
午前中、みどりの窓口へ行って希望通りの切符が取れました。
E6系 スーパーこまち
E 751系 つがる
14系 はまなす
キハ281系 スーパー北斗
と、初めて乗る車両ばかり乗り継ぎます。
9/27
乗車券
東京都区内⇒札幌市内 ¥14,910
新幹線特急券
東京6:56発⇒スーパーこまち3号⇒秋田10:49着
¥7,750 内訳:特¥1,600 幹特¥6,150
特急券
秋田13:08発⇒つがる3号⇒青森15:46着
¥2,190
急行・B 寝台券
青森22:42発⇒はまなす⇒札幌6:07着
¥6,930 内訳:急¥630 寝¥6,300
9/28
乗車券
札幌市内⇒函館
¥5,560
特急・グリーン券
札幌8:34発⇒スーパー北斗6号⇒函館11:53着
¥6,520 内訳:特2,520 グ¥4,000
AIR DO 46便 B 767-300
函館16:40発⇒羽田18:05着
AIR DO スペシャル¥13,670
秋田と札幌では2時間ちょっとの空き時間があるけど、撮影したり食事したりすれば過ごせると思うけど、青森では約7時間もの空き時間があって、青森でレンタカー借りて八甲田にでも行こうかと思ったけどレンタカー屋は20時に閉店するから、空き時間をフルに使えない・・・
困ったもんだ・・・(;´Д`)
あっ!まだレンタカー予約してないや( ; ゜Д゜)
はまなすは当初ドリームカーにしようかと思ったけど、せっかく夜行寝台に乗るんだから寝台にしないと意味無いかと思いB 寝台の下段を確保。
開放の寝台に寝るなんて幼少時代に乗ったゆうづる以来です
(笑)
スーパー北斗だけはリッチにグリーン車でしかも海側の窓側を確保。
函館は4時間空きがあるから五稜郭や温泉に寄れれば理想ですね。
あとはボーイング767-300で東京までひとっ飛び!
この旅をきっかけに新しい旅行用カバンを買い替えました。
初めてスーツケースを買ったんですが、ヨドバシカメラのスーツケースコーナーを見てたら店員さんが色々説明してくれて助かりました。
色は白のカーボンプリントで、ちょっと洒落乙な感じで(笑)
そして旅ノートは青森の墓参りから4冊目に突入したんですが、ノートが全部埋まるのは果たして何年後なんだろ?
旅は心の栄養だから続けていけたらいいなぁ♪
Posted at 2013/08/28 18:00:01 | |
トラックバック(0) |
鉄道・旅ネタ | 旅行/地域