• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

【北海道鉄道旅】の予告。

【北海道鉄道旅】の予告。今月下旬に2泊3日で北海道鉄道旅をする為に7月から行程を練りに練って決まったのが↓

★1日目★
羽田空港⇒〈ANA571便〉⇒稚内空港⇒〈バス〉⇒稚内駅⇒
〈62D 特別急行サロベツ〉⇒札幌駅〈札幌市内ホテル泊〉

★★2日目★★
札幌駅⇒〈33D 特別急行スーパーとかち3号〉⇒帯広駅⇒〈2427D 〉⇒釧路駅〈釧路市内ホテル泊〉

★★★3日目★★★
釧路駅⇒〈5627D〉 ⇒ 根室駅⇒〈5630D〉 ⇒釧路駅⇒〈バス〉⇒釧路空港⇒〈AIR DO 74便〉⇒羽田空港


の行程でしたが、皆さんご存知の通り台風の被害であちこちの路線が寸断された為に変更を強いられました。

釧路のホテルのキャンセル料は無料でしたが、帰りのエア・ドゥをキャンセルした為¥13,390のチケット代は¥7,720しか戻ってきません(´д`|||)

道北エリアの被害は無く列車は動いてるようなので、1日目はそのままに2・3日目の行程を変更しました。

2日目は1日札幌滞在し2泊目も札幌で、1泊目と違うホテルにしました。

3日目は稚内に戻ります(笑)

特別急行スーパー宗谷で稚内に戻り、稚内空港から羽田空港へ帰る【道北⇔道央行ってこいルート】になりました。

往路はキハ183系で復路はキハ261系0番代。

あとはキハ261系1000番代のスーパーとかちに乗れば、北海道の定期運用の特別急行を全て制覇する事になります。

それは次回の楽しみに取っておくとして、帯広から乗る2427D にも乗りたかったし、根室線にも乗りたかったけど一日も早く復旧復興することを願いつつ、もう台風による旅の変更はしたくないです・・・(;´Д`)
Posted at 2016/09/08 01:09:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2016年05月15日 イイね!

京都鉄道博物館へ行って来た。

京都鉄道博物館へ行って来た。当日に何してる?で散々画像載せてるからご存じの方いらっしゃるでしょうが、10日(火)に先月オープンしたばかりの京都鉄道博物館へ行って来ました。

当日は雨・・・傘は余計な荷物だよね~
このあとカメラも余計な荷物になろうとは、思いもしなかったけどね(笑)

新横浜駅から7時台のビジネス超特急のぞみ号に乗り京都駅まで。
乗車時間は2時間、寝ます。

往復共に山側で通路側のD 席を確保してあり、更には車両の一番後ろの席なので気兼ねなく背もたれを最大に倒せます。
まったく車窓は見ませんでした。

京都からは京都鉄道博物館行きのバスに乗って行きます。乗車時間は10分ちょっとだったかな?

前売り券をセブンイレブンで買ってあるので、当日券を買い求める長蛇の列を横目にすんなり入館♪♪

まだオープンしてまもないから大変な混雑は覚悟していたんだけど、思ってたほどでもなく平日の大宮鉄博とさほど変わりませんでした。

さぁ、一発目シロクニの写真取ろうとカメラの電源ON にしたら『SD カードが入っていません』という見たくもない表示が(´д`|||)これでカメラも無駄な荷物になった訳です(笑)
でも旅先でなくて良かった!
オマケにろくに舐めてないホールズも何処かに落として無くしてますから(T.T)

20系の食堂車ナシ20で朝食して、更にレストランで昼食して、間40分くらい(笑)

夕方はSL スチーム号に乗りました。昨年は乗らなかったしね。担当はC 56でした。

最後の運転を終えると転車台に載って、余計に回されて(笑)給水や石炭の補給をしたあとにまた転車台に載って余計に回されて(笑)扇形車庫に入る儀式?をずっと見てました。

夕方になると客も減って来て写真が撮り易くなります。なるべくなら撮影する車両に人は入れたくないですよね?
夕方からチャンスです。これは京都に限らないけどね。

閉館は17:30なので17時過ぎてからお土産物コーナーへ行ったらスゲー人人人(|| ゜Д゜)オマケに職員があと何分で終わります!とか言って急かすし。

やっぱり閉館まで居ました(笑)

バスに乗って京都駅に戻り夕食を。駅ビル11階グルメコーナーへ行って、お好み焼きを食べました。
9階にはKATO の店があるのは知ってるけど、時間が無くスルー。

お土産買ってビジネス超特急に乗って、新横浜まで寝る。

さすがに足が疲れましたが、行ってみて良かったですよ。

しかしカメラでは撮影してないから、いずれまた行かないと駄目ですね(笑)



既にフォトギャラ①~④までをアップしてますが、まだ続きます。いつもの【その他その他】へどうぞ♪
Posted at 2016/05/16 00:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 趣味
2016年03月08日 イイね!

急ですが、旅が決まりました。

急ですが、旅が決まりました。今月14(月)15(火)希望日でない普通の連休があり、どうやら休みの変更や取り消しが無さそうなので、急遽1泊2日で北海道へ行く事にしました。


目的は485系を使う最後の定期特急列車『白鳥』に乗るのと、山線の鈍行に乗る事です。

東北新幹線は「えきねっと」で乗車券とグリーン券がセットなのを購入しました。

『白鳥』でもグリーン車で、キハ183系を使う『北斗』に初めて乗ります。これもグリーン車。

確かハイデッカー車でしたね。でも長万部で降りるので乗車時間は1時間20分くらいですけどね。

長万部からは小樽まで鈍行で3時間20分程乗り、小樽から新千歳までエアポートに乗ってAIR DOの飛行機で羽田まで。

宿は函館に取ったので、夜は久々に函館山の夜景を堪能しますかね♪


1泊であっという間だけど、楽しんで来ますヽ(^○^)ノ




そうだ!えきねっとで買う前に窓口で東京⇒小樽の乗車券を買ってしまったので変更しなくては!

ε=ε=┏(・_・)┛

Posted at 2016/03/08 16:50:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2016年02月19日 イイね!

上野駅トーサンバンで8009レ撮影

上野駅トーサンバンで8009レ撮影今日は上野駅へ行って8009レ下り臨時寝台特急『カシオペア』を撮影して来ました。

頭端の車止めの所で入線をビデオ撮影して、発車時間までは調べ物を。

2号車の青森側の妻面にある電話アンテナと、乗務員室がある車両の妻面には列車無線アンテナがあります。

KATOから新しく発売されるカシオペアに部品を取り付けようかと思い、実物の取り付け場所を確認したかったんです。

発車時間が迫って来たんで先頭へ移動し発車をビデオ撮影しました。

発車時にホイッスル鳴らすの解っていながら、いざ鳴るとビクッと驚いてビデオカメラが一瞬ブレてしまいます(笑)


切符が取れていれば今日乗るはずだったんだけどね~(´д`|||)
詳細は【その他その他】画像保管用のフォトギャラ①~③完にアップしました。
Posted at 2016/02/19 21:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 趣味
2016年01月15日 イイね!

【急行はまなす】乗り納め厳冬の旅

【急行はまなす】乗り納め厳冬の旅3日間の行程を終えて無事に北海道から帰って来ました。

網走の寒さに比べれば、こっちは南国だな(笑)

何シテル?で旅の行程はだいたいお解りだと思いますが、簡単に言うと・・・

一日目【1/13水曜日】
東京から〈はやぶさ9号〉で新青森

新青森から奥羽本線の普通列車で川部まで。

川部から五能線に乗り換えて五所川原へ。

津軽五所川原⇒津軽中里⇒津軽五所川原で津軽鉄道のストーブ列車を1往復し、

五所川原から五能線で川部まで乗り、奥羽本線の普通列車に乗り換えて青森へ。

青森から201レ〈急行はまなす〉の2号車B寝台下段で札幌へ。

乗車中に日付が変わって二日目【1/14木曜日】

札幌から4005D〈スーパーおおぞら5号〉のグリーン車で釧路へ。

釧路のホテルで一泊し、最終日【1/15金曜日】は釧路から3728D〈快速しれとこ〉で網走へ。

女満別空港からAIR DO80便で羽田。


詳しくはいずれフォトギャラに上げるので少々お待ちを。


かなり寒かったけど車窓から見る雪景色は綺麗でした(*´-`)



何シテル?に沢山のイイネ!ありがとうございました(^-^)v
Posted at 2016/01/16 00:17:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「ようやくチケット買えてホッとした😌寝よ」
何シテル?   08/24 03:46
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation