• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

新しいドライビングシューズ

新しいドライビングシューズ以前買ったalpinestarsのドライビングシューズがかなりくたびれてきて、そろそろ新しいの買おうと思い色々探してました。

通販サイト見たけど欲しいのが無かったので、以前買った場所であるSAB東雲へ出向きました。

alpinestarsは無くPUMAとsparcoがありました。

PUMAは高い!それにハイカットは好きじゃないので却下。

sparcoはどれもローカットで色は白と黒があり、今回も白いシューズにしました。

サイズは42。

42ってなんだ???

自分は足のサイズが27cmで42が丁度良かったので購入しました。



ドライビングシューズで歩き回るとボロくなるのが早いですね。それに底が薄いから歩いてて疲れるし。

最近は丸目の中に底の厚いスニーカーを置いて、歩き回る時は面倒くさいけど履き替えるようにしてます。

因みに値段は税込¥15,984でした。
今度のは長持ちさせなくちゃ(^o^;)
Posted at 2015/09/29 23:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング
2015年09月21日 イイね!

急行【はまなす】で北へ行きます。

急行【はまなす】で北へ行きます。いよいよ数日後に【はまなす】乗車が迫って来ました。

今回で3度目の乗車になります。

旅の行程は

東北新幹線【はやぶさ】でピュ~~ンと新青森へワープします。

レンタカーを借りてお気に入りの温泉【酸ヶ湯温泉】で汗を流して青森へ戻り、旅のメインである【はまなす】に乗車。

席は勿論ハネの下段で静かな【増21号車】を確保しました。

ピィ~~ッ♪♪ガタン!タタンタタン♪タタンタタン♪タタンタタン♪ピィ~~ッ♪♪

夜行列車を存分に味わって札幌に到着したら、キハ283系【スーパーおおぞら】のグリーン車で振り子式気動車特急に乗り、終点の釧路へ。

釧路でまたレンタカーを借りて周辺ドライブしたら、釧路空港からバビュ~~ン!超高速ワープして東京へ帰るという、いつもの弾丸トラベラーです。

ほぼぶっつけ本番だけど新しいカメラで記録して来ようと思います。

乗車券
東京都区内⇒釧路 ¥16,300

★3017B【はやぶさ17号】東京11:20発⇒新青森14:43着
新幹線特急券 ¥7,200

★★★201レ*急行【はまなす】青森22:18発⇒札幌6:07着
急行券*B寝台券¥7,130内訳:急650*寝6,480

★4001D*特急【スーパーおおぞら1号】札幌7:02発⇒釧路11:01着
特急券*グリーン券¥6,700内訳:特2,590*グ4,110

☆AIR DO【ADO74便】釧路19:10発⇒羽田20:55着
エアドゥSPL28¥18,290


Posted at 2015/09/21 09:38:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2015年09月16日 イイね!

かれこれ1ヶ月が経ちました(;´д`)

かれこれ1ヶ月が経ちました(;´д`)8月の津軽から帰って来てから右手首が腱鞘炎になりました。
長時間の運転でなったのか?と思ったりもしたけど、今までそんな事はなかったのでそれは考えにくい。

やっぱり仕事中か?きっかけは判らないけど。


治ってきたかな~と思えば再び痛くなったりの繰り返しで、痛い箇所が手首から手の甲に変わってきました。

仕事中は時折重い物を持ち上げたり引っ張ったりする時もあるので、右手を庇おうと左手だけに力を入れたら、危うく左手も腱鞘炎になりかけたりしてにっちもさっちもいきません。

箸を持つのが辛いほど痛かった時もありましたが、最近はまた箸が持てるようになりました。

こんなに長く治らないのが続いてるのは今回が初めて。

仕事しながらじゃ治るの遅いよね~




それから今年に入ってから老眼が進んできたようで、眼鏡無いほうがスマホや本の字が見え易い時がしばしば。

近視に乱視に老眼なんて最悪だよ(;´д`)

腱鞘炎がなかなか治らないのは年のせいとは考えたくないけど、確実に自分も車同様に劣化が進んでるだな・・・と最近ひしひしと感じてる今日この頃です。

自分が老化進行中なんだから、親も年をとるわけだよね~。


はぁ・・・(´д`|||)
Posted at 2015/09/16 02:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 暮らし/家族
2015年09月11日 イイね!

カメラ買いました。

カメラ買いました。雨の嬬恋ラリー観戦でカメラが湿気のせいで不動になり、1週間経っても不動のままなので破棄しました(;´д`)


で、予備知識も無く昨日ヨドバシカメラで買って来ました。


Nikon COOLPIX P610


【予算は5万円以内のコンパクトカメラ】という条件で探して、店員にも相談したうえで決めました。

カメラは5万円未満だけど

*専用カバー

*保護フィルム

*予備バッテリー

*SDカード

を追加購入したら少し予算オーバーしてしまったけど(^_^;)

コンパクトカメラと言えど機能が盛り沢山で使いこなせないだろうけど、これからカメラが活躍する機会が沢山あるので少しづつ覚えていきます。

今月下旬は『はまなす』乗車があるし、来月はトーキョードリフトに新城ラリーもあって、矢島工場祭もあって東京モーターショーもありますからね。

この秋もイベント盛り沢山だ~(*^ー^)ノ♪
Posted at 2015/09/11 20:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 趣味
2015年09月05日 イイね!

☆☆☆『北斗星』廃止を偲ぶ独り運転会★★★

☆☆☆『北斗星』廃止を偲ぶ独り運転会★★★北斗星が廃止になり、とうとうブルートレインの歴史に幕が降りました。

自分も含めブルートレイン好きな人は心にポッカリと穴が空いたような虚しさを感じているでしょう。

『カシオペア』『はまなす』の来年2月の廃止が決まり、客車寝台列車にも終わりが近づいてます。

駄菓子菓子!鉄道模型なら永遠に自分の手元に置いといて眺められ、好きな時に走らせる事が出来るじゃないか!そうだろ諸君ι(`ロ´)ノジークジオンジークジオンジークジオン...


さて、前置きはこの辺にしといて、今日は廃止になった『北斗星』を中心に、『カシオペア』登場前の北海道・東北へ向かうブルートレイン★★★を走らせました。

テーマは【『北斗星』廃止を偲ぶ独り運転会】


場所はヤードから駅まで推進運転っぽく走らせる事が出来る【レトモ】で3番線を3時間借りて走らせました。

トミックス&マイクロエース・"夢空間"北斗星

カトー・北斗星・あけぼの・エルム

グレードアップあさかぜの編成を組み直した、はくつる

ブルートレインばかり5編成を持ち込みました。
青い客車ばかりで面白味に欠けるかな?とは想ったけど、まったく飽きず3時間あっという間でした。

行く前は準備万端だと思ってたけど、ED79を持って行くのを忘れたので、海峡線・青函隧道・江差線・函館本線はワープしました(笑)


北斗星にグレードアップあさかぜ用のオシ24をスシ24と交換して走らせてみました。

これぞブルートレインの編成美!しっくりきますな~。


フォトギャラを既にアップしてるので、愛車紹介スプリンタートレノの欄をご覧ください。
Posted at 2015/09/05 22:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味

プロフィール

「@celi@typeS さん、毎週録画はするけど内容で観たり観なかったりします。来週はアストンマーティンなので観ません。」
何シテル?   08/08 09:11
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12 34 5
678910 1112
131415 16171819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation