• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

今日の晩ご飯

今日の晩ご飯青森から沢山のトマトを持って帰りました。
それがめちゃくちゃ美味いのなんのって!
味塩はお好みで。
俺は塩かけ派です。
晩ご飯はこれでおしまいです。仕事終わるの遅いから家に帰ったら風呂に入って寝るだけだからね。
寝る前に食べるのはデブのもと!!
もう充分デブだけど(笑)
Posted at 2009/08/14 23:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | グルメ/料理
2009年08月12日 イイね!

丸目で行った青森の旅 Day 5 最終話

19時前に家路に着きました。

東北道走ってて秋田県に入ってトンネル抜けたら、路側帯にパトカーが待機してて慌てて減速!!
パトカーが追いかけて来る~

ん?

抜いてった…

この時だけヒヤリとしましたがね(笑)



しかしリップスポイラーの脱落はショックだわぁ…

また買って取り付ける気力もないし、当分はそのままで。でも残った両面テープを剥がさないとね。虚しいね~


那須高原SAで二度目の給油を済まし、交通量が増えてきたけど流れはスムースで17:05に浦和料金所を通過。帰りはETCの割引無しね。
川口線と中央環状は渋滞したけど、概ね順調でした。


また暑くて湿気たっぷりの横浜に帰って来ちゃいました…

出発から今日到着までの総走行距離は
2,098km
でした。


次の休みは丸目にぶつかった虫の死骸を取らないとね。あんまり触りたくないけど(笑)

青森の旅 おしまい
Posted at 2009/08/13 00:17:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2009年08月12日 イイね!

丸目で行く青森の旅 Day 5 ②

丸目で行く青森の旅 Day 5 ②福島県の那須高原SAに着きました。
車から降り、ふと丸目を見たら…





ない…






ない…





有るべき物が無くなってる!!






ウレタンリップスポイラーが付いてません!!!



外れて踏んづけた感触もなかったし…




風圧に耐えきれなかったのか?




ちょっとショックだけど、とりあえず家路に帰らねば…


参ったね…
Posted at 2009/08/12 15:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2009年08月12日 イイね!

丸目で行く青森の旅 Day 5 ①

丸目で行く青森の旅 Day 5 ①本日 最終日となりました。
あっという間だったなぁ…


8:30につがる市内を出て、浪岡から東北道に乗り快調に距離を増やし、給油の為に花輪SAに寄り現在は宮城県の長者原SAにいます。
お昼時とあって大変混雑しております。
まだ腹は減らないんで、二時間後くらいにSAで食べようかと思ってます。

この調子なら早く着きそうな気配…
Posted at 2009/08/12 12:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2009年08月12日 イイね!

丸目で行く青森の旅 Day 4 ③

丸目で行く青森の旅 Day 4 ③今日は1日フリーなんで撮り鉄の後、八甲田へドライブして来ました。
青森市内まで行き、ソコからR103で八甲田へ。まず最初の目的地は十和田湖!

途中の雲谷高原や酸ケ湯や蔦温泉や奥入瀬渓流などはとりあえずスルーして、十和田湖を見下ろせるお鼻部山展望台へ。
天気微妙…案の定 十和田湖は真っ白で殆ど見えない。
移動して滝の沢峠に。

見えた~!!

でも、薄曇りなんで十和田湖はいつもの瑠璃色には見えなかった…
峠を下って十和田湖では一番賑わう休屋へ。お昼をとっくに過ぎてたんで、お土産の二階にある食堂で昼食済ます。
段々青空になってきて、十和田湖の水面も色が変わってきた。
更に移動して奥入瀬渓流の入口である子の口(ねのくち と読む)へ。十和田湖めちゃくちゃ綺麗だぁ~ やっぱりこうでないとさ。

しかし休屋と子の口のお土産屋、だいぶ潰れててシャッター閉まってたなぁ…。
次は奥入瀬渓流へ進む。だいぶ前、20キロ近い渓流沿いのハイキングコース歩いたなぁ… 途中の石ケ戸で丸目を止め、渓流を眺めマイナスイオン吸収! 以前よりも木道やコースが整備されてるみたい。

奥入瀬をあとにして峠をどんどん登る。森林浴しながらのドライブは最高~!!

そして次は酸ケ湯に到着!
ここは千人風呂とも呼ばれ湯治客も沢山いて歴史のある温泉。そうそう、こ ん よ く 混浴ですよ~
料金600円? 値上げした?


スッポンポンになって中へ…

いいなぁ~この雰囲気! これこそザ・温泉ですよ。

建物は風情があり、温泉は乳白色で硫黄の匂いがプンプンする。しかも床と浴槽は総ヒバ造り。しかもシャワーも無いときた! 温泉からあがると体に硫黄の匂いが…

そして最後の目的地、城ケ倉大橋へ。
ここも久々!! 今じゃ自殺の名所らしいけど…
橋の下は渓谷で、身を乗り出して下を覗くとクラクラする…秋は紅葉がめちゃくちゃ綺麗なんだけどね。

夕刻過ぎて暗くなってきたんで帰りました。

帰り際の津軽富士。4日目にして晴れたから、やっと全貌が見れた~


明日の夜はもう横浜かぁ…

ハァ……
Posted at 2009/08/12 01:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「一瞬コンロッドらしき物が映ったんだけど、クランクシャフトから外れたって事❓❔」
何シテル?   11/06 01:57
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 5678
910 11 1213 14 15
16 1718 192021 22
23 24 252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation