• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

スニ41配置

スニ41配置予約していた車両が届きました。


KATO 5139 スニ41 2000




これでモーリス車両センターの郵便・荷物列車の完成です!


やっぱりスニ41が無いとこの列車は成り立ちませんからね~

トータルで13両になったんですが、郵便車が5両も・・・

こんなに要らなかったですね(;´д`)

郵便・荷物列車セットの編成表を参考にして、並べ替えしますかのぉ。


この列車に相応しいEL 機は56や58の旧型電機と62や64の山男ですかね♪


Posted at 2013/07/31 00:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2013年07月30日 イイね!

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑧

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑧開陽台のP を出て下ったドンツキを左に曲がると、ひたすら真っ直ぐでアップダウンのある一本道があります。

ただいまブログにも写真載せましたが、今回はちょっと違うアングルで。

ここは観光スポットってわけではなく旅行者の口コミから有名になった道だから、るるぶにも載ってません。
ちょっと穴場的な場所ですね。

まだ6月だから交通量も殆ど無く、自分みたく止まって撮影する人も殆どいないけど、8月になると人・車・バイクが沢山来て、何も走ってない道を撮影するのが早朝でもないと不可能になります。


富良野にも真っ直ぐで有名な道はあるけど、自分はここの方が好きです。

でも正しい道の名前を知らないんですよね・・・




因みに写ってるのが、レンタカーのインプレッサ・スポーツです。











なかなか先に進みませんが、気が向いた時にしかブログに上げないので(;´д`)


まだまだ続く。
Posted at 2013/07/30 00:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2013年07月29日 イイね!

理想的な三連休♪

理想的な三連休♪いゃあ~とても充実した三連休でしたよ♪



三連休初日の土曜日は独り運転会を3時間も満喫し、二日目の昨日は今年初めてのモータースポーツ観戦で、全日本ラリー選手権の第3戦であるモントレーを見に群馬県の渋川市総合公園まで丸目で行って来ました。



朝4時に出発し関越道を走り、渋川・伊香保I・C で降りて6:40に到着。

公園内に設置された渋川・伊香保ラリーパークには色々な出展ブースと、セレモニアルスタート/フィニッシュ観戦エリアと、公園内のSS まで見られコンパクトにまとまってるからギャラリーには最高ですね!



観戦グッズのオフィシャル記念マフラータオルを首に巻いて会場内をブラブラと・・・

ε=ε=┏(・_・)┛



展示車両のレクサスLF - A 昨年のニュルの参戦車のエンジン音を聴いたり、GVB のニュル参戦車やBRZ 等のSS を使ったデモランを見たり、公園のSS 14とTRD R CのSS 10を見たりして、写真や動画を殆ど録らずにラリーの現場の雰囲気を肌で感じました。



フィナーレまで居ずに15時前には会場を後にしました。

行く前の計画では伊香保温泉に入り、水沢うどんを食べて帰る予定だったけど、時間がまだ早いからあの榛名の峠を堪能し♪

途中では大雨が降り、水捌けが悪い道路は100mくらいのウォータースプラッシュが!

ここはアルゼンチンかGB のSS か?ってくらいウォータースプラッシュも堪能しました(笑)

途中で見つけた相間川温泉に入って汗を流したら、再び峠を越えて松井田へ出て碓氷峠を往復して妙義に行こうかとも思ったけど、既に夜だし次に来るまでのお楽しみとして妙義に行かず、高崎I・ C から関越道に。


関越道は鶴ヶ島から先は渋滞してるので、北関東道⇒東北道で23時半に自宅着。



517㌔走りました。
さすがに疲れた・・・

予定通りならこんなに疲れないだろうけど、山坂道をたっぷり堪能したからそのおつりが(笑)


案の定、熟睡しました(〃´o`)=3



三連休最終日の今日は殆ど家でまっっったり過ごしてます。




二日間遊んで、三日目はのんびりなんて理想的じゃないですか?(笑)





明日仕事だと思うと気が重い(笑)





さぁ、次のラリー観戦は岐阜か愛知か・・・(-。-;)
Posted at 2013/07/29 19:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 趣味
2013年07月29日 イイね!

EF 81 JR 東日本色 配置

EF 81        JR 東日本色          配置ポポンで新製品を購入しました。




KATO 3066-4
EF 81 JR 東日本色(双頭連結器付)





モーリス機関区では3021-8 EF 81ひさし付JR 東日本色を双頭連結器に替えて長岡仕様にしてたんですが、新たに双頭連結器付の東日本色を増備したので、新しい方を長岡仕様の140号機にして、古いのを青森の139号機に替えました。


新品の方は各部の色指しと、後付けのジャンパホースを艶消し黒に塗装しました。


外観は同じだけど、長岡車両センター配置と青森車両センター配置と分ける必要性あるのか?と完成した後に思ったけど(笑)

これで、門司・敦賀・田端・長岡・青森のハチイチが揃い、
モーリス機関区のハチイチはこれで15両にまで増備されました。
Posted at 2013/07/29 18:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2013年07月27日 イイね!

EH 200配置

EH 200配置ポポンで中古を確保しました。



KAT 3045 EH 200



モーリス機関区ではH 級機関車はEH 10 、 EH 500に続き3両目になります。



中古だから屋根上のパーツや車番は綺麗に取り付け済みなので、自分はカプラーを替えただけ。



車番は4が付いてました。


コキも良いけどタキの長編成も似合いそうだな♪




Posted at 2013/07/27 20:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味

プロフィール

「未だに真相は闇の中✈️興味は尽きない」
何シテル?   08/13 00:46
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12345 6
78 9 1011 12 13
1415 16 171819 20
2122 23242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation