• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

皆さんのお宅には届きましたか?

皆さんのお宅には届きましたか?マイナンバーじゃないですよ。


『東京駅開業100周年記念Suica』



の、専用払込票です。


やっっっっと来ましたよ~!って待ち望んでたわけじゃないけど、あまりにも日にちがかかって忘れかけてた(笑)


コンビニで払える払込票で、名前や住所等を記入する必要ありません。

自分は3枚申し込んだので6,000円払います。
期限は12/14までで、締め切り後に入金が確認されたら1週間~10日前後で発送するとの事。

この100周年記念Suicaが話題になったのって、もうすぐ1年になるんですね~1年早いな・・・老眼が進むわけだよ(笑)

やっと現実味を感じ、届くのが少し楽しみになってきましたヽ(^。^)ノ
Posted at 2015/11/29 01:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 趣味
2015年11月27日 イイね!

スバル的シャチハタネームと点検の予約

スバル的シャチハタネームと点検の予約会社で使うのに買ったシャチハタネームをまたデコってみました。

今までSTIバージョンだったけど今回はSUBARUにしてみましたが、青ベースなのでSUBARUの方が馴染みますね。



今日は丸目の12ケ月点検の予約をしに、いつもお世話になってるショップへ行って来ました。

通常の法定点検の他にする作業は

*燃料ポンプの交換
*燃料フィルターの交換
*ブレーキO/H
*車高を下げる

燃料ポンプ交換と金餃子のO/Hは昨年末の車検で言われた事なので今回行います。

燃料ポンプを交換するにはガソリンを半分以下にして下さいと言われたので、ガソリンを消費させる為に夕方は無駄に走って久々に大黒PAなんぞ行ってしまったけど(笑)

車高は車検の時に低過ぎて検査に通らなくて、急遽上げてもらい殆ど純正足の車高と変わらないので、5mm下げてもらうよう依頼しました。

たかが5mm、されど5mmだけど、印象はかなり変わると思います。

愛車紹介にある丸目の画像の車高は、明らかに下げ過ぎだね(笑)
Posted at 2015/11/27 23:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ
2015年11月26日 イイね!

あくまでも"鑑賞用"ですから(^_^;)

あくまでも"鑑賞用"ですから(^_^;)10月下旬の話になりますが、HOの鉄道模型を買いました。

【KATO】1-570
寝台特急「北斗星」オロハネ25-500番台ロイヤル・ソロ

大好きな「北斗星」Nゲージで走らせるだけではなく、大きい模型を買って好きな時に好きなだけ眺めていたい(笑)

そう思ってセット物でなく、単品で入手出来るオロハネ25を選びました。

本当は食堂車のスシ24が欲しいのだけど、セットに含まれてるので諦めました(´д`|||)

さすがはNゲージの2倍近い大きさのあるHOだけあって、細部がリアルで格好良い~ヽ(^。^)ノ

室内のカーテンがプラの一体成型の板になってるとは!

通路側の壁も一部塗りわけられてドア周辺も細かく表現されていて、壁が取り外し出来ます。

実車はA寝台なら通路側にもカーテンがあるのだけど、それは無かったです(^_^;)

話は逸れますが、このオロハネ25-502は「臨時北斗星」では3号車に組み込まれており、種車となったのはオハネ25-27です。富士重工製の昭和49年製造で青森へ新製配置されましたが、「北斗星」に使われる為に昭和63年3月に大宮で改造され尾久へ配置替えされました。

昭和49年生まれで国鉄時代を乗りきり、北斗星用になってからは上野~札幌のロングランに加え、極寒や塩害の影響もあるから腐食や老朽化はなって当然。

よくぞ今年まで走ってくれましたよ(T.T)

でも無くなったのは、やっぱり寂しい(T.T)

そんな想いがあるからこそ模型で良いから手元に置きたい。


しかし、あくまでもHOは"鑑賞用"ですから(笑)

走らせはしないけど、室内灯を組み込みました。HO用のレールを買って車内を灯して楽しんでます(笑)

HOはNゲージ用の室内灯を2つ使うのですが、照明板では明るさにばらつきがあるので、いずれはTAMTAMオリジナルの室内灯で解決したいです。

既にオロハネ25-502のディテールを愛車紹介【スプリンタートレノ】のフォトギャラに上げてあります。
Posted at 2015/11/26 15:56:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2015年11月21日 イイね!

晩秋の合同運転会

晩秋の合同運転会2ヶ月連続でけんさんとGREEN BOXで合同運転会を行いました。

今回のテーマは

【貨物列車&東京発のブルトレ】

9番線10番線を借り4時間30分の運転でした。

数ある中から絞りに絞って持ち込んだ車両は2段で車を積載する貨車のク5000、燃料を積むタンク貨車のタキ、JRコンテナのコキ。

ブルトレも絞りに絞って東京発最後のブルトレ【はやぶさ・富士】、パンタグラフ付きロビーカーが連結されたJR西日本編成の【あさかぜ】、以前は最長で西鹿児島まで運転されていた事もあり食堂車とロビーカーもあった頃の【富士】、長崎と佐世保に別れる【さくら】。

機関車は西日本で活躍するのを中心に持ち込みました。

毎度の事だけど4時間30分なんて、あっという間の時間でした(笑)
いつもより30分長いけど、セッティングと撤収の時間で取ったようなものです。

けんさんと自分で9・10番線を走らせてたら、後から8番線を利用した人がなんと、自分達と同じ九州ブルトレを走らせ始めて3路線をPFや66が牽くブルトレが走るという、偶然の巡り合わせで愉しい時間になりました。(^_^)v

既に愛車紹介スプリンタートレノのフォトギャラに①②完を上げてるので、そちらもご覧下さい。
Posted at 2015/11/21 23:14:18 | コメント(3) | トラックバック(1) | 鉄道模型 | 趣味
2015年11月16日 イイね!

特大【スバリスト★フチ子】誕生!

特大【スバリスト★フチ子】誕生!東京モーターショー2015の会場限定で売られていた【コップのフチ子+】を予告通りスバリストになる為に洗脳され、見事に特大【スバリスト★フチ子】に生まれ変わりました。
ヽ(^。^)ノ


いつものタミヤカラーを使い、Tシャツの色をフラットブルーに、ピアスと爪と靴をメタリックブルーに塗装しました。

スカートは元のホワイトのままです。


そして、Tシャツの前後とスカートの左右にデカールを貼って完成です。

1/10スケールのインプレッサWRC2001のラジコンカーのリヤウィングに乗せて写真撮ってみたけど、やはりフチ子の方が若干大きいなぁ・・・

この特大スバリスト★フチ子はさすがに丸目には乗せたくないので、部屋に飾っておきます。

色んな確度から撮影したフチ子と、東京モーターショー①~⑧完を丸目の愛車紹介のフォトギャラに上げてあるので、宜しければご覧下さいまし。



洗脳待ちのフチ子(通常サイズ)がもう一人いるので、いずれまた・・・
Posted at 2015/11/16 03:22:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバルしい物 | 趣味

プロフィール

「未だに真相は闇の中✈️興味は尽きない」
何シテル?   08/13 00:46
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 5 67
8 910 11121314
15 1617181920 21
22232425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation