• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月12日

まぁ、なんだ。こんな日もあるわな…

今日は某PAに足回りの最終チェックに行ってきたんですけどね…。

まぁ、その、なんだ。
早い話、



渋滞じゃ~、仕方ないわな(涙)



いつもなら一時間半あれば某PAに着くのに今日は事故渋滞で3時間オーバー…。
しかも至る所で渋滞を示す赤いランプ。

なんで、某PAではいつものコーヒーを買ってすぐにとんぼ返り。



それじゃあ、いくらなんでもなので復路では違うセッティングにトライ。
ちなみに往路では街乗りではいい感じのF16段、R14段。

先日の関東なんちゃらでもこれで高速を走ったのですが、いい感じだったので今日はそのチェックと思っていましたよ。
そしたら、高速道路の速度域(80km/h~100km/h)で路面状況が少し悪くなるとガツガツと突き上げを感じちゃいましたよ。更に悪い事に揺れを収束する前に次の揺れが出るもんだから落ち着かない。
要はこのセッティングは街乗りの速度域(40km/h~60km/h)ぐらいから路面の状況が良ければという条件付きの高速道路までという感じ。
うん、条件が付くんじゃ高速道路ではダメだね、こりゃ。



てな訳で、復路ではF14段、R12段。

すると、さっきまで感じてたガツガツとした突き上げが収まった上に、道路のつなぎ目もいい感じ♪
途中、渋滞で50km/hぐらいのペースでもアタリの良さからそこまで乗り心地に悪化を感じず。
一般道に下りてからは若干、突き上げを感じるようになったけどねぇ。

となると、やはりその間のF15段、R13段とかRだけ弄ったりしたいもんですな(´3`)
ただ、これから走行会一週間置きであったりするのでまた当分、先かな?



今日のおさらい

・F16段、R14段は街乗り&通勤限定(40km/h~60km/hがイイ感じ)。
・F14段、R12段だと走行シーンというより速度域(60km/h~100km/h)で使える。主に普段乗り用。
・F15段、R13段は高速だとどんな感じ?ちなみに通勤だと若干、疲れた体には応える←年だから?



よし!!次回はもう一回、F14段、R12段を試しつつ上記の段数も試してみよう!!
ってか、いい加減、次で決めたいなぁ~。
ブログ一覧 | GT化計画 | クルマ
Posted at 2011/11/12 16:32:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年11月12日 18:45
ここまで来たら、ストローク伸ばしたいですね。
コメントへの返答
2011年11月12日 19:52
そう思います!!
インテって絶対的なストローク量が不足してますよね。
だから固めにせざる得ない訳で悪循環なんですよ。

ん?ワンオフ?
2011年11月12日 20:01
やはり別タンク(爆)

特にリアのストロークは欲しいですね。
コメントへの返答
2011年11月12日 20:09
やはりワンオフ?(笑)

ストローク不足はねぇ~。リアだけでも改善されると悪循環から少し抜け出せそうな気もしますが。

ホンダなりの改善があのクリアランスのデカさですからね。

トホホですよ。
2011年11月12日 20:01
そんなコトは夜中にやって下さいm(__)m

道路を使って仕事してる人達には邪魔ですから(笑)

コメントへの返答
2011年11月12日 20:12
いやでぇ~す(笑)

キチンと高速料金を払っているうえに道交法も遵守しているので問題ないっす(笑)
2011年11月12日 20:32
あああ、残念でしたねぇ~
自分は寝坊して助かったってことかな?^^;;;

土曜日だと仕事の車も多いので、日曜日の方がテストには良いかも知れませんね。
いずれにしても、事故渋滞では仕方ないですが。。。
コメントへの返答
2011年11月12日 22:01
寝坊したのは正解ですよ(笑)僕も寝坊すれば良かった…(涙)

土曜日でも今日のはスゴ過ぎです。
やっぱ日曜がいいのかなぁ~?
ま、しばらく某PAには行けなそうですが(^^ゞ
2011年11月13日 8:51
せっかく高速料金払って・・・渋滞とは・・・

本当嫌なパターンっすね(--)
コメントへの返答
2011年11月13日 8:58
まったくです(怒)

事故だから仕方ない部分はあるにしてもやるせないですよね…(涙)
2011年11月13日 10:48
セッティング楽しそうですよねー
自分もやってみたいけど先立つものが...
コメントへの返答
2011年11月13日 13:05
楽しいですよ~。
ただ、路頭に迷いがちですが(笑)

自分のめざす方向性が決まっていると色々と妄想ばかり膨らみますよ。

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation