• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

一番人気があるインプレッサのラリーカーは?

一番人気があるインプレッサのラリーカーは?ラリーXモバイルで得た情報ですが、WRC公式サイトwrc.comは先月、ラリーファンにむけて一番好きなスバル・インプレッサのラリーカーを訪ねる投票を行った集計の結果、WRC2003が歴代トップに輝いた。
総得票の37%を占め、2位はWRC97で35%。
3位はGr.Aインプレッサ555で16%、4位はWRC2001で8%。
5位はWRC2008の5%だった。


2003はペターもドライバーズ・チャンピオン取ったし、ペター人気も手伝って1位になったのかな?
スバルが一番輝いていた時期だったのかも(*´-`)

ドライバーがチャンピオンを取った車は上位に来てますね。

自分は勿論、丸目の2001・2002は好きだけど涙目よりも鷹の目の方が好き♪

でも一番好きなのはWRC2000(P2000)なんだよね~(*^。^*)
優勝よりもトラブルの方が多かったかな・・・(^_^;)
Posted at 2014/05/29 01:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ
2014年05月26日 イイね!

【お知らせ】モータースポーツ・鉄道

6/1(日) J SPORTS 3
AM9:15~10:45
DTMドイツツーリングカー選手権2014第1戦ホッケンハイム
※無料放送


6/1(日) J SPORTS 3
PM5:30~6:00
MOTOR GAMES
アメリカのドリフト選手権やオーストラリアのタイムアタック競技や車種別ミーティング、ドレスアップコンテストなど。
※無料放送


6/1(日) J SPORTS 3
PM6:00~6:15
ニュルブルクリンク24時間ナビ

※無料放送




5/28(水) TwellV
PM8:30~9:00
鉄道大百科 #2東北





6/1(日) BSフジ
PM3:00~4:00
旅するハイビジョン全国百線鉄道の旅「千歳線・石勝線」
Posted at 2014/05/26 01:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年05月22日 イイね!

Bトレに動力ユニット付けてみた

Bトレに動力ユニット付けてみたNゲージを復活させる前はBトレにハマっていて、今でもかなりの両数を保有しているんですが、KATOから発売されているBトレ用動力ユニットを165系や475系に付けて走らせていて、数年経ち今はもう動きません(^_^;)

機関車も10両以上何種類か持っていて、ちょっと遊び心でバンダイから発売されている機関車用動力ユニットを付けて走らせてみようかと♪

数ある中から選んだのはEF 65 1000番代後期型の試験塗装機です。

こんなカラーリングあったんだね!
知りませんでした。


動力化は非常に簡単で、台車を外したら付属のウエイト二つをボディの中にはめ込んで動力台車にボディを載せて終了~

お好みで付属のスノープロウを装着出来ます。

カプラーは片側だけアーノルドカプラーにして、パンタはNゲージ用の物に交換してよりリアルに(笑)


試しに走らせてみたら低速走行が出来ず、一瞬空転してフル加速したε=ε=┏(・_・)┛

貸レで貨車の入れ換え用に使えるかな?と思ったけど、大丈夫かな?

走らせず画像の様ににワム(イギリスの男性デュオでなく(笑)を繋げてみたら結構絵になるんじゃない?♪

BトレのPFはワムと同じ長さでした(笑)



前のブログの「あけぼの」と同様、フォトギャラにアップしておきます。
Posted at 2014/05/22 23:39:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2014年05月22日 イイね!

24系24型(白帯)の更新工事

24系24型(白帯)の更新工事マイクロエースA2952・2953
特急「富士」7両基本・増結セットの更新工事を行いました。

行先標示幕「富士・西鹿児島行き」のシールを14両全て剥がし、カニ24とオハネフ24のテールマーク「富士」を剥がして変わりに「あけぼの」のテールマークを貼りました。

これだけ(笑)

マイクロの富士は電源車にサウンドシステムが搭載されていて、床下のスピーカーから「ガガガガガガガガァァァ♪♪」と発電機の音がするんですが、新制配置されてから殆ど運行されませんでした。

KATOの銀帯「富士」が新たに新制配置されたしね・・・

実車と同じように活躍の場を九州から東北へ変更し「あけぼの」に転用した訳です。

「あけぼの」のテールマークはBトレ用のが偶然にも1枚だけ残っていて、電源車にだけ貼りました。

平成2年までは電源車が上野寄りだったので、下り編成限定です。

「あけぼの」に転用すると食堂車と2両のオハネは使えなくなるけど、仕方ないですな。

変わりにKATOのEF 65 1000番代前期型の活躍が増えそうです。

Posted at 2014/05/22 22:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2014年05月22日 イイね!

みんなの鉄道【あけぼの】

みんなの鉄道【あけぼの】みんなの鉄道DVD BOOKシリーズ
【寝台特急あけぼの】が発売されました。

特別付録には2枚組のDVDが入っており、DISC.1は車両・機関車の解説から始まり、尾久からの推進運転やフジテレビの鉄ちゃんアナウンサー堺アナの乗車レポートや機関車からの展望映像を織り混ぜて終点の青森まで。

画像は岩木山をバックに雪原の中を走る【あけぼの】です。

蒼い車体が雪原に映えますな~(*´-`)


DISC.2は未放送区間を中心に尾久から上野までの後面展望と、上野~青森間の前面展望が収録されています。


既にDISC.1を見終わりDISC.2を見ながらブログ書いてますが、以前購入した【日本海】同様満足のいく中身でした。


お薦めですぞ~★★★

¥1,800+税
Posted at 2014/05/22 17:38:39 | コメント(4) | トラックバック(1) | 鉄道・旅ネタ | 趣味

プロフィール

「Mスポーツのミルナー代表、何故そこにいる?
トヨタが1位〜5位独占🎊🎊🎊🎊🎊」
何シテル?   08/04 03:15
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4567 8910
111213 14151617
18192021 222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation