• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

青好きですから♪

青好きですから♪久々の丸目ネタです(^_^;)



丸目の車内には前ドアと後ろドアのサイドシルに青いテープLEDが、運転席と助手席の足元には白色のテープLEDが貼ってあります。

ドアをリモコンで解除するとフォグのイカリングと連動してウェルカムライトになってます。


でも、足元の白色LEDがイマイチ地味で明るさを感じませんでした。

夜はペダルに反射して点いてるんだな~と確認出来るくらいで、助手席側は殆ど点いてるのが判りません。


そこで、青色に変えてしまおうと♪

交換作業に30分もかかりませんでした。

効果抜群!

サイドシルの青色と相まってゴージャス?になりました(笑)
Posted at 2014/10/30 17:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ
2014年10月29日 イイね!

『651系』配置

『651系』配置昨日ポポンで中古を入手しました。


KATO 10-173
651系「スーパーひたち」基本セット

KATO 10-174
651系「スーパーひたち」増結セット


651系は前から欲しいと思ってたんですが、客車を優先したり色々タイミングもあり中古でもあまり見ないし、更に増結セットまで揃ってるのは非常に稀な事なので、このタイミングを逃したらまたいつ見つかるか判らないし状態も良かったので購入に踏み切りました。

KATOの651系は品番からも判る通り、かなり前に発売されており何度か再生産されています。

それに室内灯が標準増備なのが非常に大きい!
でもLEDではなく昔の電球なので、速度に比例して暗くなったり明るくなったりします。

でも『白いタキシードボディ』と言われる651系は分割民営化後の東日本で初めての特急車両なんですよね~。

自分はむしろ現行のE657系よりデザインとカラーリングは好きです。

更新工事は時間のある時に少しづつ行いますが、651系は2000年にリフレッシュ工事が行われているので、リフレッシュ工事前の内装色にします。

普通席は椅子・床共にフラットブルーで、グリーン車の椅子はミディアムブルーで床はフラットアースと言った所でしょうか。

そしてホワイトの枕カバーは目立つので必須です。

基本7両+増結4両の計11両もあるので、ちと大変ですな。
Posted at 2014/10/29 02:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2014年10月27日 イイね!

『駆け抜ける歓び』を久々に味わう♪

『駆け抜ける歓び』を久々に味わう♪今日、久々に丸目で道志を走ってきました。

トレッサのポポンに寄ってからだから出発が遅くなってしまったけど、通勤時間帯じゃないからまぁ良かったのかな?

座間を抜ければ道も空いてきて鳥居原Pまでクルージング♪

オギノパンに寄ろうか迷ったけど、山中湖のジョナサンまで食事は我慢・・・(;´д`)


鳥居原Pにはスポーツカーは全然いなくミニバンばかりで、丸目のボクサーサウンドが目立ってしまいました(((^^;)

休憩がてら巨峰ヨーグルトミックスのソフトクリームを湖を眺めながら味わう♪


まだちょっと早い紅葉を眺めながらクルージング(一応)


山中湖へ出て、さぁやっと昼飯だ~♪と思ってたら、なんとジョナサンの看板が無く、建物だけが残ってる・・・




マジか・・(;´д`)



ジョナサンそんな人気無かったんですかね?



しかたなく少し先のガストに入って遅い昼食を。

初めて入ったと思うけど、出入口を境に禁煙と喫煙が完全に別れてるのは良いですね。

ドリンクバーは禁煙側にあるから便利でした。


山中湖を1周して再び道志へ。

ε=ε=┏(・_・)┛

帰りは道坂峠1往復のオプション付きです(笑)

閉店間際の鳥居原へまた寄り、246の渋滞に飲まれて帰って来ました。


道志は春以来で久々の遠出で疲れたけど、充実した1日でした。



富士山が綺麗だったな~♪(*´-`)
Posted at 2014/10/27 20:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルしい物 | 趣味
2014年10月23日 イイね!

ED75増備

ED75増備KATOから新発売されたのをポポンで購入しました。


KATO 3075-1

ED75 1000 前期形



モーリス機関区では既に
一般形×1
耐寒形×2
700番台×1
の計4両のED75が配置されてますが、新規金型での新製品は屋根上の高圧配線が銅線になっていて非常に良い出来です。

いつものように各部を色指しして完成です。



それから中古でTOMIXの115系・湘南色を3両(クモハ・モハ・サハ)増備したので、こちらも既に更新工事済みです。

モーター車の音がうるさいのは何でだろ?


他に欲しい物があったんだけど、あまり持ち合わせが無かったので次回までに残ってたら確保するかも。
Posted at 2014/10/23 23:44:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2014年10月19日 イイね!

1年振りのタイヤスモークに酔いしれる

1年振りのタイヤスモークに酔いしれる1年振りにD1観戦をして来ました。

場所はいつもの通り東京・お台場で船の科学館前の駐車場に特設コースを作って行われます。

今日はシリーズ最終戦で明日はエキシビションのワールドチャンピオンズです。

丸目で行って近隣の駐車場に停めて会場入り。


ブォーブォブォブォーブォブォ~♪と、爆音が鳴り響き練習走行をしてる間に色んな出展ブースを徘徊したあと、指定の席へ・・・

観覧席はコースを取り囲む様にA・B・C・D・Eスタンドがあり、雛壇状になっていて自分はDスタンドの1列51番。

嫌な予感が的中・・・

1番下の列なので目の前はフェンスです。相撲観覧なら砂被りに匹敵するでしょうか?
タイヤカスが沢山飛んできます(笑)

タイヤカスなら良いんです。問題はフェンスで、写真を撮るとフェンスも写る。

撮影は諦めました!

なにせ1年振りだから選手の移籍や車が替わってたり、メインMCが辻さんに替わってたりしてビックリしました。

岩井選手のシャルマンは健在だったし(笑)、末永正雄選手の車がFDに戻ってしかも3ローター!

今村陽一選手が移籍してて86になり、エンジンがV8!
なんのエンジンを流用したんだろ?

良い音してたな~♪

今回は織戸選手や谷口選手やノムケン選手が走らないのは残念でしたが、ノムケン選手は飯田章さんとゲスト解説してました。

白煙モクモク!タイヤカスがバチバチ!

特に今村陽一選手の86から小指の第一関節くらいの大きなタイヤカスが飛んで来ました。

単走優勝は田中省己選手のS15シルビアでした。

間にフリースタイルモトクロスのスーパージャンプで会場は盛り上がり追走へ。

川畑選手のR35や斎藤太吾選手のJZX100は白煙が多く、しかも速い!

何台かクラッシュはあったものの、末永正雄選手と川畑選手の戦いで優勝は末永選手のFDでした!

そしてシリーズチャンピオン追走は高橋邦明選手(GRX130マークX)で、単走のシリーズチャンピオンは末永正雄選手(FD)が獲得しました。


観戦中、昼間は暑いくらいだったけど、日が落ちるとさすがに冷えました。
風も弱かったのが幸いだったけど、何年か前の12月や11月の開催よりは全然ましです!


結局、表彰セレモニーとコースウォークまで残って最後まで愉しんで来ました。

ステージでやってたであろう、V-OPT早食い選手権も見てみたかったな(笑)


明日も見に行きたいな・・・



残るモータースポーツ観戦は新城ラリーのみとなりました。

今日みたく天気良ければ良いなぁ~♪





丸目の愛車紹介にフォトギャラ載せましたが、ろくな画像しか無いのをご了承下さい。
Posted at 2014/10/19 01:35:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ

プロフィール

「@celi@typeS さん、毎週録画はするけど内容で観たり観なかったりします。来週はアストンマーティンなので観ません。」
何シテル?   08/08 09:11
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5 6 7891011
12 131415161718
19202122 232425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation