• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

octのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

どうした…

ここんとこ、夜開いてなかったと聞くことがあっただけに、心配になり来てみたとんとん亭。




なんて読むねん!とか、頭下げてるのかさえ判らん挿絵要るの?とか、

きっと話を逸らす罠に違いないからツッコんではダメだ。本質はそこじゃない。

不安が募るが、人それぞれいろんな問題を抱えて生きてるんだ。今は焦らず温かく見守ろうと思う。


Posted at 2015/11/22 18:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

フルでボサボサに液ッス

先日、風呂上がりに洗面台で頭乾かしてふと見れば、ボウルが墨汁流したみたいに真っ黒マーブル!子供が書道用具洗って汚したままなのかと手をかざすと俺の毛髪だった!オワタ!


なぜこんなごっそり?


最近シャンプー変えたのがいけないのかもしれない運転。


サロンでは、事あるごとに薄毛抜け毛を相談するが、そこの店主が言うのは最終的には根性論!

育毛剤の中身をこっそり水に変えといても生えてきますよ!

バカな!


多分、言いたい事は、意識してるのとそうでないのとは違うと言うことなんだろうけど、それが育毛のどれだけの割合を占めてんのかと。



油断ならんので、別のとこで仕入れてきたわ。


いつものやつ↓と言うにはあまりに高い…


いつまでも買えるわけじゃないので、そろそろお願いします。



Posted at 2015/11/21 14:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

はいてますよ!

初めての方及び、ビタビタの件が判らない方は「こちら」からお進みくださいw


…カートを降りると共に、またグロッキーが引き返してきた。汗で張り付いたビタビタのシャツを脱いで、さらにビタビタのパンツ(←これは泥水のせい)も着替えたい。

何より寒い…青い顔して完全に詰んでます(笑)


楽しかった!面白かった!などと思いを語る群れの中にあって、1人この世の終わりみたいな顔してたはず。

…そのまま車に戻り白目タイムw


少し休憩したら腹が減ってきた。昼もまだだったしな。冷たいドリンクも口にしたいと、依然として生あくび連発させながら、ビニール袋を片手に車を走らせる。


カートからほど近い、いつものサンドイッチ屋に接舷。



ただ、駐車場がネック。

裏の砂利Pなら、敬遠されるのか割りかし停めにくい端区画が空いていてラッキーなのだが、入り口段差がキツくてムリ。正面の舗装Pはいろいろ狭くて輪留めまで下げないと、他の車が身動きできなくなる恐れ。擦られてもヤダしな。

この辺りは住宅街だ。昼をズラしたこんな時間にも関わらず混雑してる。時間を持て余した紳士淑女がご優雅な昼下がりか、おめでてーな。


待っても一向に空かないので(待ってられなかったので)、輪留めにマフラーが引っかからないように慎重にバックさせる…




タイコが引っかかったら脱出不能だぞ!




下駄履いてますよ!(ゲロ吐いてませんよ!



グロッキーなくせに余裕の対応w

そして、アイスカフェオレと、エビフライとタルタルソースのサンドイッチをオーダー。

一切れ食べた後で我に返って一枚。


いやー、やっと一息ですよ。

カート降りた直後は、もう一生乗らなくてもいいとまで感じていた思いも、落ち着いてから振り返ると楽しかったし、あそこはこうすれば良かったとか反省も出てきて、また乗りたいと思えてくるから笑える。



しばし休息を経て、帰路に就くとパッシブソナーに感あり。



湾内で、敵艦船警戒中の味方潜水艦でした。ご武運を!
しかし良いですな、電探ごっこ。
場合によっては100%リアルタイムとは言えないまでも、なんとなくそこに居る感と併せ吹き出しが面白い。


…その後、少し実家をかすめる航路で帰投。泊地にて投錨後即ちに白目突入!おやすみなさい。


→その後2日ばかり車酔いと筋肉痛に悩まされる事となった(笑)





Posted at 2015/11/18 17:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

…養命酒タイム

初めての方及び、ゴリゴリの件が判らない方は「こちら」からお進みくださいw


さて、迎えた決勝ヒートの1コーナーとゴリ。

(格好からして違いすぎるわw)

そんなゴリが颯爽と抜けた後、俺が俺がの素人がダンゴ状態のまま殺到してくるとすれば、世界屈指のF1ドライバーでさえ、ベルギーGP(スパ・フランコルシャン)の第1コーナーではクチャクチャになるくらいなのだから、このカート大会でそれが無事に済むはずがないなと思えば、やっぱり多重衝突でポロリあり←その他、バリアに突っ込んだりしこのレースを通してのポロリは、バンパー破損×2、リアホイール破損×1で修理費¥9,000-。人数割で別途¥200徴収されたw

そして、我らがチームはドベ2まで順位を落としてしまったよ。

以下、適当なチームの適当な一枚。

…以降写真があまりありません。久しく忘れていた感覚が蘇り、それどころではありませんでした。







病名:車酔い

原因:自分の運転www



もうね、気持ち悪くて仕方ないんですよ。きっかけさえあればいつでもゲロ吐けるくらい寸前。顔から血の気が引いてるのが自分でも判る。空っぽの頭の中を溶けた鉛がゆっくりと渦巻いてる。グロッキー。

雁でドリフトしてた時もこんなだったからな、スピンで三半規管が揺すられまくったためだと思われる。

帰りたい…帰って養命酒飲んで寝よう…



けどが、そんな俺にまたも差し出されるヘルと軍手w


ワカタ!こうなりゃ迎え酒だぜ、ヒャッハー!

シートに座りエンジン掛けるとすっかりと復活!予選じゃ成らなかった走り方を今度こそ!

コーナーのクリッピングを少し手前めに取ってみて、早めにブレーキングを済ませたら、ステアしながらアクセルオン!デフさえない直結のリアタイヤはパワースライドしようとする。少しアクセルを戻せばそれは収まり、再度踏みつけるとスライドを開始…脳裏にかつての「セナ足」が過る。当時は踏んだり抜いたりするくらいなら、パーシャルを保てばいいやん!と理解に苦しんでいたがなるほど。ステアに頼らずアクセルワークで積極的に荷重移動させ向きを変えていたのかも知れん。

そして、俺の背後で発電機用7馬力の4ストが唸りコーナーを脱出!

車速を殺さないよう直線的に抜け、魂の縁石カットw


教科書のように走ってみた予選と比べてこれは楽しい!さらに、アクセルオフに合わせ身体の重心を斜め前に振ってやるのも、向きを変えるきっかけにできると学んだ!

きっとレンタルカートならではのダルさ故なんだろうけど、路面もほとんど乾いてきてミスもムリも通るようになってきて、こりゃ堪らん!


そして見えてきた前をゆく背中(ゼッケン14


慎重に合わせ、進入でインに飛び込んだら、


つい今しがた会得したコントロールで全開脱出!

2回目w

いやぁ、随分とサマになってきたと言うか、運動量が予選と桁違い。汗でビタビタです。


そして1時間経過したところでチェッカー。


ゴリゴリが背後に居ましたw
あんたどんだけ乗ってんのwww


結果何位だったんだろ?ウチは結局4人チームだったから、5人チームと公平を期すために最低ピット回数は4回と決められていたのだけれど、ゴリが居る限り優勝は成らないし、そもそも楽しみに来たのだから、勝負事は後回しと言う判断をし、1人およそ15ラップずつ。思い思いに楽しめました。なので、何かしらのペナを食らってるだろうから結果はスルー。個人的にはラップを予選と比べてみたかったが、データシートより早く帰りたかった。グロッキーが蘇ってきた…ウェップ…


(あと一回だけつづく)

Posted at 2015/11/17 17:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

ダメージコントロール

初めての方及び、上島竜兵の件が判らない方は「こちら」からお進みくださいw


聞いてないよー!と、上島竜兵ばりの返しをした後は、タイムなら任せとけと(脳内で囁くのみにして)、颯爽とレンタルカートに乗り込み、ピットを後にする。

このサーキットはメインストレートが下りになっており、さらに待ち構える奥ほど深い右コーナーは鈴鹿のよう。それなら、グランツーリスモで走込んだ!中嶋悟のような大外刈りは無理だが、直線的に突っ込んでレイトブレーキングを仕掛けるには良いポイントだな。


2〜3とコーナーを抜ける頃には、久しぶりに嗅ぐタイヤが焼けるニオイで気持ちも高揚。


…もうね、スリックタイヤってこんなグリップすんのかと、カートのコーナリング性能に気を良くしていると、突如目の前に現れるウェット路面!

クリッピングからアウトに掛けて路面が濡れてりゃ、逃げ道もなす術もなし(マジでマジで

グリップを失いアウト側目掛けて一直線。迫るバリアに体が硬直。ヘルメット以外剥き出しの体でこれは素で怖い。ファミリー走行会とか言って申し訳なかった。一瞬クラッシュシーンが脳裏を過るほど、濡れた路面がこんなに怖いと思ったのは人生初かも知れん。


そんなこんなで、最初の1ラップはコースコンディションを見るためにも攻めたらあかんですな。そんなズブのド素人がホームストレートを通過します!

どうよこの勇姿w





…いや、ピットアウト前はこうだったんですが、



メインストレートに帰ってきた時はこれです。


泥だらけwww


ヘアピンへのアプローチで、まさかのブレーキロック!後ろに積んだエンジンを振り子に途端にスピンモーションに突入しかけるも、下手なカウンターを当てたり往生際も悪いために、中途半端にコースを逸れ、内側に出来た水溜りへ突入し泥をかぶるw

アウト側へ飛んでく素人は居ても、イン側に落ちる素人は俺だけだった。

おまけに巻き上げた大量のドロ水が、水捌けの悪い樹脂のバケットシートに溜まり、ダメコン虚しく






ジーパンドロドロw


…トンだ予選請負人で申し訳ないwww



そんなコースとトラップの数々。


そうは言っても、チーム内では一番時計を出しておいたのがせめてもの面目躍如かw



ただ、今回の参加者には予選ラップで49秒叩き出すゴリゴリの経験者がいた。萎えるわーw


井の中の蛙大海を知らず、泥沼しか知らずw


そして、決勝前のブリーフィングが始まる。

カート、さすがレースの登竜門と言われるだけはあって、モノは小さいがこの迫力はなかなかじゃないか。



そして、予選タイム順にコースインし、フォーメーションラップを経て全車グリッドへ。

スタンディングスタート。ウチの順位は8。

全台数把握してなかったけど、真ん中くらいなようだ。まだまだ上には上がいるが、全開時間の長いこんな高速サーキットで初心者が平凡に真ん中なら悪くない。


そして正午。

ドキッ!素人だらけのカート大会(ポロリあり)
1時間ミニ耐久の決勝スタート!



(つづく)

Posted at 2015/11/16 20:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「俺とエクストレイル(133) http://cvw.jp/b/406404/48619216/
何シテル?   08/25 20:42
【安全国産】海のものとも山のものとも判りませんが生き物です。エサを与えてください(;゚з゚)【グラッチェ】
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234 567
8910 1112 1314
15 16 17 181920 21
22 23 24252627 28
29 30     

リンク・クリップ

やり直し夏ホイールNISMO化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 23:36:42
誕生日でした(笑)〇0歳!! 誕プレ&筋トレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 17:28:03
週末鉄 急行ぬくもり飛騨号走る・・・😉🚃💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 18:36:01

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation