• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

スバリストを卒業しても欲しかった‼️

スバリストを卒業しても欲しかった‼️昨年たまたまネットで見つけて、10/2に予約したのが届きました
🎉😁👍


tomika LIMITED VINTAGE NEO LV-N336a
スバル インプレッサWRX STi(2003年式) 青色

LV-N337a WRX STi spec C(2003年式) 白色


いわゆるGDB-C型ですね👍️

【リミテッド ヴィンテージ ネオ】なので、ドアやボンネットが開いたりするギミックは無いけど塗装は勿論、内外装の細かい所までよく再現されてます。

スペCはBBSホイールに開いたルーフベンチレーターも再現されてます。

ボディカラーの白色の塗膜が若干薄いような気もするけど・・・


ルーフベンチレーターといえば、見た目は競技車っぽくて格好いい‼️

んで、ルーフベンチが付いたGDB-Bプロドライブスタイルを買ったはいいが、夏は熱風が入り冬は寒くて開けられない。

埃や花粉や落ち葉🍂や虫🐝🦋🦟も入ってくるわで良い事無かった😂

結局は自分でHKSの毒キノコ用フィルターを加工して取り付けて問題解決はしたけど、フィルターをつけっぱなしで車を手離したから次のオーナーはどうしたんだか知ったこっちゃないけど。


話逸れましたが、GDBは丸目も涙目も鷹の目も格好いい😆👍


えっ・・・丸目も? なんて言わないでね🤐
Posted at 2025/02/10 02:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルしい物 | 趣味
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年 : みんカラでの思い出】

【祝20周年 : みんカラでの思い出】【スバリスト→鈴菌感染者】

みんカラを知ったのは、当時ほかのSNSで知り合ったGC乗りの人に教えてもらったのがきっかけでした。

みんカラ始めた頃はGDB-BインプレッサWRX STi Prodrive Style(通称:丸目)に乗り始めて2年くらい経ったくらいかな?

その前の車のBC5レガシィセダンRSから引き続き、大きな規模のミーティングやオフ会や密会?にも多く参加して来ました。

群馬県太田市の工場祭や三鷹のSTIにも何度も行きました。

ワイドフェンダーやWRウィングやサイドスカート等を装着してWRカーもどきにしたのが、丸目の最大のトピックかな?

最終的に丸目のイイね👍️が【1149】にもなりました😳


そして、現在の愛車であるZC33S・ 2型スイフト・スポーツ。

本当に良い車です。買って良かったと思いますが、正直今でも丸目の不等長ボクサーサウンドが恋しいです。
Posted at 2024/08/30 15:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ
2023年10月23日 イイね!

銀色のGC8

銀色のGC8予約してたのが今日届いてました。


tomika PREMIUM 23
スバル インプレッサWRX


デビュー当時のGC8のイメージカラーはライトシルバーメタリック(#62)

A型のカタログを持っているので、1P目を開いて背景換わりに使いました。


GC8良いなぁ〜😍

軽量コンパクトな4Drセダンにハイパワー💪😤なエンジンでAWD。

こんな車、今後出て来ないだろう。

今でも欲しい車の一つ。

別に280ps無くてもいいからC型が良いなぁ。



ミニカーの出来はプレミアムなので、良くも悪くも普通だね。

スバル車コレクションに終わりは無い・・・
Posted at 2023/10/23 20:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルしい物 | 趣味
2023年07月17日 イイね!

あれから1年【卒業】

あれから1年【卒業】1年前の7月5日。

27年間続いたスバリストを卒業した日。

27年と言ってもBC5・初代レガシィRS A型とGDBBインプレッサWRX STIプロドライブスタイルの2台しか乗ってないけど。


正直言ってまだ未練あります😔

WRCのBC5やGC8の走行映像を見て、不等長ボクサーサウンドのスバル車に憧れて購入。

マフラーを交換したら、ドッドッドッドッドッドッドッドッドッ♪♪♪♪♪と更に響き渡る不等長ボクサーサウンドは虜になりました😍

GDB丸目に乗り換えてからはWRカー化を実行!
ワイドフェンダー・サイドスカート・リヤウィングを装着し、マフラーも通称《弁当箱》と言われるP555マフラーにして、ボクサーサウンドが更に爆音!(自分は爆音とは思わなかったが)

さすがに近所からクレームきそうだったから、APEXのコントロールバルブ着けたけど。

音だけではなく勿論、走行性能は良い!

AWDの走行安定性(特に雨の日)は良く、丸目GDBにはWRカーと同型のリヤウィングを装着してたので、高速走行は余計にどっしりとした安定感があった。


でも2021年の秋に乗り換えたいと思う様になり・・・

それは次のブログに書くとして。


丸目を手離す時は《セルカ》という代行オークション業者に依頼しました。

14万キロ走ってるし、追突された事故車だし、100万円で値が付けば良いほうだろと思ってたら、なんと150万円で落札された!😳🎊

これは想定外でした。200万円で購入した車だよ。


でも改造費で200万円はかかってるけどね😏


今頃、何処を走っているのだろう?
海外へ行っちゃったのかな・・・


続きは次のブログで☝️😁


*画像は丸目での最後の旅行【北海道 道東ドライブ旅】で336号線・黄金道路にて。

Posted at 2023/07/17 02:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ
2022年11月18日 イイね!

セダンだけじゃない、ワゴンも魅力。

セダンだけじゃない、ワゴンも魅力。ラリージャパン観戦から帰ってきたら届いてました。



TOMICA LIMITED VINTAGE NEO
スバル インプレッサ・ピュアスポーツワゴン WRX STi Ver Ⅵ リミテッド(99年式)

名前が長い・・・・😫

スバリストは卒業してもスバル車好きは変わらないので、今後も欲しいのがあったら買います。

もし、現代でGF8のような5ナンバーサイズで、デザインも良くパワーがあり、MT車の設定があればスバリストは継続してたのにな〜。

マツダでさえ3と6にMT車の設定があって、ホンダのシビックにもMT車がある。

自分みたいにスバル車は好きだけど乗りたい車が無いと思う人が沢山いると思うのだけど。



しかし、プレミアムと比べると細部の仕上げが段違い😳

トミカさん、4ドアのSTiバージョンを単品で販売してくれ!

リミテッドヴィンテージネオでね😁👍️




Posted at 2022/11/18 19:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルしい物 | 趣味

プロフィール

「フォトギャラに133号機の写真が残ってた‼️15年前の尾久のイベント行ったな〜入場時に一悶着あったな・・・😥」
何シテル?   08/31 10:47
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation