• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

【さよなら夢の寝台列車】

【さよなら夢の寝台列車】土曜日NHK・BSプレミアムで放送された【さよなら夢の寝台列車】をご覧になったでしょうか?


廃止間際のトワイライトに乗車し22時間密着した内容でした。

レポーターは無し。余計なBGMも極力少なく、あくまでも独り旅をしているような映像で、使われた部屋は1号車5番のA個室ロイヤル。あぁ~懐かしい・・・(*´-`)

車窓やランチタイム、ディナータイムの映像は勿論、乗務員や乗客のインタビューも織り交ぜながら北へ北へ進むトワイライトエクスプレス。

何故か朝食の映像が無かったけど・・・

なかなか良い内容の一時間でした。

Blu-rayにコピーして永久保存版だな♪


31日(火)AM3時から4時まで再放送されるので、見逃した人はご覧になってみて下さい。
Posted at 2015/03/30 01:36:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 音楽/映画/テレビ
2015年03月15日 イイね!

それぞれの想いを乗せて走った寝台列車

それぞれの想いを乗せて走った寝台列車12~14までの間に放送されたニュースやワイドショーを録画しまくって、やっと編集とダビングが終わりました。

うちのブルーレイレコーダーはW録画しか出来ないので、朝・夕・夜のニュースはどれを録画すれば良いか賭けでした。

トワイライトは1ヶ月前の切符購入から始まり、大阪駅や新宿駅での10時打ちの様子を撮してました。

ガックリ肩を落とす者もいれば、手を震わせながらプレミアムチケットを持った青年もいたりで一喜一憂の場面が。


最終日は大阪駅と札幌駅での中継は勿論、車両基地で整備されてる職員の話。

発車後は沿道で自作の緑色旗を振って見送る人達や、福井駅・直江津駅での中継もしたり。

撮り鉄は大阪では有名な撮影スポットであるサントリーカーブや、北海道の有名な撮影スポットである宇宙軒カーブで撮影する人を撮してました。

撮影に成功した人もいれば、露出を失敗したと言う濃いキャラもいて(笑)

苗穂周辺にも撮り鉄がいて台湾から来た人も。

乗務員交替する青森駅ではファンが車掌さんに手作りの乗車証明書を手渡したり、大阪駅では乗務された車掌さんの奥様が花束を持ってきていたりしてウルウルさせる場面も。

ホームでの車掌さんの挨拶はジーンときたなぁ(T△T)

号泣するファンもいたね~





北斗星では尾久車両センターからの中継から始まり上野駅での入線と発車風景。

勿論、札幌駅でも中継され途中駅では郡山駅で中継してましたね。


全部見終えて思ったのは、北斗星よりトワイライトの方が放送される時間が長かったような気がします。

北斗星は臨時で8月まで運行されるとは言え、終わったも同然。

ホントに哀しいですわ(;´д`)

発車時に鳴らす機関車のホイッスルにジィ~~ンとくるのは自分だけじゃないはず。


臨時の北斗星になんとか乗ってサヨナラしたいなぁ~。
Posted at 2015/03/15 14:31:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | ニュース
2015年03月10日 イイね!

行って来たゼ!『津軽鉄道ストーブ列車を乗りに行く旅』

行って来たゼ!『津軽鉄道ストーブ列車を乗りに行く旅』雪降る津軽から無事帰って来ました。

出発は昨日の朝、『はやぶさ』に乗って新青森駅へ。

新青森からは奥羽本線の普通列車で川部駅まで乗り、川部駅から五能線のキハに乗り換えて五所川原駅で下車。

一旦改札を出て直ぐ隣の津軽鉄道の津軽五所川原駅で切符を買おうとしたけど、乗車して車掌さんから買えると聞いたので撮影はそこそこにストーブ列車に乗り込みました。

アテンダントさんからスルメを買ってストーブの上で焼いてもらって裂いてくれます。

『ガタン♪ゴトン♪ガタン♪ゴトン♪』ノンビリと津軽平野を走るストーブ列車に揺られながらスルメをかじる(笑)

雪を被った津軽富士が綺麗に見られました。

終点の津軽中里駅で折り返し津軽五所川原駅へ戻ってくる。

久々に゛車内゛でなくホテルの部屋で一晩過ごし今日もストーブ列車を1往復乗車しました。

朝は雨模様だったのが昼過ぎから雪に変わりました。

五所川原駅から『リゾートしらかみ1号』に乗り新青森駅で下車。
乗り換え無しで新青森駅まで行けるのは便利です。

新青森からは『はやぶさ22号』で東京へ。

ただ今日は強風で一部徐行運転した為に16分遅延して東京駅に到着しました。


最近、強風にツキがあるな(笑)


不意に連休があった事から急遽プランを考え切符を買って行く事になった『津軽鉄道ストーブ列車を乗りに行く旅』でしたが、結論は行って良かった!!!

ホントに行って良かったと思います!

自分は2往復じゃ足りませんでした(笑)

来年は厳冬期にまた行きたいです。


ストーブ列車、お薦めですよ♪

是非とも乗りに行って下さい!




とりあえず鉄道の旅は一段落したので、5月は切符の要らない旅を計画してます。

行先は決まってるので、あとはルートの煮詰めとホテルの予約かな。




フォトギャラは近々アップします。


先ずは帰宅報告まで( v^-゜)♪


Posted at 2015/03/10 22:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2015年03月04日 イイね!

消化不良の『越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅Again』

消化不良の『越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅Again』『何シテル?』で散々伝えましたが、2度目の『越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅』へ行って来ました。


「行きはヨイヨイ、帰りは怖い」とまではいかないけど、低気圧による強風で海沿いの信越本線が不通となり、復路で新潟から直江津まで乗るはずだった特急『北越6号』が運休になってしまいました(T-T)

勿論、同じ路線を走る快速『くびき野』も運休になり、普通列車は柏崎までの運転。

しかも、上越線は除雪作業で運転は六日町までで、越後湯沢まではバスでの代行運転。

通常運転してるのは上越新幹線だけ・・・・


そうなると選択技は上越新幹線しか残されておらず、長岡から『MAXとき』で東京へ帰って来ました。


新潟からなら磐越西線で福島へ行き東北新幹線に乗るか、羽越本線を走る特急『いなほ』で秋田へ行き、秋田新幹線に乗るという選択もあったけど、悪天候なら無理だったかもね(^_^;)


もう3度目は無いけど1度は乗れたから、まぁいっかぁ~。




次の休みは『津軽鉄道ストーブ列車に乗りに行く旅』です。

最近、新幹線ばっかり乗ってるな(^_^;)








フォトギャラは・・・・頑張ります・・・(;´Д`)
Posted at 2015/03/04 21:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2015年02月22日 イイね!

【越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅リターンズ】と【津軽鉄道ストーブ列車を乗りに行く旅】

【越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅リターンズ】と【津軽鉄道ストーブ列車を乗りに行く旅】3月に2度も旅をする事になりましたヽ(^。^)ノ


先ずは【越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅リターンズ】

はい、また行きます(笑)

はくたか・くびき野・北越には乗ったものの、やはり妙高に乗ってないのが悔いに残るので、今回は長野経由で新潟往復します。

東京⇒新幹線あさまE7系⇒長野⇒妙高189系⇒直江津⇒快速くびき野485系⇒新潟・新潟⇒特急北越485系⇒直江津⇒妙高189系⇒長野⇒新幹線あさまE7系⇒東京

というルートで、すべて指定席を取りました。

指定席なら席を気にする事なくギリギリまで撮影に没頭出来るしね(笑)

国鉄特急色が来るか来ないか、こればかりは行ってみないと判りません。





次に【津軽鉄道ストーブ列車を乗りに行く旅】

津軽で生まれたからには1度は津軽鉄道に乗らなければと思ってて、来年の冬に予定してたつもりが想定外の連休が来月のシフトにあったので活かす事にしました。

最近はNHKの『小さな旅』や笑神様の『鉄道BIG4』で津軽鉄道やってましたね。


既に東北新幹線の往復切符と宿の手配済みですが、本当は新幹線でなく『寝台特急あけぼの』が定期列車だった時に行きたかったな~(-_-;)


連続する旅はきっとトワの切符が取れなかった反動だな(笑)

Posted at 2015/02/22 21:31:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「玄関に置いてるミニカーを、捨てようと思ってた木箱に入れてみた。」
何シテル?   08/24 23:10
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation