• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

第7回 独り運転会

第7回  独り運転会先週金曜日にレトモで運転会してきました。


今回のテーマは[東海道本線]


持ち込んだのは
KATO EF 66後期形 特急牽引機
EF 66後期形
EF 65 1000後期形
EF 81 300
ED76 0
TOMIX EF 66後期形 特急牽引機

KATO 14系 さくら
24系 瀬戸 西日本編成
TOMIX 24系 あさかぜ 西日本編成
KATO 165系 急行東海
285系 0&3000番台 サンライズEXP




バラでコツコツと買い集めた西日本編成の300番台トリオにバラで買った銀帯を足して完成した瀬戸 西日本編成と、先日購入したレインボー機1019の組み合わせで走らせてみましたが、レインボー機買って良かった!

格好良いですよ!

古い室内灯が、なかなか手に入らないからまだ未完成だけど、車両のトラブルもなくブルトレ3編成は無事終了。


久しぶりに走らせた165系の東海も285系サンライズもトラブルなく走りきりました。





モーリス車両センターでは
あさかぜ2本
富士2本
さくら
瀬戸
富士・はやぶさ
と東海道ブルトレが7本に増え、バラの編成を変えれば出雲にも使用可能。


あとは銀河と185系ですかね~( ^∀^)




フォトギャラはそのうち・・・
Posted at 2013/04/24 15:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 趣味
2013年04月24日 イイね!

ぼちぼちと・・・

ぼちぼちと・・・時間かけて本文書き終えたら消してしまったので、もう一度。・゜゜(ノД`)



先週木曜日の夜勤を終えて金曜日の昼から何か調子悪いな・・・と感じつつ、レトモへ独り運転会に出掛けて帰って来たら、鼻水が止まらない。


土曜日はなんとか出勤するも、夜から発熱し日曜日はダウン。。(〃_ _)σ∥

大人になってから初めての発熱で、風邪で会社欠勤したのも初めてでした。


熱が下がって月曜日出勤するも、頭痛が出てきて早退し火曜日も欠勤。

今日はたまたま予定を入れてたので元々休みでした。


その予定と言うのが、以前ブログに書きましたが親子で行く北海道の旅の予約をしなきゃいけなくて、往路の飛行機とホテルと、レンタカーの予約は完了しました。


羽田⇒釧路のAIR DO でANA との共同運航便です。

機種を調べたら、ボーイング737-500スーパードルフィンでした。

座席数126席で3席×3席の小さな旅客機です。

釧路便は1日2往復しかないし、釧路は需要少ないのかな?




さて、問題は復路のJR でカシオペアの切符が取れるかどうか?


釧路から札幌まではスーパーおおぞらで、振り子式車両の移動を楽しみます。



カシオペア乗れればいいな~(#^.^#)




明日からまた出勤。
大丈夫かなぁ?
Posted at 2013/04/24 13:34:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2013年04月09日 イイね!

PF 好きなら、この1冊

PF 好きなら、この1冊 RM MODELS から発売された鉄道名車モデル&プロフィール
EF 65 1000番代を買いました。

実車の詳細なプロフィールと沢山の写真。


その中に自分が最近買った初代レインボー機の写真も♪


模型も沢山載ってます。

Nは少ないですが***(ー_ー;)




でもPF 好きなら買う価値充分ありますよ!


お薦めです♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2013/04/09 02:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 趣味
2013年04月01日 イイね!

鉄分補給

鉄分補給今日は久しぶりに丸目で田端機関区まで行って来ました。


65PFとゲッパと、81虹釜とEF510がパンタを降ろして休んでました。


たまに通る貨物を見送りながら、機関車達を眺めたあとは尾久の車両センターを見てみると、651系やE657系が停まってました。



寒くてトイレに行きたいものの、公園はあれどトイレが無い***


今思えば地下通路通って尾久駅に公衆便所あったんだな***





久しぶりに沢山の機関車を見られて癒されました。




丸目とPF のツーショットを撮ったんだけど、画像の編集のやり方が判らないんで、機関車のみの写真で。
Posted at 2013/04/01 00:49:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 趣味
2013年03月21日 イイね!

第6回 独り運転会

第6回 独り運転会月曜日 いつものレトモで走らせて来ました。


テーマは
『北海道の車両』


予告したテーマと違いますが、殆ど思いつきと気分なんで(笑)



持ち込んだのは

KATO
C62 3
ED76 500
ED79
DD51 北斗星色×2
DD51 後期 耐寒型 標準色
DF200

キハ283

TOMIX
キハ183 国鉄特急色

TOMIX&KATO
JRコンテナ

MICRO ACE
14系はまなす
50系51形



M車を2両にして実車の通りパワーアップ?を果たし、床下にウェザリングを施したキハ183の初運転は勾配では威力を発揮し問題なく終了。

キハ283は終始安定して問題無し。

50系は室内灯未装備で台車の集電シューを撤去した事で走行がスムーズに。

赤い機関車と赤い客車って良いもんですね~。

C62に50系を引っ張らせる夢の共演?事も模型ならでは(笑)

はまなす14系の室内灯のちらつきが殆ど無くなってたのは何でだろ?


JRコンテナ 19両でもウェザリングを施したDF200は勾配でも力強く牽引します。







北海道の車両もう少し増やしたいなぁ…





既にお気づきのみん友サンもいらっしゃいますが、スプリンタートレノの欄に運転会やその他のフォトギャラを増やしました。
Posted at 2013/03/21 01:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 趣味

プロフィール

「@けん★団長 さん、最悪ですね・・😠相手は自分が運転してる車の大きさを把握してなくて、乗用車感覚で運転してたんでしょう。頭にきますよね🤬」
何シテル?   09/07 03:06
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation