• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

octのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

久しぶりやった

今朝、新聞の端にこんな広告─、



(:.;≖;益;≖;.)…あんかけスパ食ゃぁええやん






…というわけで、気がつけば9/5以来となった久しぶりのルマンでノルマンドw


小エビ、あさりがプリプリ美味い。

ひと言で表せば、店主の言葉を借りるわけでは無いが「ピリ辛」なんだろう。多分そんなイメージが先行したのか、例えばヒリヒリする辛さしか残らないパスタデ⚫︎⚫︎のような店の味とはもはやレベルが違う。むしろ、ピリ辛なんてのはサブリミナル的に無意識の内に感じているだけで、なんと言おうか直接的に作用するのは、甘さなんじゃないかって…何故こんな虜なのか誰か説明してくれ。





Posted at 2014/10/31 20:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

愚痴とか八つ当たりの類な

名古屋市長が、一民間企業の建物解体を拒否してるらしいが、そんなもんとっとと潰してしまやええやん。

(引用ここから)
名古屋の堀川沿いにある木造の元料理店の所有者が、マンションに建て替えの為、解体工事に必要な許可を市に申請したところ、河村市長が法律が定める期限を過ぎても判断を保留していることがわかりました。

 『絶対建物を壊すのをやめてもらいたい。名古屋の街づくりの為に』(名古屋市河村たかし市長)

 名古屋市中村区でことし3月に閉店した旧「鳥久」の建物は明治時代から料亭として使われた木造建築で、所有する会社側はこれを取り壊してマンション建設を計画。

 関係者によりますと先月、解体工事に必要な3種類の申請書類が市に提出されましたが、河村市長は「貴重な建築物だ」として21日までに法律で定める期限が過ぎたにも関わらず、許可の判断を保留していると言うことです。

 こうした申請は安全面に大きな問題がなければ期限内に許可されるのが一般的で、会社関係者は『市長からの話がなければ早く事業を進められる筈だったのに』などと話しています。(22日11:55)

(ここまで)

はよぶっ壊してマンション建てて経済回しゃええやん。潰せ潰せー。
政府なんか、同じようにエコの名の下に古い車スクラップにしまくったやん!古い建物には価値があり車には無いの?アホな!
(:.;?;益;?;.)

それが日本。使い捨ての国。じきに世界から捨てられる国。最期に何残る?
Posted at 2014/10/22 17:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年10月18日 イイね!

ヘラヘラのフラフラ

髪が伸びた。もう3ヶ月はほったらかすと…俺の場合、途端に落ち武者感が甚だしい。

これはなんとかせねば。

以前より、頭皮ケア込みでサロンを選ぶようになっており、ここ2年は行きつけにしてた店もあったのだけれど、隣町に、自然を取り入れた髪と頭皮にやさしいサロンができたっぽいと風の噂が流れてきた。

以前の店が気に入らないわけじゃない。藁をも掴む勢いなだけ。

すぐさま、カット+炭酸ヘッドスパで予約し、ストリートビューで「段差」チェックw


件のお店はテナントの真ん中らしいが(データが追いかず、まだビュー上だと空き店舗)、アクセスするには段差があった。この段差はあかんやつや。

向こうからなら左折で入ればなんとかなるだろうと、プレで下山しはるばるやってきた。


パン屋の横にあるPANというサロン(ややこしい!

店内は、白と木基調でどことなくオールドタイマーなものだったり、カット台がちょっとソファ感あったりと、なかなか好きな空間。

30後半思しき、軽くワイルド目なお兄ちゃん(←店主)がやってきて、どうされますか?と訊かれるが、この瞬間がいつも悩ましい。

いまさらデザインが映える頭じゃない。むしろデザインでなはく毛を生やして欲しい。そのためにここに来たと言ってもナイヤガラの滝廉太郎。


この落ち武者をなんとかしでぐで!(懇願


そんな魂の叫びが通じたのか、もはや錯視かと思うほどの技巧で、誰もデコハゲだなんて気づかない(かもしれない)スタイルに仕上げてくれた。

さらに、俺がもしチ⚫︎コだったら、押して、揉んで、シゴいてと執拗なマッサージ責めで、まるでゲルググM指揮官機のビームライフル並みに3連射してしまうくらい気持ち良かったヘッドスパ(施術は女子♪


…を終えて帰りに一枚。


もう見慣れた景色だが、一般的にはかなり地面に近い。純正から40mm落とした程度でこの有様だが、こーゆー「町のコンビニ」によくある避けられない段差は、巷でヘラフラ言われてる子達は、一体どうしてるんだろうか。

ま、今夜風呂入ってスタイリング剤が抜ければ、明日には俺もヘラフラなんだけどな(デコが



Posted at 2014/10/18 18:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

一つの節目

朝方に若干の吹き返しこそあったものの、思った以上に台風が早く通過し、翌朝愛犬とサンポに出掛ける頃には青空も高く、テンション上がる秋晴れ!

いってきますと普通に出勤すると見せかけ、軽やかに仕事をぶっちぎったら、そのままクルーズコントローラーをポチっとし、どこぞの市営Pに到着。

ヘタな段差が無いらしいことはストリートビューで下調べ済み!ナイス俺!

…と思ったのも床の間(束の間


まだ全然紅葉しとらんがね!


そん代わりと言っちゃーなんだが、景色を黄色に染める団体様。

どうやら、修学旅行とカブっちまった清水寺にやってきたようだw

実のところ、清水寺初体験…どころか、京都初体験。起伏激しく路地だらけってイメージがあるから、車高を下げて、アゴ張ったミニバンで来るのを躊躇っていたくらい不安だったわけですが、そこはホラ、秋晴れがあかん。

何事も一度経験しておかないと判んないしね。もっと言うと、今日は紅葉の下見なのです(笑)

三連休明け×台風直後と言う計算すりゃ、人は少ないだろうとタカをくくっていたわけですが、居るわ居るわ、うじゃうじゃ中国人居る!ここも乗っ取られるんじゃないかってくらい居た。



そんな清水寺を後にし、今度は売店類の下見を。


しかし、高低差に加えミニスカ率が妙に高く、ちょっとしたパン⚫︎ラ天g(ゲフンゲフン



一応、ランチするならと、ぐるナビ先生に聞いたりして目星はつけてみたものの、あまり本物過ぎるのは違うし、かと言って観光地ナイズされてるのも違う。



…などブツブツしながら、他に高台寺や祇園なんかも回ってみたくて路地を進めば、



うほっ!なんやよーわからんが、なんかそれっぽい!これは向かわねば!急げ!←急ぐ必要無いかと思いきや、時すでに午後1時過ぎで、ランチ終わるんちゃうか?と少し不安w

後で調べると、八坂の塔言うらしい。途中道が曲がってたせいで軽く方向失い、前述の時間の都合もあって、とりあえずここで区切り。祇園も高台寺も諦めてUターンする。

歩き疲れたし腹も減ったので、先ほど物腰柔らかく声を掛けてくれたお姉さんの店(←ぐるナビ的には名前あったかよーわからんが)に突入。


湯葉はなんとなくパスw
モチモチな麩か豆腐と決めていたけど、麩料理がなかったので、

1人湯豆腐祭り開催。
小鉢に小さな麩発見(逆に残念な感じw

門から店まで割とあった雰囲気に飲まれ、もう少し敷居高めかと思ったが、修学旅行以上、大人のデート未満くらいな感じ。

市営Pは2時間を目処に出てくれと言われていたが、ごめんなさい…気づけば4時間近く経過。謝りつつ出庫。

帰宅するにはチト早いので、少し移動しまた着陸。

少し離れた市営が1000円して、もう少し行くと800円になったからそこにしたけど、もっと近づいたら700円。何この目的地に近いほど安くなるシステム(笑)

そんな、台風一過の大増水!濁流祭りの嵐山!


しかし、ここも紅葉にはまだ早い…。

ビートたけしの店?元気が出るハウスどこ?…くらいの勢いでまたここも初体験なうw

デートで人力車(密着毛布プレイ)はありだけど目立つなぁ。外人写真撮りまくってるし…。


うっすら茂み系な竹林寒い…もう一枚上着欲しい…。

_φ(・_・メモ

などと下調べしつつ、


もうね、天龍だの雲龍だの言われたらスルーするわけにはいかず、どこぞの寺院に吸い込まれた…。

ただ、課金システムが判りづらい。庭に入るだけで500円。建物に入るには追加100円。写真の特別拝観でさらに500円。いっぺんに言え!

ま、そもそもデートには使えない…_φ(・_・

…と、清水寺よりもさらに事前情報が乏しく飛び込みな素人には嵐山は無駄に広い。

午後5時、そろそろ疲れたし帰る(帰宅時刻は普段通りとなる目論見w

帰りもクルコン楽チンプレイ。

ハッ!∑(゚Д゚)こ、これは!

…と、次のSAで車を停める。

ようろうによろうw

これ、ひょっとしなくても10万キロいっちゃうんちゃうん?←かっとかんとかんかった系

そして、本線上でキリとなり、やっと停車できた時には


ちょっと越したけど、気にしない。

しかし、プレちゃんもついに10万越えかー。今夜は赤飯だな!

Posted at 2014/10/15 10:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

これ欲しい

これ欲しいハイエースが履いてたこのホイールなんつーの?知らない?ほしいー

Posted at 2014/10/14 08:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「俺とエクストレイル(127) http://cvw.jp/b/406404/48584499/
何シテル?   08/06 10:35
【安全国産】海のものとも山のものとも判りませんが生き物です。エサを与えてください(;゚з゚)【グラッチェ】
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
567 891011
12 13 14151617 18
192021 22232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

やり直し夏ホイールNISMO化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 23:36:42
誕生日でした(笑)〇0歳!! 誕プレ&筋トレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 17:28:03
週末鉄 急行ぬくもり飛騨号走る・・・😉🚃💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 18:36:01

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation