• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

セリカ熱 再燃🔥

セリカ熱 再燃🔥うん十年振りにラジコンカーを買ってしまった😱

KYOSHO・MINI-Z AWD
セリカ GT-Four RC
1993年ラリーモンテカルロ ユハ・カンクネン/ユハ・ピロネン車


初代セリカGT-four(ST165)登場時から気になる車の一つではあったけど、MEGA WEBへ見に行ったり、YouTubeを見たり中古車価格を調べたりで、特に好きなのが二代目のRC(ST185)で見た目が好き😍

でも乗った事は無いからどんな走りかは知らない(フロントヘビーで曲がらないと聞いた事はあるけど)


ST185ラリーカーのミニカーは1/64が数台持ってるけど、もう少し大きいのが欲しくて探してたらミニカーではないけど、京商からミニッツレーサーが発売されると知りAmazonで予約☝️


ミニッツレーサーのボディはとてもクオリティーが高くディスプレイとしても置けるから、以前インプレッサWRC2001を買って置いている。


カストロールカラーでライトポットを装着したST185は格好良い!😍👍

早速プロポに単4電池🔋4本を入れて、シャーシにも単4電池4本入れて電源On☝️

フローリングなら簡単にドーナツターンが出来るけど、ドリフトは難しい🤔

パイロンが20個付属されてるからジムカーナが出来る😆👍

オプションパーツでライトポットが点灯💡出来るようだし、グレードアップパーツで速くも出来るけど、家の中しか走らせないから必要無いね。

ラジコンカーは沼にハマると大変なのは過去に経験してるから素のままで。

素のままでも充分楽しい😆👍
Posted at 2024/10/15 18:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2024年10月15日 イイね!

EF57の増備

EF57の増備先日ポポンでKATO製品番303のEF57をジャンク品で購入。

ボディは綺麗で走行も安定して、色挿しもされていて格安!


当初は小学生の時から持っていた同じ品番のEF57とニコイチにする予定だったけど、両方とも活かすことにした。

ジャンク品は台車をクリーニングしてブラウンのスミ入れ塗料でウェザリングして終了。

同じ品番303なのだが、ボディの中(モーターを支える鉄)がジャンク品の方は黒色で、以前からあったのは銀色。

本当はボディを外して中の鉄を田宮のコクピット色・日本海軍(薄緑色)に塗装したいのだけど外れなくて、無理すると壊れそうだから手をつけるのを止めた。


EF57を唯一静態保存されている宇都宮市の駅東公園には、いずれ行く事になるだろう。

Posted at 2024/10/15 16:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2024年10月11日 イイね!

旅ノート📒📝Vol.6

旅ノート📒📝Vol.62018年3月の【ガルパン聖地巡礼・大洗の旅】から始まった旅ノートVol.5が残り2ページとなった。

残り2ページは12月に埋まる予定なので、来年から使う旅ノートを買ってきた。

Vol,5が6年で終焉を迎えるのはペースが早いのか遅いのか解らんけど、あっという間だったなぁ🤔

左側がVol.5で右側がVol.6に使うノート。

東急ハンズにでも行けば、もっと良いのがあったかもしれないけど、トレッサのLOFTで買ってきた。

以前にも書いたと思うけど旅ノートを書くようになったきっかけは、1992年に初めての独り旅で北海道に行った時。

現金40万円を持ってS13シルビアで道内のユースホステルを転々としながら3週間滞在して、残り3万円位になった時に小樽から新潟までフェリーで帰って来た。

滞在してる時に北海道で仕事見つけて移住しようかと何度か思ったけど踏みとどまった😝

ノートに書いてある内容は天気は勿論、走ったルートや寄った場所と時間に、夕食で入った居酒屋の店名や支払い額とか。

鉄道旅なら時刻表を持ち歩かない為に、旅の前に予め停車駅や停車時刻を書いておき、乗る車両によっては車番や編成数を書いたり、切符の内容も書いてある。

落書きもあるかな📝💬

誰にも見せるものじゃないから字は汚いけど、自分が読めれば良いのだ😝

過去に一度だけ特急北斗で函館に降りた時に車内にノートを忘れてしまって、最寄りのJR駅まで引き取りに行ったことがあったけど、中身を見られてたら恥ずかしいな😱


さて、来年から使う旅ノートVol,6の始まりは、いつもの厳冬の乗り鉄旅からなのだけど、未だに行程が決まってない😣

北海道以外なのは確かだけど、アレを乗りに行くかな〜?
Posted at 2024/10/11 19:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2024年10月07日 イイね!

EF57のドナー

EF57のドナートレッサのポポンへ寄ったらジャンク品でKATOの古いEF57があった。


台車の裏側には303と刻印されてるので、自分が持ってるEF57(初号機)と同じで、KATOの機関車でかなり古い部類。

ボディにはホイッスルやパンタグラフなど丁寧に色挿しされているけど、デッキ部には埃が付いている。前オーナーは一体どんな保管をしてたんだ?

でも破損箇所もなく、まずまずの印象😍

試走してみて前照灯も点くし特に問題無し。¥2,980でお買い得だったのでお買い上げ👛


持ち帰って台車とパンタグラフを外してみたら、台車のギヤに髪の毛が絡まってた!

ギャア〜〜〜😱(ギヤだけに)

どんな扱いしてたんだよ!


あとで車輪をクリーニングして、ギヤに田宮のグリスを塗ってからまた試走してみよう。

ボディが綺麗なので初号機のドナーにしようかと思ったけど、このまま生かして弐号機にするか。

空箱を探さないと・・・




そうそう、いずれは宇都宮にあり唯一現存してるEF57を見に行ってみたい。
Posted at 2024/10/07 17:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2024年09月30日 イイね!

千歳で見た夢😴💬

千歳で見た夢😴💬9/30(月) LEG2*千歳☁️

まさか旅先で夢を見るとは・・・

夢は滅多に見ないし、見たとしても殆んどは忘れてしまうのだけど、今回の夢は殆んど覚えてる。

深夜0時に就寝して🥱

😪

😴💬

自分含めて数人の友人?(誰かは不明)と中古車屋にいて見つけたR32スカイラインの2ドアクーペで、グレードはGTS-4😳の紺色(だったと思う)

エンジンはRB20DE-TでGT-Rと同じトルクスプリット4WDの5速MT

しかし、何故にGTS-4?😁
夢だからなんでも有りか。

スイスポを下取りに出せば追加料金無しで買えると言われて即決!

覚えてるのはそこまで🥱


目が覚めたらまだ4時半だった。

起床時間まで二時間以上あるので二度寝を試みたが眠れず、5時になったら大浴場に入れるので暇潰しに行って汗を流して、今はキハ281系グリーン車🍀の座席があるラウンジでコーヒー飲みながら休憩😌☕

北海道の鉄道に関する書籍もあるので見てみたりして。

朝食までまだ1時間ちょっと。すっかり目が醒めてしまったし暇だぁ〜😩

なので、旅先でブログ書くことにしました。


今日の行程は釧路経由で網走まで。

南千歳➡️釧路へは【特急おおぞら】で、釧路からは釧網本線の普通列車。

釧網本線はもうキハ54でなくてH100デクモに変わったのかな?

行けば判るか・・・

シ〜カ🦌シ〜カ🦌とぶつからないでよ!









マジで暇😑
Posted at 2024/09/30 06:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「玄関に置いてるミニカーを、捨てようと思ってた木箱に入れてみた。」
何シテル?   08/24 23:10
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation