• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑨

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑨開陽台の次もパノラマな風景が拡がる多和平です。

またWikipediaに頼りますが、標高195.2mの丘で周囲360度の眺望が望め、地平線が見える大牧場を売り文句にしている。

確かに開陽台よりも山が遠い分、周囲が牧場なので360度の眺望が見られます。

でもここはキャンプ場も兼ねてるので、8月のシーズンになると展望台の周囲がテントだらけになって、見映えが悪くなってしまうと思いますが・・・


牧場だから天然の芝生な訳で、地面へ大の字に寝っころがった所を母に写真撮ってもらいました。


普段の生活の中で地面に寝っころがる事ってないからね(笑)

天然の芝生は凄く気持ち良かったです♪



この日の観光地巡りがそろそろ終わりに近づいて来ました。



現実逃避の愉しい時間はあっという間に流れて行きます。





最後の〆は・・・








続く。

Posted at 2013/08/01 01:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2013年07月30日 イイね!

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑧

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑧開陽台のP を出て下ったドンツキを左に曲がると、ひたすら真っ直ぐでアップダウンのある一本道があります。

ただいまブログにも写真載せましたが、今回はちょっと違うアングルで。

ここは観光スポットってわけではなく旅行者の口コミから有名になった道だから、るるぶにも載ってません。
ちょっと穴場的な場所ですね。

まだ6月だから交通量も殆ど無く、自分みたく止まって撮影する人も殆どいないけど、8月になると人・車・バイクが沢山来て、何も走ってない道を撮影するのが早朝でもないと不可能になります。


富良野にも真っ直ぐで有名な道はあるけど、自分はここの方が好きです。

でも正しい道の名前を知らないんですよね・・・




因みに写ってるのが、レンタカーのインプレッサ・スポーツです。











なかなか先に進みませんが、気が向いた時にしかブログに上げないので(;´д`)


まだまだ続く。
Posted at 2013/07/30 00:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2013年07月27日 イイね!

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑦

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑦裏摩周を出発し中標津方面へ進み養老牛を左折し、道道150号線を進みます。

辺りは牧場ばかりで緩いアップダウンがある、ひたすら真っ直ぐな道を走ります。



そして着いたのは開陽台です。



Wikipediaによりますと標高271mの小高い丘で、周囲の視界を遮るものが無く地平線が丸く見える。視界は330度と言われている。



ホントに周りに何もなく地平線が見渡せて、いかにも北海道らしい風景が広がります。



すっごく気持ち良かったァ~♪


もっと空気が澄んでいれば野付半島や国後島が見えるんだとか。



因みに水平線が丸く見えるのは室蘭の地球岬ですね!

地球岬の水平線も感動したけど、地平線が丸く見えるのは今や北海道でもなかなか無いようですね・・・


開陽台ではソフトクリームに蜂蜜がかかったのを食べました。


広大な風景を眺めながらソフトクリームを食べるなんて、至福の幸せ(*´∇`*)






続く。
Posted at 2013/07/27 02:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2013年07月23日 イイね!

【はまなす】に乗ろうと思う。

【はまなす】に乗ろうと思う。9月下旬にはまなすに乗るプランを昨日考えていて、休みが三連休なら


上野⇒あけぼの⇒青森⇒はまなす⇒札幌⇒エアポート⇒新千歳空港⇒飛行機⇒羽田


のプラン。




休みが二連休なら




東京⇒はやぶさ⇒新青森 青森⇒はまなす⇒札幌⇒エアポート⇒新千歳空港⇒飛行機⇒羽田


東京⇒S こまち⇒秋田⇒つがる⇒青森⇒はまなす⇒札幌⇒エアポート⇒新千歳空港⇒飛行機⇒羽田


東京⇒S こまち⇒秋田⇒リゾート白神⇒青森⇒はまなす⇒札幌⇒エアポート⇒新千歳空港⇒飛行機⇒羽田




秋田⇒青森のリゾート白神プランは5月の時刻表には載ってなかったから?な部分



秋田⇒東能代⇒五能線⇒川部⇒青森の五能線プランも調べたけど、繋がりが悪く却下。
そもそも腰痛持持ちの自分が長い時間、キハに乗っていられるのか?(笑)
リゾート白神もキハだけどね(笑)



そして、贅沢プランとして札幌⇒S 北斗⇒函館
函館空港⇒飛行機⇒羽田の追加も検討中。


新幹線に乗るとしたら指定普通席だけど、あけぼのに乗るとしたらA 個室かB 個室。

はまなすならB 寝台か普通席かドリームカーか。


色々考えないといけないんだけど、来月までに千歳か函館か決めて飛行機予約しないといけないし・・・


鉄道はまだ一ヶ月あるから値段も考慮してプラン練ります。






さて、はまなすとは関係なく昨日書店で見つけて即購入しました。

みんなの鉄道DVD BOOK
寝台特急日本海

フジテレビで放送してる番組【みんなの鉄道】のDVD 化です。
本の中身は日本海の歴史や車両の事などですが、DVD は二枚組でなんと240分(((((((・・;)


disc1を少し観たんですが、上り日本海の映像がEF 81の乗務員室からの前面展望(三画面・左右側面)が見られます!


disc 2には未放送の前面展望(青森⇒大阪)が収録されてるようです。



こりゃあ~ブルトレファンには溜まらんでしょう♪

240分、じっくり腰を据えて見ないと駄目ですね(笑)


ラストラン直前の映像なので、雪景色の中を突っ走る日本海がまた印象的です。
Posted at 2013/07/23 02:02:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2013年07月21日 イイね!

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑥

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑥神の子池へ行ったら、あとは流れで裏摩周展望台へ(笑)

裏摩周展望台は第一や第三より標高が低いから霧が無い摩周湖を見られる可能性が高いんだとか。


晴れて来たので、霧の心配はなくご覧の通り真っ青な湖面が見られました♪


ここは駐車場が狭く大型観光バスが入って来れないし、静かだから穴場ですよね。




裏摩周や中標津周辺の道路には幾つかスノーシェルターがあるんです。


鉄道なら信号場のポイントを雪から守る為にスノーシェルターがあるけど、道路にあるのは何の為なんだろ?



朝から水物?が続いたんで、そろそろ北海道らしい景色を見に行きますか♪




道民のみん友さんなら察しがつきますかね?(^。^;)





続く。
Posted at 2013/07/21 02:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「@特急北斗86号☆ さん、ゼッケンのスポンサーから察すると、ラリー・オーストラリア出場車でしょうか?」
何シテル?   09/05 19:53
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation