• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

ホビーセンターKATO東京へ

ホビーセンターKATO東京へ2月にリニューアルオープンした新宿にあるホビーセンターKATOへ丸目で行って来ました。

丸目に乗り込み走らせたら、頭に冷たい風があたる・・・

ゲッ(◎-◎;)
1週間もルーフベンチレーター開けっ放しで放置してた!

雨も結構降ったのに車内に漏れた様子なし。

ルーフベンチレーターカバーの効果だね~




・・・ワープ・・・




ホビーセンターKATOに到着!

外にある古い京急は修復中でした。

建物も新しくなって中に入ると、大きいレイアウトがあって外周はHOが走り、内周はNゲージの複線が幾つもあります。

1階は他にも車両とパーツの売り場になっていて、2階にも何種類かのレイアウトがあり体験運転が出来るようです。

他にも修理カウンターもありました。


また1階に降りてレイアウトを暫く眺めてました。


HOはE5系とEF 510北斗星色が牽く北斗星が走り、NゲージはE6系・カシオペア・E657・E231が走り回っていて、なんと地下路線もあって地下鉄も走ってました。

二時間くらいなら無言で見ていられるけど、EF 64のパーツを買って出ました。



駐車場は以前と同じ無料で、駐車スペースがかなり増えました。パッと見でしたが20台くらい置けそうです。


丸目に戻ると近くに停めてあった86からおじさんオーナーが降りてきて、タイヤについて色々聞かれて去り際に『ターボ良いなぁ~』って言われました(笑)


ホビーセンター・カトーは全て定価販売だから車両は買わないけど、豊富なパーツやASSY部品は助かります。

特価販売では未だに80スープラのミニカーがありました。

475系や489系・白山の増結や485系の増結とかもあったけど、買うまでには至らず・・・
Posted at 2014/03/10 20:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2014年03月09日 イイね!

あさかぜ(金帯)配置

あさかぜ(金帯)配置KATO 10-1177
24系 寝台特急あさかぜ(金帯)7両基本セット

KATO 10-1178
24系 寝台特急あさかぜ(金帯)8両増結セット


が、モーリス車両センターに新たに配置されました。


電源車は24系・日本海と同じ100番代で、妻面には手摺が付いてます。


金帯あさかぜの特長でもあるカルテット・シングルDX・デュエット・オリエント調食堂車の700番代×4両も良く出来てます。

食堂車は北斗星やカシオペアと同じテーブルランプも点灯します!


変換トレインマークは『あさかぜ』『出雲』『はくつる』があるので、東北特急好きには嬉しい限り♪

はくつるのヘッドマーク探さなきゃ!

更新工事の前に内装の色を調べて、旧製品に付けたN小屋の壁紙を剥がして再利用します。



走らせるのが愉しみです♪
Posted at 2014/03/09 02:03:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2014年03月06日 イイね!

烏山線に乗る

烏山線に乗る今日は烏山線を乗りに来ました。

関東で国鉄時代のキハに乗れる貴重な路線ですね。

12:08発の烏山行きに乗るために、逆算して横浜9:04発の湘南新宿ラインに乗りました。
勿論グリーン車です(笑)


3分遅れで宇都宮へ到着し、一旦改札を出て烏山までの切符を買います。宇都宮⇒烏山は570円です。

キハ40に乗るのは何年か前の五能線以来です。


車内はロングシートに改造され便所も無い改悪ですが、床下の唸るエンジンが泣かせます(;_;)

これから13:59発の折り返しに乗って、宇都宮からまた湘南新宿ラインで横浜へ帰ります。



次はいすみ鉄道に乗ってみるか♪
Posted at 2014/03/06 13:37:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 趣味
2014年03月03日 イイね!

春からの『お洒落は足元から』

春からの『お洒落は足元から』久し振りに東雲SABへ行ってきました。


リンドバーグが無くなって以来、行く機会が殆ど無かったけど、やはり広いフロアには沢山の商品と、メーカー別で分けられたドレスアップ&チューニングパーツのコーナーは良いですね。


わざわざ東雲まで行って買った物はスプレー3本とHKSの毒キノコ用フィルターです。


実はこのスプレー、海外製の塗装後に剥がせるスプレーフィ
ルムでアルミホイールや車やバイクのボディ・プラスチックに使えます。


このスプレーでホイールの色を変えちゃいます♪


金色のホイールにも少し飽きてきたもんで(笑)

色は白にします!


WRブルーのボディに白いホイールは合うと思うし、鷹の目GDBで白いホイールの限定車ありましたよね?

それ見て格好良いと思って。


でも、ホイールの塗装って勇気いるなぁ~
買い替えるのも何だし・・・

と、思ってた時に雑誌でスプレーフィルムを知ったわけです。

メーカーはフォリアテックで、スプレー1本でホイール何本塗れるのか解らないんで、とりあえず3本買ってみました。

あとはホームセンターでマスキングテープと、スプレーが飛び散らない様に壁にするための段ボールを買いました。

因みにスプレーの値段は3990円でした。


予備のタイヤセットが無いから1本づつ地道に作業します。




毒キノコ用のフィルターはルーフベンチレーター用のフィルターを作る為で、過去二つは緑色だったので今回は黄色にしました。



どちらの作業も梅雨入り迄には終わらせたいです。




白いホイールに替わる丸目の姿が、今から愉しみです♪


Posted at 2014/03/03 01:00:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2014年03月02日 イイね!

鋭意作製中!(´▽`;)ゞ

鋭意作製中!(´▽`;)ゞ何シテル?にも上げてますが、いよいよ待ちに待ったプジョー208T16がデビューするんですが、パオロ・アンドレウッチがドライブする208が実はまだ無いんだって(|| ゜Д゜)


フランスのプジョースポールのワークショップで組み立ててる最中なんだとか。



この写真の208はダミーだそうです。


言われて見れば、ダミー車にありがちの窓が真っ黒だもんね・・・


テストは本番直前になるかもしれないなんて、本当に間に合うのか?


イタリア選手権の開幕戦ラリー・デル・チョッコは3/14~16
に行われます。



しかしまぁ~伝統のプジョースポール・カラーのラリーカーは格好良いっすな~

フランスの車ってセンスありますね♪
Posted at 2014/03/02 02:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ホビーセンターカトーで短い時間だったけどレイアウトで運転した。」
何シテル?   09/01 14:11
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 345 678
9 101112 131415
16 17 181920 2122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation