• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

『ソレ・タコ・デュアル』的な♪

『ソレ・タコ・デュアル』的な♪今日から2日間パシフィコ横浜で開催されている『ノスタルジック2デイズ』に来てます。

オバフェンにハヤシの深リム・・・

目の保養になりますな( ☆∀☆)

セクスィ~なオネーチャンも目の保養になるけど、フェンダーツライチ・引っ張りタイヤ・シャコタン・深リムホイールを見て目の保養になるなんて言ってたら変態ですね(笑)

ちょっと腰がヤバくなってきたので今はベンチに座って休んでますが、もう1周してから帰りますかね。


今年は真剣に悩むほど欲しい車はありませんでした。
Posted at 2015/02/28 13:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月23日 イイね!

¨神¨だって転ぶ

¨神¨だって転ぶJ SPORTSで放送されたWRC第2戦ラリー・スゥエーデンを録画したのを観てました。

今回のラリー・スゥエーデンは面白かったぁ!

DAY3でもトップのヌービル・2位のミケルセン・3位のオジェとは僅差で、最終SSでミケルセンがスピンして3位フィニッシュしオジェが逆転優勝という、最後までハラハラの展開となりました。

ミケルセンの悔し涙とコメントにはジィ~ンときましたね~(ToT)




スゥエーデンでもあちらこちらで¨神の手¨によってラリーカーが救われましたが、ちょっと笑ったのがSS16でヒュンダイの3台目に乗るケビン・アッブリングがスタックしてしまい、近くにいた¨神¨達が救いの手を差しのべようとして走ったら、すっ転んでます(笑)※画像左側

雪のラリーなのに、路面には土が顕になってしまって、きっと泥だらけになったんだろうね。


放送でも言ってたけど、ヌービルとラトバラがトヨタに来てくれたら嬉しいんだけど。

2年後、誰がドライバーになるんでしょうね。





次戦のラリー・メキシコも楽しみだ~♪(’-’*)♪
Posted at 2015/02/23 23:40:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月23日 イイね!

トワイライトEXPの廃止を悔やむ独り運転会

トワイライトEXPの廃止を悔やむ独り運転会今日はトワイライトエクスプレスを惜しむ独り運転会をする為に、レイアウトがリニューアルされたGREEN BOXへ行って来ました。

更新工事後、初めて走らせるKATOのトワと以前からあるTOMIXのトワを持って行って、それだけでは寂しいので北陸本線を走る特急列車と貨物列車も持って行きました。


高架線の4番5番を借りてトワ同士のスレ違いをしてみたり、485同士のスレ違い等もしてみたり。

トワの廃止まであと2週間ちょっと。
模型や映像でしか楽しめなくなるんですね・・・(-_-;)


愛車紹介スプリンタートレノのフォトギャラに入ってます。
Posted at 2015/02/23 20:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2015年02月22日 イイね!

【越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅リターンズ】と【津軽鉄道ストーブ列車を乗りに行く旅】

【越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅リターンズ】と【津軽鉄道ストーブ列車を乗りに行く旅】3月に2度も旅をする事になりましたヽ(^。^)ノ


先ずは【越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅リターンズ】

はい、また行きます(笑)

はくたか・くびき野・北越には乗ったものの、やはり妙高に乗ってないのが悔いに残るので、今回は長野経由で新潟往復します。

東京⇒新幹線あさまE7系⇒長野⇒妙高189系⇒直江津⇒快速くびき野485系⇒新潟・新潟⇒特急北越485系⇒直江津⇒妙高189系⇒長野⇒新幹線あさまE7系⇒東京

というルートで、すべて指定席を取りました。

指定席なら席を気にする事なくギリギリまで撮影に没頭出来るしね(笑)

国鉄特急色が来るか来ないか、こればかりは行ってみないと判りません。





次に【津軽鉄道ストーブ列車を乗りに行く旅】

津軽で生まれたからには1度は津軽鉄道に乗らなければと思ってて、来年の冬に予定してたつもりが想定外の連休が来月のシフトにあったので活かす事にしました。

最近はNHKの『小さな旅』や笑神様の『鉄道BIG4』で津軽鉄道やってましたね。


既に東北新幹線の往復切符と宿の手配済みですが、本当は新幹線でなく『寝台特急あけぼの』が定期列車だった時に行きたかったな~(-_-;)


連続する旅はきっとトワの切符が取れなかった反動だな(笑)

Posted at 2015/02/22 21:31:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2015年02月20日 イイね!

廃止・廃車になるのは客車・電車だけではない

廃止・廃車になるのは客車・電車だけではない既にご存知の鉄チャン方もいらっしゃると思いますが、3月で函館に配置されてるED79が廃車になります。

残念ですね・・・

ダイヤ改正後の青函トンネルは完全に新幹線用の電流に切り替わってしまう為にお役御免となるから仕方無いのですが。

その為、既に貨物で運用されているEH800がダイヤ改正後はカシオペア・北斗星・はまなすを牽く事になる。

複雑な気分ですね(^_^;)

あの二車体構造のマンモス機関車が客車を牽くんですよ!

函館駅で機関車付け替えの時、ホームに収まりきらないのでは?と心配してしまいますが。



それからEH800が増産された事で仙台のEH500が門司に配置替えされて、九州のEF 81が廃車に追い込まれるようです。


国鉄時代の電気機関車・客車・電車が次々と消えていってしまうのは、時代の流れとはいえ残念ですよね(ー_ー;)


新潟で久々に485系に乗れてホントに良かった!
車内はリニューアルされて昔とは違ってたけどね(^_^;)

『越後の國へ、乗り鉄日帰りの旅』のフォトギャラは暫しお待ちを。


※五稜郭ではなく函館の間違いでした(^_^;)
Posted at 2015/02/20 01:58:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | ニュース

プロフィール

「未だに真相は闇の中✈️興味は尽きない」
何シテル?   08/13 00:46
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234567
891011121314
151617 1819 2021
22 2324252627 28

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation