• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑱

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑱函館を出発して暫くすると『パブタイムの準備が整いました』と放送があったので、母は弁当で食事を済ませたから自分だけダイニングカーへ。

北斗星の食堂車とメニューは同じで、北斗星に二度乗車した時は2回ともイタリアンハンバーグセットを食べたから、今回はビーフシチューセットとソーセージ盛り合わせと、ビールとアイスクリームを注文しました。

カシオペアは青函トンネルに入る手前の駅、木古内に停車。

下り貨物列車の通過待ちのようで、しかも貨物列車が5分遅延してると。

反対側ホームには下りはまなすが停車してました。

食事しながら青函トンネルの殺風景な車窓を眺める。

なんともつまらない・・・

でもダイニングカーという非日常空間で食べる事に意味があるのだ!

トンネルの走行はロングレール特有のゴォォォォォォ♪という音が鳴り響く。

肝心のビーフシチューの味ですがファミレスと同等かちょい↑って感じでしょうか。

美味しゅうございましたm(__)m

乗車記念にカシオペアのトートバッグを買いました。


青函トンネルを抜けると青森県に入ります。


着々と北海道新幹線の工事が進んでますね。


果たして北斗星・はまなす・スーパー白鳥の運命や如何に!









続く。
Posted at 2013/08/31 01:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2013年08月30日 イイね!

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑰

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑰長万部19:15


八雲19:51


森20:18






函館21:12

函館で6分ほど停車し、機関車の付け替えと進行方向が逆になります。

今までラウンジカーが最後部だったのが最前部になるわけです。

自分は勿論ホームに降りて機関車の連結シーンを動画撮影しました。

カシオペアに赤い機関車ED 79 20がゆっくり近づいてきて、一旦止まってポッ♪っと汽笛を鳴らして再度ゆっくり近づいてカッチャン♪と連結。

作業員がジャンパホースを繋いで発車準備完了!

それを見届けて『カシオペア号まもなく発車致します』の放送が流れて自分はダッシュで客車に戻る!

C=C=\(;・_・)/

青函トンネル専用の交流電機機関車に繋がれたカシオペアは衝動もなく発車し、幾つかのポイントを渡り五稜郭を過ぎて津軽海峡線に入りました。



お腹減ったなぁ~

ダイニングカー(食堂車)では予約客の食事が終わり、そろそろ予約不要のパブタイムの時間が近づいて来ました。




続く。


Posted at 2013/08/30 01:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2013年08月28日 イイね!

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑯

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑯17:57東室蘭を出発し18時になると食堂車の従業員がカシオペア・スペシャル弁当を持って来てくれました。

切符購入時に予約した母が食べる弁当です。


弁当は三重になっていて、持ち帰ったお品書きによると・・・


☆一の重

鱈柚庵焼き

玉子焼き

有頭海老煮

金平つくね串

そばの実なめこ

鳥賊と鮭の麹和え

湯葉八幡巻き

松笠鳥賊照り焼き

ポテトチーズ揚げ

飾り人参

ピーマン揚げ

☆☆二の重

煮物

鳥賊

帆立

南瓜

信田巻

蓮根

人参

牛肉芋子煮

牛肉

里芋

舞茸

ぶなしめじ

絹さや

☆☆☆三の重

蟹いくら寿司

錦糸玉子

北海道昆布

★-☆-★-☆-★-☆-★

3500円は妥当な値段ではないでしょうか。


とても美味しそうでした!


自分はパブタイムまで我慢・・・(;´Д`)


東室蘭を過ぎると辺りは霧で真っ白!

霧が出るのは釧路や根室だけかと思ってました。

日が落ちてきて霧が濃いから速度落として遅延するんじゃないかと思ったけど、快調に走るカシオペアは霧の中を突き進むのでありました。


伊達紋別18:28

伊達紋別でスーパー北斗18号と待ち合わせし、先行させる。


洞爺18:42















続く。


Posted at 2013/08/28 23:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2013年08月28日 イイね!

北海道乗り鉄旅行の行程が決定!

北海道乗り鉄旅行の行程が決定!午前中、みどりの窓口へ行って希望通りの切符が取れました。

E6系 スーパーこまち


E 751系 つがる


14系 はまなす



キハ281系 スーパー北斗




と、初めて乗る車両ばかり乗り継ぎます。


9/27
乗車券
東京都区内⇒札幌市内 ¥14,910

新幹線特急券
東京6:56発⇒スーパーこまち3号⇒秋田10:49着
¥7,750 内訳:特¥1,600 幹特¥6,150

特急券
秋田13:08発⇒つがる3号⇒青森15:46着
¥2,190

急行・B 寝台券
青森22:42発⇒はまなす⇒札幌6:07着
¥6,930 内訳:急¥630 寝¥6,300

9/28
乗車券
札幌市内⇒函館
¥5,560

特急・グリーン券
札幌8:34発⇒スーパー北斗6号⇒函館11:53着
¥6,520 内訳:特2,520 グ¥4,000


AIR DO 46便 B 767-300
函館16:40発⇒羽田18:05着
AIR DO スペシャル¥13,670




秋田と札幌では2時間ちょっとの空き時間があるけど、撮影したり食事したりすれば過ごせると思うけど、青森では約7時間もの空き時間があって、青森でレンタカー借りて八甲田にでも行こうかと思ったけどレンタカー屋は20時に閉店するから、空き時間をフルに使えない・・・


困ったもんだ・・・(;´Д`)



あっ!まだレンタカー予約してないや( ; ゜Д゜)


はまなすは当初ドリームカーにしようかと思ったけど、せっかく夜行寝台に乗るんだから寝台にしないと意味無いかと思いB 寝台の下段を確保。

開放の寝台に寝るなんて幼少時代に乗ったゆうづる以来です
(笑)


スーパー北斗だけはリッチにグリーン車でしかも海側の窓側を確保。



函館は4時間空きがあるから五稜郭や温泉に寄れれば理想ですね。

あとはボーイング767-300で東京までひとっ飛び!




この旅をきっかけに新しい旅行用カバンを買い替えました。

初めてスーツケースを買ったんですが、ヨドバシカメラのスーツケースコーナーを見てたら店員さんが色々説明してくれて助かりました。

色は白のカーボンプリントで、ちょっと洒落乙な感じで(笑)

そして旅ノートは青森の墓参りから4冊目に突入したんですが、ノートが全部埋まるのは果たして何年後なんだろ?


旅は心の栄養だから続けていけたらいいなぁ♪
Posted at 2013/08/28 18:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2013年08月23日 イイね!

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑮

親子で行く北海道二人旅 のレポート⑮


二階のリビングは写真の右側が窓で、左側の白い壁に扉があり開けると洗面所とシャワールームがあります。

シャワーを使う時にカーテンを閉めれば洗面所は濡れません。

更に手前にはオーディオや空調のスイッチやモニターがあり、カーナビみたく現在地が映されて、車内販売員が近づくとモニターに標示されます。


手前にも同じソファーがあり、3人で使用する場合はこのソファーを伸ばしてベッドにする事が出来ます。



ソファーに座ってると殆ど揺れを感じないんだけど、部屋を出て通路を歩くと結構揺れてる事を感じます。


苫小牧17:06


登別17:37





続く。

Posted at 2013/08/23 00:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「@celi@typeS さん、毎週録画はするけど内容で観たり観なかったりします。来週はアストンマーティンなので観ません。」
何シテル?   08/08 09:11
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     12 3
4 5 6 7 8910
11 12 13 14 151617
18192021 22 2324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation