• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

トミカリミテッド BC の新色追加

トミカリミテッド     BC の新色追加怒涛の4連続ブログの最後はやはり車ネタで締めましょう。


雑誌でトミカリミテッドのBC にブラックマイカが4月に追加発売された事を知り、探してやっと見つけました。


以前、セラミックホワイトとダークブルーが発売され購入したけど、自分が乗ってたBC と同じブラックマイカの発売を




心待ちにしてました。







これで3色揃ったけど、R S のカタログを見るとあと、ミディアムグレーメタリックとレッドマイカの設定がある。


残り2色は発売されるのだろうか?




写真の奥はハセガワの1/24のプラモデルでナンバープレートを当時の登録番号と同じにしてます。





BC のミニカーを買う事で廃車にしてしまった償いを、当時のカタログ同様大事に永久保存していきたいです。



Posted at 2013/05/29 23:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルしい物 | 趣味
2013年05月29日 イイね!

181系100番台『とき・あずさ』配置

181系100番台『とき・あずさ』配置KATO 10-1147
181系100番台『とき・あずさ』6両基本セット


KATO 10-1148
181系100番台『とき・あずさ』6両増結セット



がモーリス車両センターに新たに配置されました。










19時過ぎにヨドバシカメラへ行ったら、なんと最後の1セットでした( ̄□ ̄;)!!
ギリギリセーフ!




さすがはKATO クオリティ!

外観は完璧で、ボンネット両端のバックミラーがちゃんと装着されてますが、慎重に扱わないと無くなりそうだ・・・


トレインマークは装着済みの文字だけの『とき』と、付属でイラスト入り『とき』と、文字だけの『あずさ』が入ってました。



ただ残念なのが、以前発売された485系300番台もそうなんですが、内装の色が水色なのがね・・・

やはり国鉄時代の車両の椅子は青色なので、改善して欲しい部分です。



181系はグリーン車も電動車だったのね。



鉄博で見た181系ときは運転台上に前照灯が付いてたんだけど?



既に室内灯電球色を買ってあるから、休みの日にまた仕上げましょうかね~(*^ー^)ノ♪
Posted at 2013/05/29 22:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2013年05月29日 イイね!

789系スーパー白鳥の更新工事

789系スーパー白鳥の更新工事E 751系に続いてまたマイクロエースの789系の工事を手掛けました。



室内灯はマイクロエースの白色L E D を既に装着してますが、ちらつきが酷いから交換しようか迷ってます。


写真は函館方の1号車で半室がグリーン車の先頭車です。


こちらも床の色を普通席とグリーン席とで変えて、壁をフラットフレッシュに塗装して、屋根上の碍子と高圧配線を塗装しました。



789系もアーノルドカプラーのままですが、今のところTN カプラーに替えるつもりは無し。



こちらは基本5両+増結3両の8両編成だけど、2時間ちょっとで工事終了~♪




青森駅を発着する車両の更新工事が終わったから、貸レに持ち出しますかねヽ(^。^)ノ
Posted at 2013/05/29 21:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2013年05月29日 イイね!

E 751系つがる更新工事

E 751系つがる更新工事この前購入したマイクロエースのE 751系の更新工事を行いました。


写真は6号車の青森方の先頭車で半室がグリーン車なんですが、床の塗り分けに壁を薄い木目調っぽくして、室内灯はトミックスの電球色を使いました。



当初はTN カプラーに替えようかと思いましたが、アーノルドカプラーでも車間が詰まってるのでTN カプラーの採用は見送りました。


それから屋根上の碍子と高圧配線を塗装し、よりリアルに仕上げました。



乗務員室(運転台)は色が解らなかったのでグレー系で適当に(笑)



更新工事は2時間ちょっとで終了。

6両編成は楽だ~♪




Posted at 2013/05/29 21:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2013年05月26日 イイね!

開幕戦だし、舞洲だし。

開幕戦だし、舞洲だし。買っちゃいました。ビデオプ(*^^*)

最新231号は2013 D1GP開幕戦のが収録されてて、開催地はD 1初の大阪の舞洲です。

自分もスバルのイベントで何度も行った事ありますが、お台場と同じで海が近いから観戦は寒かったんじゃないかな?




今回の開幕戦での注目したマシンがありまして・・・





おもいっきり昭和の車で、しかもマイナーな車・・・














ダイハツ シャルマン


型はA 35といい、エンジンと足回りは親会社のトヨタのカローラをベースにしているダイハツの小さな高級車?


そのシャルマンをベースにエンジンを日産のSR20のターボに載せ替えて350psを絞り出す。


現代のD 1マシンでは600ps 以上は当たり前の中、持ち前の軽量ボディを活かして動きがクイックでキビキビ走るような感じで、めちゃくちゃ格好良かった!ヘ(≧▽≦ヘ)♪




その軽快さが特設コースに合っていたのか、並みいるベテランや強敵がいる中、単走で初優勝!!!(((((゜゜;)


凄いよ岩井選手!





残念ながら追走では負けてしまったけど、格好良い所魅せてもらいましたよ(*^。^*)




他にもKP 61スターレットや、ロータリーエンジンのAE86とかD 1界でも昭和の車が頑張ってます。







別のコーナーでは新井選手が次期WRX STI を予測したりと濃い内容でした~♪




Posted at 2013/05/26 23:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「未だに真相は闇の中✈️興味は尽きない」
何シテル?   08/13 00:46
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56 7 8 91011
12 13141516 17 18
1920 21 2223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation