• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

【北海道鉄道旅】の報告。

【北海道鉄道旅】の報告。こんばんは(^^)v

2泊3日の行程を無事に終えて北海道から帰って来ました。


今回の旅は本来の道北⇒道央⇒道東から台風による線路の寸断で行程を変更し、道北⇒道央⇒道北というちょっと味気無いルートになりました。

稚内から入って特別急行【サロベツ】に乗って札幌へ。

2日目は小樽へ行って来年夏に閉館される石原裕次郎記念館を見学。

小樽総合博物館にも行きたかったけど、毎週(火)が定休日だと旅に出る3日前に知るというリサーチ不足で、他に行くあても無く・・・と思ってたら、小樽築港駅からイオンモールを通ったら映画【君の名は。】を上映されてるのを知り、裕次郎記念館の後に映画を観賞。

広い劇場に客は20人居るか居ないかくらいのガラガラでした。

気になってた映画でしたが、まさか小樽で見るとは思いもしなかったけど、とてもとてもとても良い映画でした!
前評判通り小さい子供には理解するのが難しいストーリーですが、ホントに見て良かったです。
地元でまた観たいです♪

2泊目も札幌のホテルに泊まりました。

居酒屋で夕食した後は大通り公園が近かったので散歩がてら行ってみたら、テレビ塔が綺麗♪♪

展望台に登って夜景を眺めてました。

北海道には何十回も来てるけど、札幌に滞在するのはまだ3度目でテレビ塔に来たのも初めてでした。


最終日の3日目は稚内に戻るルート。

ホテルの朝食も食べずに札幌駅へ向かい、駅弁とビールを買って特別急行【スーパー宗谷】1号に乗車。

スーパー宗谷はグリーン車♪

しかし宗谷本線の走行時の乗り心地、あれなんとかならんのですかね~

タクシーの運ちゃんも言ってたけど、揺れ酷いし車両は古いしであれで特急料金取るのは詐欺だ!って(笑)

それに車内販売が無いのは痛いな・・・

ちゃんとサービスしてよ(ノ-_-)ノ~┻━┻

赤字や自然災害や新幹線で大変なのは解るけどさ(´д`|||)


稚内に着いたら空港行きバスに乗るまで二時間以上も時間あったけど、なんだかんだで時間が過ぎて空港へ移動し飛行機に乗って帰ってきました。


詳しい内容は近々フォトギャラに上げるので少々お待ちを。

帰ってきて茹だるような湿気の多さに嫌気がさし、北海道へとんぼ返りしたくなったのは言うまでもありません・・・

Posted at 2016/09/28 21:44:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2016年09月08日 イイね!

【北海道鉄道旅】の予告。

【北海道鉄道旅】の予告。今月下旬に2泊3日で北海道鉄道旅をする為に7月から行程を練りに練って決まったのが↓

★1日目★
羽田空港⇒〈ANA571便〉⇒稚内空港⇒〈バス〉⇒稚内駅⇒
〈62D 特別急行サロベツ〉⇒札幌駅〈札幌市内ホテル泊〉

★★2日目★★
札幌駅⇒〈33D 特別急行スーパーとかち3号〉⇒帯広駅⇒〈2427D 〉⇒釧路駅〈釧路市内ホテル泊〉

★★★3日目★★★
釧路駅⇒〈5627D〉 ⇒ 根室駅⇒〈5630D〉 ⇒釧路駅⇒〈バス〉⇒釧路空港⇒〈AIR DO 74便〉⇒羽田空港


の行程でしたが、皆さんご存知の通り台風の被害であちこちの路線が寸断された為に変更を強いられました。

釧路のホテルのキャンセル料は無料でしたが、帰りのエア・ドゥをキャンセルした為¥13,390のチケット代は¥7,720しか戻ってきません(´д`|||)

道北エリアの被害は無く列車は動いてるようなので、1日目はそのままに2・3日目の行程を変更しました。

2日目は1日札幌滞在し2泊目も札幌で、1泊目と違うホテルにしました。

3日目は稚内に戻ります(笑)

特別急行スーパー宗谷で稚内に戻り、稚内空港から羽田空港へ帰る【道北⇔道央行ってこいルート】になりました。

往路はキハ183系で復路はキハ261系0番代。

あとはキハ261系1000番代のスーパーとかちに乗れば、北海道の定期運用の特別急行を全て制覇する事になります。

それは次回の楽しみに取っておくとして、帯広から乗る2427D にも乗りたかったし、根室線にも乗りたかったけど一日も早く復旧復興することを願いつつ、もう台風による旅の変更はしたくないです・・・(;´Д`)
Posted at 2016/09/08 01:09:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2016年09月02日 イイね!

青いボディと白いホイール

青いボディと白いホイール何シテル?にも書きましたがホイールとタイヤを新調しました。

金色のホイール飽きたし今年はホイール替えたいと思って春から色々探していて、D1GP の会場でホイールメーカーの出展ブースがあるので、BRIDGESTONE・RAYS ・WORK のホイールメーカーを物色したり。

そして絞ったのがWORK のホイールでCR極とM・ C ・O RACINGでした。

実物は見てないけど、新井選手が全日本ラリー選手権で乗っているVAB で使われてる同デザインのM・ C ・O RACING に決めました。

でも新井選手のVAB のホイールにはハブ周りにデカールが貼られていて、ショップで売られているホイールにはデカールが貼られてないので、オプションのスポーツデカールを追加で購入。

タイヤはホイールとセットで買った方が安いし、今のタイヤは2012年モデルで若干ひび割れもあるのでタイヤとセットで購入。

メーカーは勿論【PIRELLI 】でブランドは【P ZERO NERO GT 】
以前の【P ZERO NERO 】の進化版のようです。

サイズや価格はパーツレビューをご覧頂くとして、WRブルーのボディに真新しい白色のホイールは目立ちます(^_^;)))

対向車のドライバーや歩行者からの視線を感じるほどです。


でも、なかなか格好良い!と思ってます(笑)








実は6月にレヴォーグSTI スポーツを買おうか真剣に悩んでいた時期でした。

ワゴン車なのに?

MT車が無いのに?

等長等爆なのに?

ホントにホントに真剣に悩んでたんです。

その証拠にハイパーレブのレヴォーグを買って、購入してからのアフターパーツを吟味してたんです。

スバルのホームページでオンライン見積りしたり、支払い方法を決めたり。


今までBRZ が出て来た時やフルレプのBC を見た時も買おうか悩みましたが、レヴォーグSTIスポーツほどではありませんでした。

散々悩みに悩んで、やはり不等長ボクサーサウンドとMT車を手離したくない!

丸目を乗り続ける事にしました。

乗り続けることに決めた反動?が窓回りのカーボン化とホイール交換かもしれません(笑)


タイヤを新しくしたから、次の休みは天気良ければ皮剥きにでも出掛けますかね( v^-゜)♪




そうそう、忘れてました(笑)外したピレリタイヤ&プロドライブホイールは持ち帰り直ぐに掃除してアップガレージに持って行って買い取りしてもらいました。

さて、買い取り価格はいくらでしょう?

①三万円

②四万円

③五万円

当たっても何も無いですが・・・
Posted at 2016/09/02 22:26:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ

プロフィール

「@特急北斗86号☆ さん、エルムのセットありましたね〜全部が解放B寝台で面白みがないから手を出しませんでした。その頃はまだ前面手摺が一体成型で解放テコが無いヤツだったかな?」
何シテル?   08/31 23:06
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation