• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

【○○のすべて】

【○○のすべて】今日、本屋でモーターファン別冊【新型レヴォーグのすべて】を買って来ました。

この【○○のすべて】シリーズって長いですね〜
新型レヴォーグで601弾ですよ!

たぶんモーターファン別冊のニューモデル速報が1番歴史が古いのではないかと。

今ではCARトップも同じようなの出してますね。

この【○○のすべて】の第1弾がなんだったのかは知らないけど、自分が初めて買ったのは昭和58年11月5日発行の第26弾である【新型フェアレディZのすべて】でした。

Z初のV6エンジン搭載で230馬力は話題になりました。

それから、殆どの○○のすべてを買うようになり、初めてスバル車の○○のすべてを買ったのは、第68弾【レガシィのすべて】でした。
この当時は86トレノに乗っていて、はっきり言ってスバル車は眼中にありませんでした。

まさか、数年後にこのレガシィを買うとは想像もしてなかった・・・

それから第125弾でニューモデルのインプレッサが発売!やはり目玉はWRX!!

清水和夫のニュルでのサーキットインプレッション!懐かしい〜(笑)

今まで買った【○○のすべて】は何十冊も買い続けたけど、本棚のキャパオーバーで半分くらいは処分してしまい、初めて買ったZ31のはかなりボロボロだけど、メーカー問わず好きな車は棄てずに保管してます。
Posted at 2020/10/26 00:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ
2020年06月12日 イイね!

2歩進んで1歩下がる⤵️

2歩進んで1歩下がる⤵️先月にラジオショッピングで購入しパーツレビューにも上げたドラレコですが、吸盤でガラスに貼り付けるタイプの為に車内温度が上がると吸盤が耐え切れず、ドラレコが宙ぶらりんになっている事が何度かあり、ラジオにノイズが入るようにもなりました。

ラジオ大好き人間にとってラジオが聴きづらくなるのは死活問題に匹敵するので、恐らく原因であろうリヤカメラの配線を弄ってみる事に。

そしたら本来抜いてはいけない部位を誤って引っ張ってしまい、リヤカメラは使用不能になりました・・・

なので、パーツレビューには上げてないけど、以前に密林で購入した2つ目のドラレコに戻しました。

Pandanという聞いた事もないメーカーで、本体にモニターとカメラ2つが一体になっていて、カメラは360度回転し左右にも首振り可能なので、前後の撮影が可能なのです。

暫くは2機目のドラレコを使い続けます。
Posted at 2020/06/12 18:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ
2020年05月07日 イイね!

良い出来!

良い出来!春の花粉シーズンが過ぎたので、今年もルーフベンチレーター用のフィルターをHKSの毒キノコ用フィルターを加工して作りました。


いつもは底面に両面テープで固定してたのが、今年のは良い出来なのでピッタリはまりました。

良い出来だから今回は型紙を作ったので、来年以降も良いのが出来るはず。

1年間も外にフィルター付けてるから、カビや硬化や虫の死骸があるので春と秋の2度交換してもいいのかも・・・

ホームセンターで使えそうなフィルターあるかなぁ。
Posted at 2020/05/07 18:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ
2020年03月15日 イイね!

BC5コレクション

BC5コレクションみん友さんのブログを見て、これは買わなきゃ!という使命感で密林から購入しました。


hachette【国産名車コレクション Vol.90】
スバル・レガシィRS〔1989〕1/24スケールモデル


値段に対しクオリティーは充分かな?

フロントグリルの銀色の縁取りが少しかすれてたりするけどね。

フロントドアが開くんだけど、20ソアラのドアみたく、ヒンジの所が外側に開きます(笑)これは仕方ないか(^_^;)

1/24なんてデカいの買っちゃったから、置き場を確保せねば・・・
Posted at 2020/03/15 18:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ
2020年02月18日 イイね!

25

25早いもので、スバリストになって丸25年が経ちました。新車で購入したS13シルビアから、たった100万円の中古のBC5レガシィRSに乗り換えたのが始まり。

S13が平成2年式なのに、BCは平成元年式でわざわざ古いのにするという(笑)

でもBCは良い車でしたよ。GCより少し大きいだけでエンジンや足はほぼ同じ。見た目は・・・可もなく不可もなく。そんな車で通勤や北海道・東北の旅の足としてよく走ってくれました。

21万キロ走って、奇しくもDに向かう途中の路上で突然止まって、Dのローダーで迎えにきてもらってそのまま廃車の手配。

そして、現在のGDB-Bプロドライブスタイルを中古で購入して現在に至ると。

そのGDB丸目も乗り続けてBCの乗車歴を超えてしまいました。

25年もスバリストやらせてもらって、まだ2台しか乗ってないけど、一台の車と永く付き合うのが自分のカーライフなので、今後も変わる事は無さそうです。

もし、BCでなくてセリカGT-FOURやギャランVR-4(パルサーGTi-Rの選択肢は無かった)を選んでいたら、今とは違ったカーライフを過ごしていたんだろうか?

BCでなくGCを買っていたら?

乗り換えの当時は日産系列の仕事してたので、憧れのスカイライン(R32のGT-Rは無理だからGTS-tタイプM)を買っていたら?とか、妄想してたらきりがない(笑)


最近、買い替えを少し考えるようになり、インプレッサスポーツやレヴォーグとかの中古車をネットで眺めてるんですが、やっぱりマニュアル欲しいな〜と思ってGRB見たら高い!

スバル車に拘らなければ、スイスポやカローラスポーツも良いよね〜等と妄想が止まらない!

しかし、EJ20ターボ・不等長ボクサーサウンド・AWD・6MT。今となっては大き過ぎず小さ過ぎずのボディで、こんな楽しい丸目を手離していいのか?あとで後悔しないのか?

色々と考える事があります。


まずは12月の車検を通してから、また今後どうするか考えます。
Posted at 2020/02/18 12:49:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ

プロフィール

「@けん★団長 さん、最悪ですね・・😠相手は自分が運転してる車の大きさを把握してなくて、乗用車感覚で運転してたんでしょう。頭にきますよね🤬」
何シテル?   09/07 03:06
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation