• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

octのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

俺とエクストレイル(118)

帰宅してパチリ…惜しい!きっと明日には到達
納車からちょうど19ヶ月



最近通勤以外でほとんど乗ってないし、ハリアーの時はどうだったかな?と写真漁ってきたら



意外に納車から17ヶ月めで到達しててエクストレイルと2ヶ月しか変わらない…今でこそボロカス言ってしまうハリアーだけれど、当時はそれこそ暖機運転に始まり慣らし運転もしたし、オイル交換だってかなりの頻度でやって大事にしてたんですよー



改めてメーター見ると平均燃費24?結構良いね!

新型のキャッシュカイに第3世代e-POWERを積んでリッター22kmだったか24kmだったか…そんな記事を読んでたら「それでもやっとトヨタハイブリッドに追いついたレベルかよ」とかアンチが湧いてまして、

いや、もし燃費が対等になったとしたら(以下略)

Posted at 2025/07/11 13:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月07日 イイね!

俺とエクストレイル(117)

今年もこの季節がやって来ました

__________________

__________________

熱駐症の部分をタップすると犬の熱中症とか出てきてもう気が気じゃない



(もう一匹も写真撮りたかったけど元保護犬なので滅多に蛍光灯の下には出て来ないw)

ウチみたいな田舎じゃ未だに外飼いも見かけるのだけれど、幸いウチはこんなコテコテの雑種だけれど2食オヤツ付きエアコン完備でリスク管理。

ただ、サンポ大好きなんでこの時期すぐゼーハーして心配が過ぎるので、朝サンポは日の出前とか睡眠削って俺涙目(5時起床)

可愛いから致し方ない
Posted at 2025/07/10 07:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

俺とエクストレイル(116)



久しぶりにプレサージュドライブ(洗車)



走行距離205,047km←さすがにちっとも延びなくなった

今まで散々乗り散らかしておいて言うのもアレだけれど、油圧パワステとかゴーカートと変わらんと言う身体になってしまった模様
そして全ての挙動がドッシリとして、世代が変わってる事を実感する
こーゆー文化遺産的な趣も悪くない


走行距離12,000km←納車1年半で少しペース鈍め

路面からのフィードバックもありながら小気味良い電動パワステに今を生きているんだなぁと言う思い
Posted at 2025/06/20 17:30:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月14日 イイね!

俺とエクストレイル(115)



普段の田舎道とは違い、コンクリートに囲まれた幹線道路。

にも関わらずガタゴト路面悪過ぎて気を遣う(←20インチ45扁平を1mmだけ後悔)

けれどもOFF ROADモードにすると途端にトントンとシャシーが追随

まさにコンクリートジャングル←思いついたので言ってみたかっただけ
Posted at 2025/06/14 09:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

俺とエクストレイル(114)

会社帰りにバイパスを流しているとイキり散らしたカロクロが居てですね(団子鼻のやつね)、あーあーやっとんなぁ…という蔑視を感じたのか遠くの車線からやって来て後ろにペッタリ

抜くわけでもなく後ろからせっつく系

少しペースアップするとガッツリついて来るし、見ると派手なホイール履いてるし、THSはスタートは良いから無敵感覚えちゃったのか知らんけど、それ途中からちっとも伸びないからね…さっきカロクロの諸元漁ってきたら、フロントだけで言えばエンジンが100馬力もなくて、モーターが90馬力(トルクは割愛)

スタートはモーターで一気に引っ張るから良いとしても、90馬力しかないモーターは早晩根を上げる。すると次はその足手まといなモーター(とバッテリー)を背負ってエンジンが唸るんだけれど、そもそもエンジンに重きも置いてないからそこからの加速なんて期待できるはずもなく、上級機種だとそこをターボで補うんだけれども、余計な負荷ブラ下げてんのを無理してでも加速させようと言うのがもうムリと言うか滑稽ささえ覚えてしまうんだけれど…えー、話逸れちゃいましたけど、少なくともカロクロにはそんな装備もパワーさえも与えられていない

余談だけれど、カロクロでこれだとヤリクロやばない?

とは言え、普段から「燃費悪い!」とダメ車のレッテルを貼り付けられてるような、なんならハイブリッド下位互換とかまで言われちゃうようなe-POWERだからそれ以下に見えたのか知らないけれど、もうアクセル踏む前から勝負ついてますよ。

直線番長はエクストレイルの得意とするところではないのだけれど、それでもフロントモーターは200馬力あるし、そもそもミッションなんてものもないので(リアモーターの150馬力と合わせれば)0-100km/h加速は6秒台。

いくら天下を取ってるTHSでも、君それ燃費重視のシステムだからね。もうe-POWER=燃費悪い=ダメハイブリッドみたいに言われてるからってバカにし過ぎてないですか?

と信号待ちで一気に横に並んだ!やるつもりですよ、奥さん!

そして迎えた第1回シグナルグランプリ!ワンテンポ遅らせてアクセル踏んでみたけれど豆腐を踏み潰す勢いでなんの張り合いも無く決着(木綿以下)

ミラー越しにヘッドライト上むいてたんできっと踏んだんでしょうね。メーカーも車格なりにスペック決めてるんだからやっぱりムリゲーっすよね。


すぐにペダルもどしてクルージングに移ったんだけれども、これまでの威勢はどこへやら…もう背後に迫ることもなくしれっと去ってくれました。



このe-POWERとe-4ORCEは燃費も大事にしてますが、何より上質に気持ちよく走るためのシステム(ガソリンで走るEV)なんです。昨今のEVとして見れば出力が足りない気もしますが、FEEL THE BEATもっと楽しく感じるままにシャシー制御には十分な出力のモーターを載せてます。

さっき何かの記事でそんな日産車の魅力は?みたいなの読みまして、読者意見も色々ありましたけど、日産一筋の僕から言わせて貰うなら

ロ マ ン 

e-POWERは環境車の側面もあるにはあるけれど、この抑揚のあるモーターの制御に加えてe-4ORCEなんて現代版アテーサE-TSやHICASなんですよ。
いわゆるアクティブセーフティなんですけど、こんなんトヨタは絶対本気でやらない。ウケまくる燃費を狙ってく。電制フル4駆なにそれおいしいの?というスタンス。ホンダもe-POWERと似たシステムだけれどエンジン直結を選んだ。せっかく緻密な制御が身上のモーター積んでんのに、直結中は内燃機関に合わせた制御しかできなくない?生活臭ぇんでげす…。

言うても国産車のほとんど実用車なのでもはやどんぐりの性交渉なのかもしれないけれども、いやだからこそもっとロマンがあって良いと思うんですよ。皮をカブった狼的なw

モード切り替えダイヤルなどのギミックも然ることながら、電制シフターでBモードを選べば回生ブレーキは強められるし、何よりフィーリングが良くてですね、常にパワーバンドだしアクセル戻せばエンジンブレーキのように減速できるのでコーナリングワーク一つとってみても、アプローチから脱出までサンニーのように楽しい。重いし重心高いしパワーで負けててもです。

アクセルレスポンスもダルさがなく、狙ったラインを外さず次々コーナーをクリアしてくワインディングが超絶気持ちいいなんてこのナリから想像できます?

しかもサンルーフ開けておけばちょっとしたオープン気分も味わえる


えーと、なんの話してたんでしたっけ?仮性とかそっちの話でしたっけ、すいません。


スマホで撮るとこんな感じ。


木漏れ日がいいっすね。
Posted at 2025/06/04 13:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「俺とエクストレイル(133) http://cvw.jp/b/406404/48619216/
何シテル?   08/25 20:42
【安全国産】海のものとも山のものとも判りませんが生き物です。エサを与えてください(;゚з゚)【グラッチェ】
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やり直し夏ホイールNISMO化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 23:36:42
誕生日でした(笑)〇0歳!! 誕プレ&筋トレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 17:28:03
週末鉄 急行ぬくもり飛騨号走る・・・😉🚃💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 18:36:01

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation