの隣がトラストの出展ブースで買ったTシャツ。
トラストと言えば全日本耐久選手権で、Gr.Cのポルシェ956・962Cを走らせていたので、それがプリントされたのをお買い上げ4,500円
左下はZC33Sスイスポのイラストボード。青色があったので 3,600円-金券500円を使って3,100円でお買い上げ。
TGRはクリアファイルやステッカーもくれて、手提げバッグもトラストと同様に作りがしっかりしていて良い物だった。
13,600円も散財💸してしまったけど大満足です。
ノスタルジック2デイズは2/23(日)明日まで開催で、当日券もあるので興味がある人は是非とも行ってみてください。
ミニカーも沢山売ってますよ。
因みにパシフィコ横浜の駐車場は直ぐに満車🈵🚗になるので、公共交通機関で行く事をお薦めします。
※追記
レビン・トレノのカタログは前期でも59年式の物でした。
前期には58年式と59年式があるが、ドアミラーのデザインと仕様が異なる。
Posted at 2025/02/22 19:52:30 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | クルマ